このレビューはネタバレを含みます
アマプラで見放題になったんで、春の!勝手に!ヘルレイザー祭りー!第3作目。
1992年/アメリカ/93分
NY 2で自分が元人間だったことをカースティに思い出さされたピンヘッド。今はNYのアートギ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アマプラで見放題になったんで、春の!勝手に!ヘルレイザー祭りー!第2作目。
1988年/アメリカ/99分
1は原作者が監督・脚本でイギリスだったけど、2はトニー・ランディルでアメリカ。
1で助か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アマプラで見放題になったんで、春の!勝手に!ヘルレイザー祭りー!ただし4までー。まずは記念すべき第1作目。
1987年/イギリス/95分
究極の快楽が手に入るって言う立方体のパズル『ルマルシャンの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1965年/アメリカ/70分/白黒
原題『ザ・ビーチガールズ&ザ・モンスター』に『ビキニの悲鳴』と邦題を付ける勇気。
海で若者たちがデンデケデケデケ踊り狂ってたら半魚人に襲われて大変な目に遭う話。シ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原題『アサインメント』に『レディ・ガイ』と 邦題を付ける勇気。
銃撃戦の果て、目が覚めたら女になってた殺し屋フランクが、何が起こったのか突き止める話。
まあ、かつてフランクが殺した相手の身内による>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
トラウマ克服の更正プログラムに参加したらマレーシアの無人島で三日三晩ひとりで過ごす羽目になった少年が大変な目に遭う話。
無人島には母親と暮らしている美少女マデリンがいて、どうやら母親に監禁されている>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
録画しといたヤツ。
2012年/アメリカ/126分。長い。
小説家の青年が、叔父に紹介されたオッサンに会いに行ったら、オッサンが若い頃カナダに移住する途中で船が沈没、実家の動物園のトラと227日間も>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見た人少な!(16人)
霊の声が聞こえるって言うYouTuberリースとその彼女キャットが、家に幽霊が出るから何とかして!って言う依頼を受けて訪れたお家で(主にそのお家の人たちが)大変な目に遭う話。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
宇宙から飛来した赤ちゃんを養子として育ててた夫婦が大変な目に遭う話。スーパーマンの悪者バージョンて感じ。
12歳で覚醒、圧倒的なパワーで自分がやなヤツって思った人を痛めつけたり殺したりするようになっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これはアートなんだあああああ!っつって迷惑系YouTuberみたいなことをやってる前衛芸術家の父親(クリストファー・ウォーケン)と母親にA、Bと呼ばれて幼い頃からその作品とやらに出演させられて来た姉弟>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2000年て25年前なの?ウソでしょ?いつの間に?
ブラピ、デルトロ、ステイサムが同じ映画に出てるって凄いな。てか全員若い!ステイサムが弱いの新鮮すぎ。
86カラットのダイヤと賭けボクシングとノミ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
絵本作家のジェシカは、再婚相手の連子のアリスのイマジナリーフレンドのクマちゃんを分かるーっつって(言ってない)たんだけど、実はそのクマ、ジェシカのイマジナリーフレンドでアリスを囮にジェシカを取り戻そう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大富豪の娘アビゲイル(12歳)を誘拐して一晩監禁するだけの簡単なお仕事を引き受けた男女6人が大変な目に遭う話。
結局は誘拐は父親の気を引きたいアビゲイルの仕組んだゲームで、ヤク中の女だけが助かって息>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
誕生日(21か22歳)のパーティー中に叔母が死亡。その死に違和感を感じた娘レイチェルが色々調べてったら両親も何かおかしくて…って言う話。
結局は不妊だった姉(母親)が妹(叔母)と2人で子供を誘拐して>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
幼い頃に村を奪われ母親を殺された男デヴ(監督・脚本・主演)が復讐の化身モンキーマンとなってカチコミに行く話。ジャケ写が似てるから「グリーン・ナイト」の続編かと思ったら全然違かった。そして長い。
一回>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2016年/カナダ/88分
原題『ベッド・オブ・ザ・デッド』に『タイム・ダイレイション』と邦題を付ける勇気。オブザデッドなら見ねばなるまい。
昔、罪人を処刑していた樹から作られたエンペラーサイズのベ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
たまには平和なのも見る。ビーキーパーやらズーキーパーやら言い方がカッコ良いよね。
動物園の飼育員さんが5年引きずってる元カノと再会、実は口がきけた園の動物たちにアドバイスを貰いつつ復縁、転職を果たす>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
英語の原題に要らない日本語を足す意味。
