rurさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ミッキーのミニー救出大作戦(2013年製作の映画)

2.9

劇場でもブルーレイでも。

カラーの時代に敢えて白黒にしてカラーのシーンを挿入する手法の作品は数あってこれもそうなんだけど、2Dであることを逆手にとって3D風にしてしまうのも面白い。画像が自由すぎて、
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

劇場で。自分が苦手とする観客…そう、若い男の子集団(やんちゃ系)と若いカップルで埋まる座席に、し、しまったー!と思いましたが、私は一人通路のむこうの席、他の方々は中央席、で、つぶしあえー、という気分で>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.1

TVで。副音声×字幕で視聴。

「ウィッチとラプンツェル」というボカロ有名曲の百合替歌があるのでまずゴーデルに超着目して見てたんですがsweet,darling,my dear,I love you…
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.9

北米版iTunesで。ところで私は日本在住でかなり年食ってからNOVAで勉強し始めた人間で、ぶっちゃけ英語は覚束ないんだよね! だからちゃんと楽しめているか怪しいものですね!

アフリカ帰りのNERD
>>続きを読む

Avalon アヴァロン(2000年製作の映画)

2.5

劇場で。

トイレが我慢できなかった始めての映画!(二つ目はトロイ) 終盤で我慢できずに席を立ったらぞろぞろと後に続くものが出て勇気付けられました。

押井監督作品にはなんとなく憧れがあって何度となく
>>続きを読む

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

3.8

北米版iTunesで。日本のiTunes、まだiTunesエクストラサービス開始してない…?

fandomでクロスオーバー作品多過ぎなのでどんなものかと思って見てみました。frozenの前にこれが…
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.6

劇場で。うっわー! もうラストシーンですごい幸せな気分になれてエマ・ストーンとこの映画が大好きになりました!

レビューとか先にガンガン読んでたので、てっきりものすごい難しい話かと思って構えていったん
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.6

死んでいたメールアドレスを復活させて未読整理してたら、アマゾンインスタントビデオのポイントバック期限が5/5までだったので慌てて視聴。

世界一の労働者天国グーグル内部にゴーする映画を見ていたと思った
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.0

劇場で。

よくわからない! 車はカッコいい! バッドマンの昼は大金持ちで夜はスーパーヒーローなのもかっこいい! かっこいい…はずなのにマイケル・キートンが中年太りに見えてしまって……。となった思い出
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.1

北米版iTunesでHD版を買うとオマケが沢山ついてくるのでどんな感じなのかなーと試しに。

ちょっと見て寝るつもりが最後まで一気だった。二人のエゴイストのスポ根ものだった。才能のある若者が師に見出さ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010年製作の映画)

2.9

クライマックス。
①海の生物が偽物の水の中を海中のように動けるようになる道具A
②偽物の水を出す道具B(間違った操作するとやばい)
③本物の水でしか真価を発揮しない人魚の剣
+α偽物の水が見える眼鏡を
>>続きを読む

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

3.5

古い映画なので北米版iTunesにあるのかな!と思ったらSD版7.9$だったので!

クリスティン・ベル出てる! 買う買うぅ!と思ったらここのクレジットはクリスティン・ベルフォード…誰ですかそれ?!と
>>続きを読む

ラプンツェルのウェディング(2012年製作の映画)

3.9

北米版iTunesでSD版をDL購入。

すっげー面白かったー! ユージーンとラプンツェルの結婚式当日、指輪を用意して構える馬とパスカル(カメレオン)はふとした拍子にくしゃみして指輪を落としてしまって
>>続きを読む

キング・ソロモン(1937年製作の映画)

2.0

カバヤのDVD付ガム315円で。

古典名作にも親しんでおくか!と思ってチャレンジしたんですが特に親しむ必要もありませんでした。特撮ものは最新のものしかみてはいけない。白黒時代の特撮とか目もあてられな
>>続きを読む

キリマンジャロの雪(1952年製作の映画)

2.5

カバヤのDVD付ガム315円で。

安いし英語の勉強になればいっか!と思って買ったんですが、水野晴郎は本当にこれを選出して良かったのでしょうか…と困惑する安っぽい総天然色…もしかしたら白黒のほうがいろ
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

2.5

TVで。

ラストシーンの寒々しさはなんなんだろう。ものさみしいsound of silenceが流れ、顔をこわばらせた花嫁とダスティン・ホフマンが視線も合わせぬままにバスに乗っているという――行く末
>>続きを読む

花園の迷宮(1988年製作の映画)

2.0

劇場で見たんだけど、集中力が続かなかったのか何なのか話の主旨を理解できずにぽかーんとしたまま終わってしまったというか…。エンタメではなかったな。なんか雰囲気は綺麗なんだけど終始どろっとしていたというか>>続きを読む

二代目はクリスチャン(1985年製作の映画)

2.0

角川映画は気付くと全員死んでいる…

見たかった映画と違う!となりました。もっとこう、笑えて、スカッとするやつ想像してた! みんな死ぬとは思わなかったな!

