影山影司さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

コロニー5(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

悪くない。コロニー内も外の凍結した都市もなかなかいい感じのデザインで寒さと閉塞感が伝わってくる。地味ながら毛皮っぽいマスクとかの衣装デザインも良い。
ストーリーは悪くはないが凡庸。風邪で人が死ぬ世界で
>>続きを読む

ヘイロー・レジェンズ(2009年製作の映画)

2.0

オムニバスで始まりが歴史のおさらいなのはどうかと思う。全体的に安っぽいアニメで見るのがかなり辛かった。スパルタン細いし世界観が合ってないし。なのでThe Duelの途中まで見た後はPackageだけ見>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

4.2

一人称視点で進む、ということしか知らなかったが一人称よりもセンスがすごいのでビビった。CODをはじめとするFPSに影響を受けたアクション、ロシアンSF的な不明瞭な世界で突き進んでいく内に謎が少しずつ解>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.0

「Die Hillbilly!!」
タッカーとデイルは仲良し二人組。人里離れたキャビンで休暇を過ごそうとするが、そこはパリピの巣窟で……。

前半はスロースターターなものの、一度盛り上がると加速度的に
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

2.7

半分以上が前フリなので退屈だった。
この映画は私向きではない。

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

5.0

見事な名作。STALKERとか惑星ソラリスの系譜で、それらが好きな人には是非オススメ。自分はもちろん大好きだったのでかなりハマった。逆に言うとその辺のお約束事を知らないと訳が分からなくなるかもしれない>>続きを読む

DOOM ドゥーム(2005年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

DOOMはちょっとだけやったことあるよ! ってレベルで視聴。映像表現頑張ってるし悪い映画ではない。が、ストーリーがとっちらかっていた印象。なんで火星の考古学研究所でクリーチャーが出るのか、とかメンバー>>続きを読む

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

2.5

初代におんぶにだっこな作品。
CGや予算がアップして映像表現の幅が増えた一方、初代にあった「誰が敵で誰が味方なのか」感が薄れてしまっている。今時人間に擬態するエイリアンモノなんて珍しくもないが、一番の
>>続きを読む

エウロパ(2013年製作の映画)

3.0

悪くない映画。宇宙飛行士たちの記録という体で話が進行するが、宇宙船各所に付けられたカメラ、インタビューなどを含めるのでブレアウィッチほど視点の固定を感じずに多角的に見れて良い。映像表現としてもなかなか>>続きを読む

サークル(2015年製作の映画)

3.0

このテーマで出来ることを最大限やっているので悪い映画ではないけど、予想以上の描写はなかったのでそこそこの作品という印象。
極限かつ異常な状況の人間を描きたいという意欲は伝わる一方で「じゃあSAWとかC
>>続きを読む

ARQ 時の牢獄(2016年製作の映画)

3.5

設定が良い、舞台が狭いのも良い。話の展開は飽きさせないようになっているけども、あくまで「ループもの」の中で話がどんどん進んでいったのが残念。
ループし続けるのは良いけどもループ以上のギミックを終盤に持
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

90分間、1VS3、舞台は家。この条件で時間いっぱい楽しむためにはイイ感じの配分でイイ感じのギミックを使わなきゃイケナイし、イイ感じのタイミングでキャラを殺さなくてはいけない。「とりまムカつくし脳筋は>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

随分子供っぽい作りに仕上げたな、とは思いつつも楽しんで見れた。定番ギャグを抑えつつ、最初は仲の悪かった少年少女が冒険の中で真の友情と自分の可能性に気がつくというコテコテのコテコテストーリー。あまりにも>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

このスコアの大半はハーレークインのものだ! この映画のコンセプトからして、「アクの強いワル」というのが絶対条件となるがハーレークイン以外はいまいちパッとしないワルばっかりだった。

デッドショットの親
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ベン・アフレックバットマンは良いものだ。ただしこのバットマンは支離滅裂な精神異常者だ。簡単に言うと今回の話は精神異常者であるバットマンが「敵になる可能性が1%でもあるならそいつは敵だ!」と人類皆殺し計>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見れてなくてやっと見たけど、かなり残念な脚本。選択の自由を求めて自然分娩で子供を産んだのに、種族の運命や派遣先の人々を救えとかお父さんあまりにも支離滅裂すぎる。

