baruさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

baru

baru

映画(460)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

凄く丁寧な映画という印象
2人の間には一方通行ではない愛があったのだろう

ピザ!(2014年製作の映画)

3.5

歌わないし踊らないインド映画
貧富の差が最大のテーマかと思いきや、ピザ!

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

本当の家族以上の絆があった
「なんだろうね...」からのおじさんのくだりはヤバイ

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.0

それぞれの警官の心情を考えてみると、非常に辛いものがある
根深い社会問題を、コメディ調で魅せることでこの手のテーマに無頓着な人も、考えるきっかけとなるのではないか
が、ラストは右ストレート
ストーリー
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

スウェーデンの広大な自然、澄み渡る青空と美しい木々に囲まれて、人々の歌声が木霊する中、祭宴を祝う作品ではない

見る人の感性や北欧文化、宗教等の教養の有無で、エンディング含め大きく感じ方が変わるであろ
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

狂気?喜劇?悲劇?
どん底で終わるより、一夜の王になりたい
それは嘘

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

多方面からの見方ができる作品
伏線も色々あって、それを一つ一つ回収できる楽しみもある
相互にパラサイトしてるんだねえ

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.5

ぬるりと本編に入ってからの、最後までワンカットによる没入感、緊張感、臨場感が凄い
個人的には昔のドラクエをやっているような感覚
映画館での視聴を強く勧めたい

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

4.5

カウントダウンまであと僅か
様々な事情を抱えた宿泊客と、ホテルマンの群青劇
それぞれのストーリーが立ってて、良かった

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.0

全12の地区から代表者を選出し、金持ちの道楽として戦わせる話
設定は結構練られているのだが、活かしきれていない感は否めない

クリスマス・カンパニー(2017年製作の映画)

3.0

病に倒れたエルフを救う為、サンタがビタミンCを探しに奮闘する話
やっぱに風邪にはビタミンC!!

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

3.0

核エネルギーのゴジラと、遺伝子組み換えのビオランテという構図
現代へのアンチテーゼがしっかり描かれている
ビオランテのデザインは洗礼されているなあ...

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.0

昔見た時は怖くて最後まで見れなかった
大人になって見返してみると、ハラハラドキドキの面白い映画でした
楽しくて時間を忘れて一気見

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.0

予想外の展開で、シャイニングの能力が発動してるのかと思った

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.0

アニメ特有のご都合主義な展開ではあるが、テーマは大人向けかなと

「どこにもタクシーねえじゃねえかクソ田舎が!」

フード・インク(2008年製作の映画)

3.0

食品業界を取り巻く資本主義の話
消費者が消費行動を変えていこうとはいうが、それが一番難しいのだろう

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.0

バカ映画
原作知らなくてもクスッとくるシーンはそれなりに

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

タイムトラベルの能力がある主人公が、1日を全力で生きることの大切さを教えてくれます
1日をもう一回繰り返すシーンがとても良かった

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.0

ダイヤ1つに何人の命が払われているのか
ダイヤを買う前に観る作品

死霊院 世界で最も呪われた事件(2017年製作の映画)

2.0

悪魔祓いの謎を追っていたら、悪魔に取り憑かれたでござる
ルーマニアの雰囲気は良い

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.5

大規模停電を機にサバイバル生活を始めた家族が、家族の絆を深める話
設定にツッコミどころはあるが、映画の伝えたいポイント的には無視して良かったので、良しでしょう

ノンストップ・バディ 俺たちには今日もない(2014年製作の映画)

3.0

真面目な銀行マンが強盗の人質になったことをキッカケに、フラストレーションが爆発して暴走する話
強盗犯と人質の立場が逆転する様が面白いが、段々と悲しくなってきた

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.5

新しい方
幽霊というより、お下品なギャグを見たい時に

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

テーマは料理人のプライドと親子の絆
テンポも良く明る目の作風で見やすい
そして無性にキューバサンドが食べたくなる

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.5

フィンランドで日本食堂というちょっと特殊な光景でありながら、そこには何気ない毎日があるという事を見せてくれる映画

フィンランドの様にゆったり見る事が出来、心地良く、映画が終わるのがあっという間に感じ
>>続きを読む