セーラー服と機関銃(1981年製作の映画)

2.0

薬師丸ひろ子は可愛い。ダイコンだけど可愛い。

角川映画はかっこいい。気付くと全員死んでるかっこいい。

しかし相乗効果はなくて、見終わったあとなんだかとても残念な気持ちになる…そして現在の薬師丸ひろ
>>続きを読む

探偵物語(1983年製作の映画)

2.0

ラストシーンのキスシーンがやったら長くて生々しすぎてそこまでのすべての映画の記憶が気持ち悪ィの一言で塗り替えられた思い出。見た当時子供だったせいではないと思う。多分いま見てもゲッとなる。なにもかも台無>>続きを読む

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(2006年製作の映画)

3.1

TVで。

バブルを愛するバブルの記憶がある人たち向けコメディ。あるあるすぎて。あるあるすぎて。バブル序盤の頃に東京で暮らしていて、引っ越したあと、バブルが弾けた年の、弾ける前に就職したので、ボディコ
>>続きを読む

Go!Go!チアーズ(1999年製作の映画)

3.5

百合映画だって聞いてDVDで。

自覚もないうちからお前は同性愛者だ!と決めつける序盤がシュールというかほんと謎で、そんで矯正するってその気のある人ばかりのところに収容されて自覚が出てくるってそれ逆効
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人の気配も少ない劇場で。おっさんの二人連れが劇場内にいて、ふぉっ、と思いました。おっさん同士で映画見る趣味があるやつは気を付けろ。思っている以上にホモくさく見えるぞ。と衝撃を受けるぐらい劇場内でおっさ>>続きを読む

トロイ(2004年製作の映画)

2.9

すごくつまらなかった…。

トロイ戦争といえば予言者カッサンドラーとかアガメムノンとかギリシア三大悲劇のあれですよあれ! ファイアブランド!(というFT小説がある)と燃え上がって見てたんですが、カッサ
>>続きを読む

ナショナル・トレジャー(2004年製作の映画)

3.6

ザ・宝探し。

誰もが知るもの(アメリカの独立宣言とか一ドル札とか)に宝探しのヒントがあるってワクワクする! 悪者をお約束とはいえ紙一重で躱していく演出もどきどきハラハラ。悪者が頭がいいんだけど、味方
>>続きを読む

シュリ(1999年製作の映画)

3.9

韓国映画が面白いよって聞いてのこのこ劇場で拝見。

面白かった! 面白かった!! 現代韓国の政治状況を反映してエンタティメントに出来るんだ!と目から鱗がぼろぼろ。こんなにシリアスに劇的になってしまう現
>>続きを読む

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

3.2

TVドラマを見て、ひとつだけ劇場で見たんだけどタイトル思い出せず。このほどパンフレットをようやく発掘してこれだとわかりました。

テレビよりもシリアス増し増しな割にはラストで爽快感がまったく得られずぐ
>>続きを読む

溺れる魚(2000年製作の映画)

2.8

スタイリッシュクライム…ギャグ?

シュールというか意味不明というか真面目におかしいというかううん…正直あまり印象に残ってないんですが家に「FISH」という写真週刊誌スタイルのパンフレットがあってデザ
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.0

前売りを買ったら光る恐竜マスコットがついてきた思い出。当時吹替で見たのでTVでやっていたので副音声×字幕で視聴。相変わらず日本の字幕はかけ離れていますな…。

最初のカオスな状態から全員が協力して撃退
>>続きを読む

プロジェクトA子(1986年製作の映画)

2.9

劇場で友達に引っ張られて前売り買って、要らないポスターもらった思い出。今も昔もポスターを貼る趣味はなく、一度も貼られることもないままゴミになりました…

なぜ友達がこの作品を見たかったのか理由はさっぱ
>>続きを読む

カーゴ(2013年製作の映画)

3.5

ゾンビ×赤ん坊ってお前…!と半分まで見たあたりで猛烈に後悔したんだけど、ここまで見たら気になるよ><と我慢して最後まで見たら、今までに見たゾンビ映画の中で最高に穏やかなゾンビ映画だった。泣いた。

>>続きを読む

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人気ない109シネマズHAT神戸で。

うう…感動で売ってる映画だけどそういうのにありがちなプロットの破綻はなくっていうか原作は乙一だから破綻するプロットがまずありえないんだよね、名前乙一じゃなかった
>>続きを読む

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

3.0

劇場で。
中学生になってから、友達からの強い勧めで読んだんだけどさっぱり面白いと思わなかったシリーズが忠実に映画化されてもやっぱり響くものはなく…。フツーだな…と。

ライオンの死と再生は、これが人生
>>続きを読む

アナと雪の女王/エルサのサプライズ(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

死ぬかと思った…最初に言うけど自分は百合だいすき姉妹愛だいすきfrozenのせいで久しぶりに死ぬほど英語漬けになるぐらいさ!

the cold never bother me anyway!(少しも
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

レンタルDVDで。

子供の頃、読んだ本で「コンピュータ人間」っていうのがあって。子供は全員親から引き離されて個室でコンピュータに育てられてネジを締めるようなつまんない職に就いて規則正しい生活を送ると
>>続きを読む

ジャッジ!(2013年製作の映画)

2.9

テレビで…

途中からだらだら見たせいか、カマキリのシーンとかで「……。」となって、これを劇場で見た人がいたんだ…(かわいそう…)と思いながら見てたけど思ったよりも点数がいいってことはあれかな斜めに見
>>続きを読む