なんとさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

なんと

なんと

映画(166)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 166Marks
  • 2Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気あるマドンナだったな〜!いつか加納先生の所に戻ったらいいのに。じいさんも柄本明もばあさんもいい味出してた。寅さんの明るいところに惹かれたのに向こうから来られるとめっきり明るくなれないこのジレンマ>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎紙風船(1981年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

岸本加世子のお顔が既に完成されてて凄い!でもとにかくうるさかった〜。地井武男との兄妹マッチしてたなぁ。とにかく2人とも声が大きい!今回のマドンナ、寅さんとお似合いだったなー。リリーさんと通じるものが。>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

3.9

まぁ椎名桔平がかっこよかった!全然極道感が出てないのが!そして板谷由夏も似合ってたな〜。終始淡々としてて、音楽もあんまり無くて、集中して見られた。そして最後に三浦さんが全部持ってくカタルシス!小姓みた>>続きを読む

男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

松坂慶子めっっっっっちゃ綺麗でめっっっちゃ可愛くて何回「可愛い!!」って叫んだかわからん…。寅さん史上1、2を争うべっぴんさん!もうその美しさに惚れ惚れ。毎度ながら振られるのが切ない〜目隠しで驚かせて>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

寅さんが思うほどすみれはか弱い娘っ子では無かったという事だねー。面接で何であんなに弱気だったんだろ。そして結局すみれは東京に住み続けるってこと?村田さんの若い頃カッコ良い!今回はバッチリ見つけた光石研>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

長かった。最後の方は少しまったりしてしまって、うーん。「奮い立った」と言われても…。みんな事件のことベラベラ喋りすぎだし、どんどん繋がってくけど1番のクライマックスが動機含めモヤッとしてて、うーんって>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

リリーさんキターー!!ってかなりしっかりしたラブストーリーやないかーい!寅さんと本音でぶつかりあえるのはリリーさんだけだねぇ。俺と所帯持つか?って2人きりの時に言ってたら相当ロマンチックなのになぁ。海>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

若干詰め込みすぎ?な感じでしたがアメリカ版寅さん、面白かった!おばちゃんの「脳天ファイヤー」、ひろしの「ピースピース」、社長の「BankGO」など、セリフも新鮮(笑)そしてくっつく可能性を1ミリも感じ>>続きを読む

男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと変わった展開。楽しかった!そして桃井かおりの衣装が可愛かった!しゃべり方が今と変わらない(笑)なんで布施明に惹かれたのかよく分かんなかったけど。珍しく逃げ出さなかった寅さん、結婚式のシーン素敵>>続きを読む

男はつらいよ 噂の寅次郎(1978年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なんと言っても大原麗子の美しさと薄幸さ!そして若い泉ピン子の伊藤沙莉み!博と博父をふんわり繋ぐ寅さんの存在の尊さ。博父のお話は聞き入っちゃう。家の灯りの話に続き、今回もしみじみ。寅さん、何かを察して寂>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「踊り子はつらいよ」だね。全然悪そうじゃない竜雷太初めて見た!奈々子の忙しなさ、見てるこっちも焦ってくる。武田鉄矢のテーマソング(笑)熊本の景色がとにかく綺麗。里山。寅さんが、奈々子が泣けないから、代>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

大竹しのぶが若くて可愛かった!とらや爆発は非現実的すぎてちょっと笑っちゃった。うーん、特段感想が無いな(苦笑)寅さんより若者がメインだったからかな。マドンナも描写が微妙。何となく車家も諏訪家もご飯が豪>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いや〜良かった〜。殿様が鞠子さんに言うセリフ、旦那を亡くしたお嫁さんが義父にかけてもらいたい言葉ランキング第1位だよ。幸せだった日々。涙涙。おばちゃんの「参勤交代ですか?」笑った〜。そして久々にガッツ>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いつもより少し長めだけど、濃い2時間だっだなぁ〜。人情劇極まれりって感じで、寅さんの、とらやの面々の良いところ満載だった。お土産を持っていくさくらの安心感ったらないね。なんだかんだ大変そうな人をほっと>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

終始淡々としてて、過剰じゃないところが良かった。大人ゴーディの回想で繋いでたからかな。自分が12歳の時に観てたらまた違う感想だったかも。友達がレストランの客のように入れ替わるってすごくよくわかる。クリ>>続きを読む

男はつらいよ 葛飾立志篇(1975年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

さ、桜田淳子若…!友達にもうなぎ食べさせちゃうとらやの暖かさよ。大滝秀治は昔からおじいちゃんだったのね。米倉さん、違う役だったけど前の学者先生と雰囲気似てた。そろそろ寅さんの傍若無人ぶりも笑えなくなり>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

リリーさんキターー!!言うことがド正論すぎて惚れる。自律してる感じもかっこいい。寅さんも本音ぶつけてるしやっぱお似合い…。船越英二とぼけてた役だったけど品の良さとかスマートな感じが素敵なおじさまだった>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

上條恒彦がとにっっかくええ声でした!!こんなにユーモアセンスのあるマドンナは初めてでは。何だかんだお似合いな美女と野獣。そしておいちゃんが3代目!でも違和感無いなぁ。しっくり来るよ。社長が凹んでて心痛>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

