ぱなさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

恋とニュースのつくり方(2010年製作の映画)

-

仕事に熱中しすぎてend up with nothing
失って孤独になってから大切さを知るおじさんがかわいそうすぎた🤦‍♀️

不器用な男の人ってメッセージの伝え方がすてきだなっておもった

でっ
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

-

子供の頃毎年のように見てたけどポケットに穴があいていたこと以外なにも覚えてなかった笑
子供映画ながら名言だらけ

Seeing is believing.
Sometimes the most re
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

-

あったかい

個人的にはサムが告白しにいくために搭乗ゲートに通らせてあげたあのおじさんが一番かっこよかった♡

トゥ・ザ・ワンダー(2012年製作の映画)

-

映像美だけどずっと映像美で疲れた!
話よくわかんない!

水がきれいだった

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

-

臨機応変に対応する紳士に惚れた
ちょっと不器用だけどそこも男性ぽくていい

ジェリコの壁のくだりがよかった
あああ感動!

これがローマの休日のもとになったのね

ホリデイ(2006年製作の映画)

-

アイリスのテーマ曲のメロディーと
風が強いあの不思議な天気と
イギリスの景色が超すてきだった

未練タラタラの恋愛って断ち切るの難しいよなあ

窓の外から見える、中であたたかくて楽しそうにしてるのはク
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

-

リトリート楽しそうだった
あと1から思ってたけどバンパーそんなにかっこよくないのになぜか魅力的

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

-

人生一度きりだしその一度の中で気づかないといけないから、なんかこの映画はイライラした!贅沢すぎ!!
レイチェルかわいかったから許すけど!

結婚式でのお父さんのスピーチがよかった

幸せのポートレート(2005年製作の映画)

-

コメディーの要素と感動要素あってよかった!!
クリスマスの雰囲気がいい
特にホワイトクリスマスは最高にきれい
バスの向こう側で二人が話しててこっちから見えないシーンが印象的でした。

レイチェルかわい
>>続きを読む

フォエバー・フレンズ(1988年製作の映画)

-

男はイマイチ信用できないけど友達は一生ものだなって思った(笑)
いらいらはつきもの
許せるかどうかが大事

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

-

永遠に愛する保証がないのになんで付き合うのってのは共感できる
結局今を楽しむしかないのかな

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

-

ボロボロ泣いた
子供の頃はよくわかんなかったけど今見たらリンとハクの他の人の前と他の人がいないときの本音と建前がわかる。
かまじいの座布団かけてあげるところいい

髪留めきれいすぎ

ぜにーばいいひと
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

-

中学の時に授業で途中まで見たけど過激すぎるということで校長が却下を出して今最後まで見た。腹黒さと残酷さとともに希望の大事さを訴えてくる映画だった。木のシーンから海のシーンのところまでのラスト美しかった>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

-

男尊女卑が色濃くあらわれている
最後はwomen and children only

ジャックとローズみたいに好きな人とずっと見つめ合っていたい

倫理的に何が正しいのか考えさせられる。
戻るのが
>>続きを読む

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

-

Men, they can survive without love
からの
家の前で待っててくれたのは意味不明

アメリカ人のパパっていいな
両立って難しい

外国の女の子がいうdaddyってすご
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

-

We’ll always have Paris でうるうる
リックやっぱセンチメンタルないいやつ
かっこよかった
サムのAs times goes by すごくきれいだった

てか白黒映画の涙ってきれ
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

-

おばあちゃんのおすすめの映画。
影の使い方が印象的

これが名作なの?って感じだったけどあとからぐぐるとローマの休日のラストを彷彿させるようなラストで切なく思えてきた

でもこういうシーン日常であるな
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.9

さいっっっっこう!!!!!
ロマンチックな描写がものすごくきれい

That’s my sweetheart in there
Still it isn’t over からのキスやばかった
She’
>>続きを読む

ばかもの(2010年製作の映画)

-

アルコール依存症から抜け出す過程がわかりやすかった。

けど‪女の方が明らか理不尽なのに泣き出したら男がハグするみたいな流れまじでいらいらする‬
‪男あほかよしっかりしろ笑笑‬

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

き!も!かった!

胞子ってなんかきもいし
顔にべったりくっつく感じもきもいし
生まれ方きもいし
最後、大量の人で実験材料を得たことに喜んでるデイビッドを想像するとおそろしい

AIが支配欲をもったら
>>続きを読む

新・仁義の墓場(2002年製作の映画)

-

岸谷五朗の演技やばかった
ここまで演技ってできるんだって思った
狂い方がえげつない
血多め(´・_・`)

心はとっくの昔に死んでるのに肉体だけが生き続けているみたいなこといってたけど心に響いたな

龍が如く 劇場版(2007年製作の映画)

-

岸谷五朗だいすき
ずっと真島応援してたかっこよすぎ
あといろいろギャップ萌えする

北村一輝もかっこよかった

最後のついていっていい?
からの音楽最高だった
女の子かわいい

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

-

かっこかわいい四人組❤️
スピーチよかった

グループの説明がリアルでおもしろかった

横道世之介(2013年製作の映画)

-

倉持の感じがすき笑
喋り方かわいい笑

え、?
え?

みたいなの多すぎ(笑)

あと途中で男女七人意識してて最高だった!

雪ではしゃぐシーンなんか懐かしかった😞

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

-

まって友達ひどくない?
あと弟もひどくない?
あとあの好きな人もひどくない?

Guess what.
You're my favorite student.

風立ちぬ(2013年製作の映画)

-

何回みてもグッとくる
メッセージ性がすごい

『美しいところだけ好きな人に見てもらったのね』

旅するジーンズと19歳の旅立ち(2008年製作の映画)

-

四人のバイクのシーンがよかった
わちゃわちゃ感よかった
海に飛び込むシーンもよかった

女子四人組の映画ってなんか映えるね

旅するジーンズと16歳の夏(2005年製作の映画)

-

えーめっちゃよかった泣

四人ともそれぞれの形で成長してて感動

許しあえる心から大事な友達がいるっていいね

花とアリス(2004年製作の映画)

-

カメラの撮り方?がおもしろい

父と娘のシーンよかった

素の自分を好きになってくれるひと見つけるのが一番の幸せだとおもう、


花こわい
いや女子ふたりともこわい
狂気!!!
かわいかったけどね!!
>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

-

二人がとてもかわいかった
特に女の子

終わり方にびっくりして、後からじわじわと切なさがくる

子供の無邪気さとか純粋さが取り入れられている映画は胸が痛む

ブリングリング(2013年製作の映画)

-

スタートから最高

エマワトソンかっけえ
みんなグラサンかけて街歩いてるのかっこよかった

飽きずに最後まで見られた
楽しかった笑

インセプション(2010年製作の映画)

-

飛行機でみんなが覚める瞬間は感動
最後ぞわっと鳥肌がたった
どういうことかよくわかんないから今からネタバレみてくる笑
ストーリーむずい!

レオと渡辺謙はやっぱりすごい

スプリング・ブレイカーズ(2012年製作の映画)

-

画がきれいだったな
インスタ映えしそうな感じ笑

四人ともかっけえ
ストーリーは微妙だけど飽きずに観ていられた

杉原千畝(2015年製作の映画)

-

唐沢寿明の演技がすばらしい

ストーリーがゆっくりめでしつこい感じもしたけど、勉強になった

実話であることに感動

たくさんの人に未来を与えた杉原千畝さん尊敬します
そして支えた奥さんも尊敬します
>>続きを読む