序盤の展開は完全にリブート・ス
>>続きを読む

オートマタ(2014年製作の映画)

4.0

かなり良かった。オーソドックスな末法SFワールド+ロボットの進化というネタに、かなり異質な打楽器ベースの音楽を用いた演出が良い意味でノイズになっている。

人間をモデルにしたロボット達が、日常生活では
>>続きを読む

ホーンズ 容疑者と告白の角(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コメディ映画があまり好きじゃないが、これは良いコメディ映画だったと思う。というのも、コメディじゃないのだ。

先ず話が死ぬ程暗い。一生を誓い合った恋人が誰かに殺され、胸毛が生え、何故か頭には悪魔の角が
>>続きを読む

ハイエナ(2014年製作の映画)

2.5

悪い映画じゃないと思うけど自分には合わなかったな。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

十年ぶりくらいに見た。プリズンブレイクや大脱走など刑務所脱出ものは多数あるが、どちらかというとこの映画は逆境を打破する映画。歳を食ってから見るとアンディがいなくなってから仲間が食堂で彼の自慢話をしてい>>続きを読む

デッドライジング ウォッチタワー(2015年製作の映画)

3.3

期待せずに見たけど思いの外良かった。
ゲーム原作ながら、必要知識は「過去のゾンビアウトブレイクでフランクさんという無敵のカメラマンが生還したよ」という情報くらい。フランクさんのキャラクターは全然別物で
>>続きを読む

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

2.0

芸術的なOPは素晴らしいが、その後の内容がイマイチ。
こういう英語圏のわちゃわちゃが楽しめる人なら良いのだろう。
リー・ワネルはホントどうしちゃったんだ。

ファーゴ(1996年製作の映画)

2.0

訛りやミネソタカルチャーが分かれば面白いらしいが、自分はまったくそういう事に関する知識がないので楽しめなかった。ドラマ版の方が面白いという意見もあるのでそちらを見ることで評価が上がれば良いが……。

バッファロー’66(1998年製作の映画)

2.0

ヒロインのおっぱいがデカいのとYesのBGMが良かった以上の感想が出てこない。自分がカメラワークや撮影のテクに重点を置かずストーリーの面白みを求めるせいだろう。

この手のイカれた主人公が実は誰よりも
>>続きを読む

バベル(2006年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

作品自体がエンターテイメント性を狙ったものではないので仕方ないとは思うけどつまらない映画だった。とある少年のいたずらがきっかけで進行するストーリーを基に、意思が通じないBABEL的なテーマを描写したい>>続きを読む

ガンズ&ゴールド(2014年製作の映画)

2.5

短編出身監督の長編デビュー作、そして長編に必要な要素が欠けている作品。30分のショートムービーなら良いと思うけど、1時間以上ゆるやかに進行していく中でこれといった見所が無いのはキツい。

レポゼッション・メン(2010年製作の映画)

4.5

未来世紀ブラジルーッ!

率直に言って最高だった。出だしの殺戮シーンに不釣り合いな明るい音楽、サバサバとした倫理観、冷徹な回収者にという設定の割に半袖シャツを隆起させるマッシブなボディ、アンビバレント
>>続きを読む

アップサイドダウン 重力の恋人(2012年製作の映画)

2.0

映像表現だけでぶっちぎったファンタジー。SFとして見るとてんでダメだと思う。アレコレ工夫は見られるけど話のコアは「結ばれない運命の二人が壁を乗り越えて結ばれる」というシンプルな恋愛物なのでそれ以外を期>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

4.0

99分の127時間。

事故った男が腕を切って脱出するだけの話を、暗すぎず明るすぎず丁度良い塩梅で見せれたのはダニーボイルの力量と主演ジェームズ・フランコの力量が大きいだろう。
一番好きなのは腕を切る
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

4.5

寒冷化が進んだ未来、キングゲイナーめいたシェルタートレインに乗った人々が管理社会の圧政の中苦しんでいる。ベッタベタなディストピアSFで自分はかなり楽しめた。設定が甘いという声もあるけどこの辺はロマンで>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

2.0

長かった……。輪廻転生ネタをやりたいというのは分かるんだけどもっとガッツリ絡んでくれないと自分としては楽しめない。一人の俳優が複数役を演じて転生を表しているのも俳優や映画事情にこだわりのある人なら面白>>続きを読む