Ayumiさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.4

速度がテーマになってるこの作品は、一人一人生きる速度が違うからこそお互いすれ違うこともあるよねということを伝えているそうです。(先生解説)
また新海作品では、ジブリのキャラクターのように動きや表情でそ
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.0

バイオリンが出てくるから見たいとずっと思ってたけど大学の授業のおかげで鑑賞。
天沢くんはかっこいいね〜バイオリンまたやりたくなった!!バイオリンはさておき、先生の解説がすごすぎて本当に感動してる。雫が
>>続きを読む

Disney's クリスマス・キャロル(2009年製作の映画)

3.8

子供が見たら若干トラウマになりそうだけど、その辺の怖さも含め原作に近い映画化なんじゃないかと思った。とりあえず終始イギリス英語が聞けるのが楽しい。コリンファースがコリンファースでしかなくて笑った。あれ>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

俳優陣の演技は神的に素晴らしい。
特に二宮さんと松重さんに助演男優賞👏👏👏
けど物語があまりにも複雑すぎるし、なぜ戦争要素を盛り込んだのか全くわからない。小説の方が圧倒的にわかりやすいし、面白いし、最
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.9

なんでスパイダーマンはこんなにかっこいいんだろう!!!好き!!!本当に好き!!!1つ1つの動作がかっこいい!!!アベンジャーズの中で言ったらアイアンマンを推してるんだけど、マーベルのヒーロー全体で言っ>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンの原点

能力を手に入れるシーン、自分が逃した犯罪者がおじさんを殺したと気づくシーン、スーツのデザインを考えるシーン等々、これがスパイダーマンだったって思い出させてもらった感じ。(トムホ
>>続きを読む

ジャバウォッキー(1971年製作の映画)

-

チェコの歴史も、アリスもわからない私には理解できませんでしたが、強くチェコの政治や社会を風刺している作品だということはわかりました。知識があって見たら全然違うんだろうな…

(1965年製作の映画)

-

メッセージ性が強いようで、他の意味にも解釈できるように作ったそうな。アーティストの、自分の作りたいものを自由に作りたいという思いが伝わってくる。

姉妹(1991年製作の映画)

-

すごいこれもある笑 ストーリーは私1人では理解できなかったけど、話し合いと先生の解説もあって理解できました。なんかわかんないけど結構好きです。あと技法がすごい!フィルムに直接傷をつけて描くという技法を>>続きを読む

ストリート・ミュージック(1972年製作の映画)

-

びっくりした〜フィルマークスにあると思わなかった!!単純に視覚的に面白いと思うし、音楽と絵がリンクしてる感じもいい。絵が次々と姿を変えていくのは想像力の塊って感じ。中身に関しては、深く考えようとしても>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.8

ハリーポッターが大好きなせいか、あまり楽しめなかった映画。1つずつ完結しつつ、繋がりもある3部作ではなく、3つみて話が完結するタイプのシリーズだった。そのため、1作目は大きな盛り上がりもなく、これから>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

4.0

アメリカの人種差別についてあまり詳しくないので、この事件がどれほど人種差別の影響を受けているのか分かりませんが、「黒人だから」という理由も少なからずというか、多くあるのでしょう。オスカーはもちろん完璧>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

人生で最も衝撃的な2時間36分。

正直、生きて来てこんな思いをしたのは初めてだった。衝撃、喪失感、絶望感、悲しさ、やるせなさ…いろんな感情がいっきに押し寄せて来た。とても言葉では表せない。1回目の鑑
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

5.0

とにかくエディの演技に感動。憑依という言葉はこういう時に使うのか!間違いなくエディだけど、エディではない。本当に演技を超えています。

出会った頃のスティーヴンとジェーンがあまりにも美しく、またどこか
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.8

‘I just want to be ...a good father.’
‘You're not a good father.
You're a super dad.’

GANTZ(2010年製作の映画)

3.8

二宮さんの演技力の成長を感じました。まだ若いな〜という感じ。たえちゃんとのシーンがひたすらにかわいい。かわいい。

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.8

ストーリーは知ってたものの、1を未鑑賞で見た、そして字幕なしで見たことで若干頭がこんがらがりながら見ました笑ストーリーは正直あまりよく分かってません笑映像から入ってくる情報で頑張って理解した感じです。>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.7

残念ながら、結構忘れてしまったんですけど…オーウェン、クレア、メイジーが最高だったことは覚えてます。

メイジー本当に良かったな。今回の映画で1番好き。あと、私は多分子供に弱い…というか子供と接する大
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.7

アントマンはやっぱり気楽に見られていいね!とっても平和!パパとキャシーがあまりにもかわいい!!見ていてほっこりします。いつかキャシーもヒーローになったり…しないかなとちょっと期待。

ホープが最初にワ
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.0

マンマミーアは1ヶ月のイギリス生活のテーマソングっていうかテーマムービー???になりました。到着1日目に2を見たのに始まり、ロンドンでミュージカルを見て、それからこの映画をホストマザーと見ました。順番>>続きを読む

アーリーマン〜ダグと仲間のキックオフ!〜(2018年製作の映画)

3.8

エディとトムヒ目当てで見たけど英語でも全然理解できるし、楽しい映画でした!とにかくエディの声のレパートリーに驚かされます!!エディ好きな人は見た方がいい!めっちゃ可愛い!トムヒの声もいいです!

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.0

行きの飛行機の中で鑑賞。トイストーリーを見るとおもちゃ大切にしようと思う。最後のシーンは思わず泣きそうになった。

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

-

字幕ありで見ないと全然聞き取れない…歌の意味がわからなくて残念。オードリーⅡは普通に気持ち悪い笑 音楽は良かったしみんな歌うま過ぎ。

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.5

なんだろうこのモヤっと釈然としない気持ちは。わたしには難しい…あんまり良さがわからない…ほんとモヤモヤする…。そして怖い。ちあきがいた未来が怖すぎる。想像だけで無理。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

何回見ても変わらないけど何回見ても面白い。しかも面白いだけじゃなくて考えさせられる映画だったんだなって今日感じました。生命とか遺伝子とかそんな簡単に操れるものじゃないね🦖🦖🦖

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

家族に会いたい一心で頑張るドリーがかわいい!ドリーがまさか水族館で生まれていたなんて考えもしませんでした。ファインディングニモを見ていた頃は、ドリーはただの忘れっぽい子だと思ってましたが、そうではなか>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

改めてディズニー映画っていいなって思える作品でした。泣けるし笑えるし元気が出る。動物たちがまるで人間のように生活しているなんてとってもファンタジーだけど、本当にありそうだなって思えるぐらい細かいところ>>続きを読む

モリー先生との火曜日(1999年製作の映画)

4.0

I have to put a little bird on my shoulder, and say “Is this the day?” everyday.

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.0

やりたいことをやることの難しさや大切さ。思い通りにならない息子たちに対する父親の葛藤。

やりたいことを純粋に追いかけようとする11歳の少年ビリーが暗い雰囲気に包まれていた家族に明るさを取り戻す、本当
>>続きを読む