arktto3さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

arktto3

arktto3

映画(1872)
ドラマ(5)
アニメ(0)

壁の中に誰かがいる(1991年製作の映画)

-

生活に困窮した少年が悪どい家主の家に盗みに入ったら壁の中に誰かがいて大変な話。

ドタバタなホラーコメディでありながら、家主"夫婦"のクレイジーさが異常性を際立たせて怖いし、少年の成長と虐げられた者の
>>続きを読む

冬の光(1962年製作の映画)

-

ある牧師が信仰に自信が持てなくなって大変な話。

頼ってくる信者を救う事もできず、妻を亡くした寂しさから関係を持った女性を拒絶し、利己的で都合の良い信仰で自分を偽り続ける事に限界が来ても、神は沈黙を続
>>続きを読む

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

-

ホームレスの青年と傷心で放浪中の娘が運命的に出会ってポンヌフ橋で生活し始めて大変な話。

若さだけで先行きの見えない生活がいつまでも続く訳もなくやがて限界を迎えるけど、それを乗り越えるのも若さ故なのか
>>続きを読む

アッテンバーグ(2010年製作の映画)

-

人間嫌いで男性経験のない女主人公が女友達にキスの仕方や性について相談する傍ら余命幾許もない父親と◯◯◯してほしいとお願いして大変な話。

画面の中で起きている事は決して難しくはないけど、どう解釈したら
>>続きを読む

Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック(2018年製作の映画)

-

親友との取っておきの旅行を前に同居の兄がやらかして逮捕される事になって大変な話。

若いというだけで許される(許されない)最高に眩しくて笑えるけど、この関係がいつまで続くか分からない刹那的な寂しさも漂
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

-

異星で家族を作り平和に暮らしていたけど執念深い人間が再び襲ってきて大変な話。

家族に危機が訪れた時最大の弱点になるのは家族だけど、それを乗り越えるのもまた家族だという、壮大なスケールの家族家族家族の
>>続きを読む

汚れた血(1986年製作の映画)

-

疎遠だった父親が突然死んで困った仲間に誘われて危険な仕事に加わる事になった青年が仲間の恋人と運命的な出会いをして大変な話。

謎の伝染病やフィルム・ノワールの雰囲気も独特の映画のリズムに乗り切れなかっ
>>続きを読む

ボーイ・ミーツ・ガール(1983年製作の映画)

-

無関係な場所でそれぞれ恋に悩んでもがいていた男女がいつしか出会って大変な話。

脈略のない会話やエピソードをつみ重ねながらやがてたどり着く男女の出会いの顛末は儚くて美しいけど難易度高めだったのでいつか
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

-

夫との“いざこざ“から解放される為に訪れた田舎町で出会う男の顔が皆同じで全くリフレッシュできなくて大変な話。

独りよがりで歪んだ愛を求めるあまり暴走する男の醜さに翻弄され対峙する姿を美しくグロテスク
>>続きを読む

マッドゴッド(2021年製作の映画)

-

地上から送り込まれた暗殺者が目にした地下世界が思いの外崩壊していて大変な話。

物語が面白いとかどうとか言う前にクリーチャーは勿論石粒一つにも念が籠っていているようでスクリーンに引き込まれてしまう想像
>>続きを読む

殺しを呼ぶ卵 最長版(1968年製作の映画)

-

巨大な養鶏場を営む資産家の妻に嫉妬し満たされない苛立ちを変態行為で補う夫と共謀しようと画策する姪と其々の思惑が歪に交錯して大変な話。

アバンギャルドな音楽と鶏と共に繰り広げられる愛憎劇が取り返しのつ
>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

-

由緒ある血筋なのに語るべき物語りを持っていなくて大変な話。

由緒もないし語るべき物語りも持っていないけど、旅の終わりには嘘偽りのない人生だったと振り返りたくなる映画だった。

あとやっぱりバリー・コ
>>続きを読む

ホールド・ザ・ダーク そこにある闇(2018年製作の映画)

-

アラスカの奥地に暮らす見知らぬ母親から狼に攫われた息子の捜索依頼を受けた作家が捜索を始めてみたら思いの外大変な話。

ジェレミー・ソルニエらしい唐突で痛々しい暴力性に溢れていながら登場人物の行動原理が
>>続きを読む

マーダー・パーティー(2007年製作の映画)

-

ハロウィン当日猫と寂しく過ごす青年が偶然拾ったパーティの招待状を持って訪れてみたら地獄のようなマーダーパーティで大変な話。

80分と短いけど地獄のように冗長な映画だった。ジェレミー・ソルニエじゃなか
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

-

湿地で1人ひっそり暮らす女性がある男の殺人に関わっていると疑われて大変な話。

安易に感情移入したとは言えない不遇な半生を余りにも丁寧に描くものだからどうしたって肩入れしてしまうし、他人のたった一面だ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

-

選ばれた人間しか入店する事のできない孤島のレストランで出される料理が難解で大変な話。

料理に限らず矢鱈と小難しい理屈を並べ立て過ぎて素直に楽しめない事は提供する方もされる方も不幸でしかないし、お互い
>>続きを読む

ガール・アンド・スパイダー(2021年製作の映画)

-

ルームメイトが引っ越すことになって大変な話。

慌ただしい引越しの最中色々な人が出入りしながら、取り止めのない会話やちょっとした諍いを交えながら、決定的な何かが起きるわけでもない数日間。誰しも多かれ少
>>続きを読む

フェイズ IV/戦慄!昆虫パニック(1973年製作の映画)

-

宇宙で発生した異変の影響を受けた蟻が一致団結して大変な話。

進化・増殖する蟻の対策に油断して遅れを取る人間がようやく送り込んだ研究チーム(2人)が奮闘するも余りに非力で時既に遅かったのかもしれない。
>>続きを読む

ファイブ・デビルズ(2021年製作の映画)

-

何やら訳ありな一家の幼い娘が“匂い"に敏感すぎて大変な話。

娘の特殊な能力によって一家が暮らす村や複雑な人間関係の謎が紐解かれていく不思議な感触の映画だったし、スクリーンで見るアデル・エグザルコプロ
>>続きを読む

ミス・バイオレンス(2013年製作の映画)

-

一見幸せそうに見える一家の11歳の娘の誕生日パーティに娘がベランダから飛び降りて大変な話。

その後も続く一家の日常生活を覗き見るうちにいかに娘がその選択をするに至ったかの解答が提示されていく流れが最
>>続きを読む

血を吸うカメラ(1960年製作の映画)

-

とにかく覗かずにいられなくて大変な話。

幼い頃から恐怖について研究する心理学者の父親の研究対象にされたトラウマから歪んだ性癖を持つ事になった男がカメラのファインダーを覗いては殺し覗いては殺し、やがて
>>続きを読む