歌子さんキターー!憂いがあって可愛らしくて芯が強くて、吉永小百合ハマり役(というのもなんですが)だよなぁ…。お父さんとの再会シーンは涙涙。皆泣いちゃう中、おいちゃんが仕切り始めるのも良かった。合間合間>>続きを読む

男はつらいよ 私の寅さん(1973年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

さすがに画家さんとは上手くいかないでしょうと最初から分かりきっちゃってたかな!津川雅彦、一瞬で何だか勿体無い。おいちゃん、おばちゃんがとらや以外にいるの新鮮だけど慣れないなー。三越の紙袋、さくらの格好>>続きを読む

初恋(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

バイオレンスギャグ。大森南朋が最初から最後まで小物感溢れてて普通の人で凄かった。染谷将太は水を得た魚。窪田正孝は主演のようなそうでないような絶妙な立ち位置!ボクサーにしか見えない。ベンガル胡散臭さが秀>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

これかなり好き!リリーのコロコロした魅力的な動きや寅さんの照れ方もいつもより自然で、もしかして上手くいく?って思わせるね。普段とらやの面々をくさしてる寅さんが堅気の家なんだからとリリーを諭すシーンかっ>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

1番のツボは寅さんがぶちまけた白菜を優しく拾うひろし。おいちゃんの「寅ほど幸せなやつはいない」ってほんとその通りだと思う。恋愛運はなくても、家族、後輩に恵まれて、いつも誰かと繋がってる寅さんは幸せ者だ>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーは淡々と、という感じ。とにかくモブキャラ俳優陣が豪華すぎて全然モブになってなくてこってり胃もたれ気味。え、池松くん?緒形さん?山田くん?みたいに集中を要してしまう。メイン家族の演技だけでお腹>>続きを読む

男はつらいよ 柴又慕情(1972年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

突然のペプシ推し…!そしておいちゃんが変わってる!今回は源ちゃん度が高くて満足。可愛い。そして歌子さんも可愛すぎる。寅さんさすがに歳が離れすぎだよと思ってしまった。とらやの面々は本当に優しい。誰が行っ>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

初っ端からさくらの歌が沁みる。博の兄ちゃん達の何とも言えない嫌な感じが何とも言えなかった笑!寅さん、ダメダメだけど、良くも悪くも硬い雰囲気を和らげる腕は天下一品だよね…お菓子で眼帯は噴いたよ…。ハッキ>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.7

オオオダダダダジョジョョ鼻血出る、あさみちゃん可愛い、太賀自然すぎ、すてきな青春映画、エモいってこういうことなのかな?

男はつらいよ 奮闘篇(1971年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

テンポよくて面白かった!さくらのお兄ちゃんファースト感が突き抜けてて好き。真実を伝える辛い役回りもさくら。にしても皆さくらに甘えすぎ!しかし五能線くんだりまで行きましたか!遠!!田中邦衛若いな〜!靴屋>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.7

破まではほぼ知ってるストーリーである意味安心しながら楽しめたけど、Qは何が起こるか本当にわかんないし何が起こってるのかもわかんないし、瞬間で脳内整理しながら1秒たりとも見逃せない聞き逃せないっていうヒ>>続きを読む

新・男はつらいよ(1970年製作の映画)

3.6

いつも以上に寅さんとおいちゃんとおばちゃんがメインって感じだったな。さくら度は低め。栗原小巻可愛いな〜目で追っちゃうね。この時代ってほんとみんな膝上スカートはいてるね。寅さん、どんな出来事も笑いに昇華>>続きを読む

男はつらいよ 純情篇(1971年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

さくらは本当に優しい。凧が上がるのシーン、みんな素で笑ってるぽくて素敵。寅さん簡単に恋に落ちすぎてお家芸だと分かってても痛々しくてちょっと切ない。若かりし宮本信子は安藤サクラみたいだった。さくらもだけ>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おっこが健気に女将業に励んでそれだけでも涙涙なのに、思う限りで1番残酷な形ではっきりと2人の死と向き合うシーンで一緒になって感情爆発、嗚咽が出るくらい泣いた。その後エンドロールまで泣き通し。すずきくん>>続きを読む

男はつらいよ 望郷篇(1970年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

葬式仕切りたがりはウケた。寅さん真面目に生きようとしたこともあったんだね…。対照的な存在として国鉄が出てきたけど、当時の汗水油の代表格だったのかな。さくらがお兄ちゃんが傷つくことを予想して先駆けて心痛>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ケイが引き続き出てきて嬉しいけどトムがいなくて寂しかった。コンフェッションのシーンは綺麗な花もあってグッときたな。憎しみはあざなえる縄の如し。マイケルの終わり方が寂しすぎて切なかった。あのシーンがこの>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

インターミッションでほんとに休憩したら、全編で長さをあまり感じず楽しめた。みんな少しこなれた感じ。やっとデニーロが!し、渋い〜!!そして前作から通して唯一まともな倫理観を持ってたケイが…。マイケル、優>>続きを読む