ハロウィンの夜。「幽霊に借りを払ってね?」と言ったっきり行方不明になった息子チャーリー7歳。
サンドラ・ブロックの親戚みたいな顔の妻(プリズン・ブレイクのサ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ウィル・スミスが、己の知名度と莫大な予算とM・ナイト・シャマランを使って7年ぶりに作らせた『息子ジェイデン・スミス(15歳)のはじめてのおつかい』PV。ジェイデンより早く観客が「無になる」話。
原案>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見た人少な!(18人)
英語の原題に英語で邦題をつける意味。
酒気帯び&脇見運転で事故を起こし息子を死なせた母親(不倫中)が、何だかって言う企業の薬で過去をやり直せる事になったのに、全くやり直せず、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
英語の原題に英語で邦題をつける意味。
英語の原題に英語で邦題をつける意味。
見た人少な!(19人)
いつどこで何が起きたのか全く分からないけど、とにかく数十億人が死んだ世界で、主人公のオッサンが生き>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
監督とイブの子供がビリーとニコって言う家族ムービー。言われてみれば顔が似てる。
ビリーとニコ、友達のマリクが冒険に出る話。冒険と言うか、父親がアル中で強制入院させられたんで、退院するまで母親の彼氏の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ニコラス・ケイジの「カラー・アウト・オブ・スペース」の別バージョン。ラヴクラフトの「宇宙からの色」が原作。クトゥルフ神話のアレ。白黒だけど2010年作。
1975年、失踪した父親を探してドイツまで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
楽しみにしてたエブエブ。思ってたんと違かった。長い。
カンフーが出て来る映画って大体こんな風にバタバタしたコメディーっぽい作風な気がする。シリアスであれと言ってるわけじゃないんだけど、あの独特のノリ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
男(マット・ディロン!)が地下鉄で女に時間を聞いたら、そいつが男に取って代わった話。流れ的にマット・ディロンは自分に時間を聞いた少年に取って代わるんだろうか。
て言うか卵は4分ちょっとじゃゆで卵にな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原題『Deep in the wood』に『クワイエット・ボーイ』と邦題を付ける勇気。ボーイは別にクワイエットではないって言うね。
12月5日、クランプスの最中に酔った父親が目を離したせいで行方不明>>続きを読む
2016年/スペイン/106分
不倫相手の殺人容疑を掛けられている男が「反証のため」と促され、やり手の弁護士に詳細を話して行く話。
面白かった!だよねーとは思ったけど引き込まれた。いや〜コレはネタ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2013年/カナダ、スペイン/90分
大学講師のアダムが借りた映画に自分そっくりな男アンソニーが出ているのを見つけ、対面を果たしたら声も傷痕も瓜二つ。
ヤッベ何だこれと思うも、クローンでも政府の陰>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ある日、19年前に別れた小説家の元夫エドワードから届いた最新作だと言う小説の原稿。スーザンに捧ぐと書かれた物語は『西テキサスに向かうハイウェイでチンピラ3人組に絡まれ、妻と娘を殺された男トニーが、肺癌>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
お姫様が中指立ててるジャケに惹かれて視聴。思ってたんと全然違かった。
1877年、オーストリア皇后エリーザベトの40歳(平民女性の平均寿命)の日々。
史実はさておき、映画を見て思ったのは「立場を弁>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
妻の妊娠をきっかけに、疎遠だった父親との関係を修復したいっつって会いに来た息子アート。でもホントの目的は父親から実家を担保に入れるサインを貰う事。しかも破産寸前な事を妻に2年も隠してたって言うクズッぷ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これ前に「いっちょかみ見るー」っつってビデオ屋で借りた記憶はあるのに内容は1ミリも覚えてないんだよね。今時ビデオ屋って言わないか。
人類を滅亡させつつあるらしい「夜にやって来るソレ」からの感染を防ぐ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見た人少な!(11人)
2022年/カナダ/92分
水ウィルスの蔓延で6,000万人が死んだ地球。残りの人類も5年以内に死滅するって言われてる中、その道の第一人者みたいな科学者が解決策を閃いた!って>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2021年/ノルウェー他/117分
ノルウェー郊外のデカい団地。それぞれに家庭環境のストレスを抱えた子供4人がニュータイプに目覚め、能力で遊んでるうちにサイコパスないじめられっ子のクソ男子が暴走して>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サメ映画と言ったらこの人、ペンシルベニアのスピルバーグこと巨匠マーク・ポロニア先生の2024年の作品じゃないですか!今度はパンダッスか!見た人少な!(39人)
動物園を経営してる夫婦がカリブ海で遭難>>続きを読む