asさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ガタカ(1997年製作の映画)

3.9

近い未来にこういうことありそうで本当に怖い。
許されてる許されてないの話を抜きにすれば現代の科学とか医学じゃ優勢劣勢の判断とか寿命があと何年かとか諸々測定することは可能なんだろうな、、、

結局自分が
>>続きを読む

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.8

なにこの気持ち悪いラスト!新しいタイプのホラーだった、こういうのがいっちゃん怖い!w

アナベル系かと思ってた、、、うー、こわ!w

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.0

実話だったとは、、、

金!女!酒!薬!
これから社会人になる私にとってはセミナーみたいなシーンがとても勉強になった、いや、そのシーンだけでなくこの映画全編を通して良い勉強になった。まじで。w

物を
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.8

私がネバーエンディングストーリーを歌うと必ず母が「ファルコーーーーン」と言ってくるので、ファルコンとはなんぞや、と見てみた。

ママ!もっと小さい頃に見せて欲しかったよこれ!w

いまだからファンタジ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

白人、黒人って分けるのよくないんだろうけど当人たちも心のどこかでは無意識のうちに差別してしまっているんじゃないかな。じゃなきゃ気づかないよね、黒人がいないだなんて、、、

使用人たちの不気味さったらあ
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.4

邦画ホラーって感じ。
ジワジワ、ジメジメくる怖さ。歴史を辿って謎を解明する感じは好きだったけどちょっと途中で集中が切れてついていけなくなってしまった。

坂口健太郎みたさ。

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.5

見た目にバカにされやすい要素が多い女性経験のないおじさんがとんだ美女を好きになるとかいう話かと思ったけどちょっと違った。

フーシのように自分に自信がないけど優しくて尽くすタイプの人って、相手が意図的
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.4

あのヒトラーがもしこの世界にいたら??

ヒトラーがタイムスリップしてくるお話。設定の時点で面白い。
あんな残虐なことをした人をコメディタッチで描いていいのだろうか?と思ったが後半のシリアスさでその考
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.0

人口爆発によりひと家庭1人しか出産を認められなくなった世界で7つ子が生まれ、1人の人間(実の母)を名乗り7人それぞれ決められた曜日に外の世界で生活をする。

1人の人間を7人でシェアして生活するってす
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

私の大好きな!スカーレットヨハンソン!

前半と後半で雰囲気がガラッと変わる。その変わるタイミングの出来事があまりにも悲しくて。

頭の中のイマジナリーフレンドがヒトラーっていう設定はなんだか新しいな
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

そこまで?いくの?わー!って最後なった(語彙力)

韓国の貧富の差については知っていたつもりだけどここまでだとは思ってなかった。

評価が高かったから期待しすぎてしまったところはあったかもしれないな、
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.4

『平凡な人生だから話題がないんだ。』

映画の冒頭って素敵なセリフがあることが多い気がしていて、そこで心を掴まれることが多いのですが、この映画の場合はこのセリフでした。

ひどい別れ方をした衝動的な部
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.9

3時間と知っていたから、途中でつまらなくなったり飽きたり間延びしてしまっていたりするのかな?と思っていたけど、すみません。私が悪かった。全くそんなことない。見入っているうちにあっという間に3時間が経っ>>続きを読む

手紙(2006年製作の映画)

3.8

兄(玉山鉄二)が自分のためとはいえ殺人を犯し、"犯罪者"になったことで、自分も"犯罪者の家族"という足枷を付けて生きることになる主人公(山田孝之)
現実社会でも物語の中でもフォーカスされるのは犯罪者当
>>続きを読む

親友のカミングアウト(2015年製作の映画)

3.8

カミングアウトって自分の人生はもちろん、周りの態度とかにも関わってきてしまうという当たり前のことを忘れていた。

それを全て理解して、ポーカーやホッケーの心配しかしてないやつにガツンと言ってくれた女性
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

2.6

GReeeeNのお話。
プライド捨てて色々やってくれるお兄ちゃんかっこよすぎる。ただ、実際はもちろん紆余曲折あったんだろうけどお話が淡々と進みすぎて私にとってはあまり面白みを感じなかった。

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.5

姪っ子結構バッサリ言うなぁ。w

ニューヨークの眺めが良いアパートメントの5階に住む老夫婦。悩みはエレベーターがなくて5階まで階段だということ。
引越しを決意するが、、、?

