たまご山の頂点さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

導入部こそ『王様と鳥』だが、終わりに向かうにつれ駿節が効いていて良かった

犬王(2021年製作の映画)

3.6

濃ゆい、よく知らないバンドのドキュメンタリー見てる気分になる

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ポールの誠実さあってのお話でしたね

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

後半のスピード感と過激さの度合いが良い

王様の剣(1963年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

マッチョな感じのない、アーサー王にしては変わった映画 最後は否が応でも運命に巻き込まれる感じと、変わるもの変わらないものの対比が少し切ない

天使のたまご(1985年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

?が頭を占めてたら終わった。方舟の裏の藻だったの…?

おもちゃの王国(1961年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

おもちゃの戦争の悪夢感や、アニメのエフェクトの可愛らしさが素敵だった

裸のランチ(1991年製作の映画)

4.9

終始起きそうで起きれない夢見てる感じの夢幻的な画面で好き

RRR(2022年製作の映画)

4.6

いちいち絵面が良くてエンタメ性もあって面白い

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

4.5

変わりゆく生活や友情の形をそのまま肯定して描くのが素敵

ラ・ブーム2(1982年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

キャラクター一人一人、皆未来ある終わり方が素敵

ラ・ブーム(1980年製作の映画)

4.5

背伸びした子供達も、周りの大人達も皆キュート!

罠にかかったパパとママ(1961年製作の映画)

4.3

この時代の良いところを感じたし、オープニングのお洒落さが流石

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とても良かった。本当、欲しいのは尊重だよね

Phil Tippett: Mad Dreams and Monsters(原題)(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

好奇心の塊ながら、時代に合わせられる柔軟さもあるのが素晴らしい。
常時流れてる音楽が良かった。

ロミオとジュリエット(2019年製作の映画)

5.0

ジュリエット役が強すぎる、自然光の元のバレエって美しい

カリガリ博士(1920年製作の映画)

4.1

真面目に作られてる作品、当時は画期的だっただろな

うっかり博士の大発明/フラバァ(1961年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

おっとりファンタジー、普通に空の旅が楽しそう

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ウェス・アンダーソンらしさ全開のまま、鑑賞者の方に歩み寄ってくれた感じ

バーン・ダンス(1929年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

どう見ても子ども向けじゃなくておもしろい、ラストがミッキー負けなのも良い

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

原題のままでよかった

後半の畳み掛け、終わり方が素晴らしい、主演の演技が抜群に良かった

シチリアを征服したクマ王国の物語(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

可愛いらしい、これが最善の終わり方という感じ