ありたにさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ありたに

ありたに

映画(488)
ドラマ(52)
アニメ(0)

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.9

ファンタジー的な要素が有りながらもここまで魅せられた映画は初めて。これこそ名作だと思う。

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.4

独身貴族でも良いやって思ってしまったときに見返したい。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.9

これは物凄く斬新!最初どういうこと?って思ったけど観てるうちに引き込まれた!

こういうクリエイティブな視点良いね

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.9

これも実話を元にしてんのか
俺が医者ですって言っても誰も信じないっしょ!

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ウィルソン。

誰も責められないけど帰ってきてこんなに変わってたら、辛すぎる。

あそこで連れていかなかったトムハンクス格好良すぎる。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

初めてオードリーヘプバーンの映画を観た。確かに未だに言われるくらい美人だなぁって思った。

タバコとかゴミをポイ捨てしたり、猫をがさつに扱ったり、時代の違いを感じた。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

子どもの喫煙シーンは今では考えられない。

ただやんちゃな小学生を描いているだけのような…

その懐かしさみたいなのが評価されてんのかな?

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.0

子供部屋のテントが可愛らしかった。

周り知らないのおじいちゃん達とお酒交わしてみたら面白いのかもなー

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

メガネのレイチェル・マクアダムスも最高に可愛い。

ティムの実家周辺の雰囲気が理想的。

タイムトラベルを求めない人生を。

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.6

笑えてほっこりする映画。ロビン・ウィリアムズの演技の柔軟さにも注目。
もし父親になったらこんな風に周りを気にしないで、子どもを喜ばせることだけを考えれるようになりたい。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.9

映画の中で騙されたーって後々わかるけど、実際に統合失調症の人にしてみたら究極の地獄なんだろうな。何も信じれなくなる。

病気を題材にした映画は感動的で評価が高いものが多いけど、観れば観るほど自分もそう
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.9

ディカプリオの表情だけでもいろんな感情を感じられたが、それ以上に「吐息」が物凄く印象的だった。焦り、不安、決意が全て凝縮されていて、強調された「吐息」が映画全体を緊迫感に包んでいた。

最後のワンシー
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.6

ニーーックーーー。

初めてディズニーを映画館で観た。男二人で観るものじゃないと感じた。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.8

スーパーアクション映画。これまでより激しさが増してた。やっぱりコナンは面白い。

7つの贈り物(2008年製作の映画)

4.1

なにか起きたあと、どう行動するかが大事ってことを改めて気付かされた。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.8

かつての黒人差別の酷さは物凄く伝わるが、目を背けてしまいたくなる。

永遠の0(2013年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

これは泣ける。岡田准一かっこよすぎる。ただ大石くん最初から宮部教官の奥さん狙ってたんじゃないかと思ってしまう。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

2.0

大泉洋出演という事で期待して観たが、グロすぎて耐えられない。内容もなんじゃこりゃといった感想。

ミルク(2008年製作の映画)

4.2

同性愛者への理解が深まる映画。1度は観るべきだと思う。