手放す前に大切なことに気
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

2.5

新人!ていわれるまっけんかわいい◡̈♥︎

とても当たり前なんだけど、しねって思ってもほんとに死なせてしまったらあとあと困ることたくさんあるよなぁ

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

私これ、狂ってるのは息子だと思うんです。
お母さんは整形したんじゃなくて、前回も同じように息子にえげつないことをされて病院で手当てを受けてあの姿になったのだろうと。そしてあれはきっと永遠に続くんです。
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.3

英語が喋れないことを家族にバカにされ、常に下に見られていると感じるお母さんが単身ニューヨークへ!
最後のシーンは誰も傷つけないけど誰の心にも深く響く、優しくてあったかかった。そしてかっこいい。本当に大
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.1

東で見ると胸糞悪くなるな。
そんなことは映画には関係ないですね。
ただ、やはり藤原竜也のデスノートしか面白くないな、と思ってしまった。

クルーレス(1995年製作の映画)

3.2

自分にふさわしい相手を見つけるのは
ぴったり合う靴を見つけるくらい難しくて
慎重にならなくちゃいけないこと

イケてるビバリーヒルズの高校生
おちゃらけてなにも考えてなさそうなのに周りをよく見てるしパ
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.2

色合いがとてもよく、色鮮やかである分ディズニーの近くでのあの生活とのコントラストがはっきりしていて辛かった。
あそこまでファンキーなお母さん、なかなか強いし子供からしたら最高のお母さんかもしれないけど
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.5

坂口健太郎に跪かれてバラ渡されたかった。
バラ持ってない方の手見ました?
あのぎこちないけど頑張ってくれてる感じがたまらん。

ここで終わってしまうのかなーってところの先がとても良かった!!うお!!っ
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.1

お父さん超イケメンやん。

きっとあれはハッピーエンド。

これってゾンビパニック映画なの?

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.1

◯とJKを見てただ気持ち悪くて共感性羞恥心のようなもので見てられなかった私がこれは見れた。きっとおじさんの方がちゃんとしてるから。舞い上がってないからなんだろうな。愛に年齢は関係ないかもしれないけど高>>続きを読む

ホールディング・ザ・マン -君を胸に抱いて-(2015年製作の映画)

3.0

高校生のキャスティングは変えてよかったんじゃない???

学生の頃の周りの友達が冷やかしたり除けたりしないで2人を暖かく見守っている感じがとてもよかったし、今より理解がなかったであろう時代でも除け者に
>>続きを読む

おじさんに気をつけろ!(1989年製作の映画)

3.4

ぶっ飛んでて嫌われ者の、でも本当は子供のことが心配で仕方ないおじさんがシッターしに来る。
わかってあげてよ!!!!と思いながら。まあ思春期はとにかく干渉されたくないもんね。わかるわかる。

こんなおじ
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.5

ノッティングヒル見た次にたまたま選んだこの作品。まさかのジュリアロバーツ被り!私はこのくらいの歳のジュリアロバーツの方が好きかも!

とにかくこの旅をしてみたい。
自分を見つめ直す旅ってよくある話だけ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.3

人気女優のジュリアロバーツに振り回される本屋に勤める男性のお話

ヒロインが役者の役だから本当の気持ちなのか演技なのかがわからなくてただ振り回されているだけなように見える。

周りの友達も切り替え早く
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

エルサ、アナが逞しくなっている。

お父さんお母さんの秘話を知れて、嬉しかっただろうなあ。
それぞれの役目を見つけ、お互いがお互いを尊重し、助け合って王国を守る姿がアナ雪1よりかっこよかった。

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.0

大好きなサンフランシスコが舞台の映画!

トランスフォーマー見たことないけどトランスフォームする車かっこいいし何よりバンブルビーお茶目で可愛い、、、
車いじれる女の子ってのもなかなかイカすなぁ
お父さ
>>続きを読む

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

2.1

あまりこの話は好きになれなかったかなあ。

映画界で働く青年とマリリンモンローの映画撮影中だけのラブロマンス

先輩にも忠告されてて、マリリン常習犯やん旦那おるのに。

エマワトソンちょい役だったけど
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.5

みたいとずっと思っていて、やっと。

ガブローシュのシーン、涙が出るな
彼はちゃんとわかって参加していたのかな、、、

ジャンバルジャンは罪人だったかもしれないけどいつだって誰かのために愛を持って助け
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

2.4

1をみた後そのまま、こちらも片手間に。
なんか捕まってる!一番怖い奴と仲良くなってる!!!w

最後のシーンは感動したな、ご招待できてよかったねパディントン

パディントン(2014年製作の映画)

2.4

片手間に。
冒頭から重い。思ったより重いぞこれ。

子ども向けの映画だと思ってたら案外深いかもしれない。

パディントン駅で出会ったからパディントンなのね。