おもてでるやさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

おもてでるや

おもてでるや

映画(339)
ドラマ(1)
アニメ(0)

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

5.0

芸術と文化、本当に最高のものだと思いました。その業界で働いている人たちを応援したくなるし、人生を豊かにしてくれるものです。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

5.0

今までで1番良かった恋愛映画でした。友達の温かさと、フラットメイトがつぼで愛おしかった。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

甘酸っぱいけど、やっぱり若者は恋愛しないといけないなと思ったし、素敵だと思った。

RRR(2022年製作の映画)

5.0

インド映画の元気をくれる感じが好きでした。帝国のやり方には少し遺憾を感じたが、全く苦痛なく3時間映画を楽しむことができた。

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

3.6

明るい話だと思っていたけど、少し重い入り組んだ話だった。映画館の内装と屋上からの夜景がとても綺麗だった。
日本人は人種差別を経験していないからこそ、こういう映画を第三者的な目線で見れるのかなと思った。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

5.0

落ち着く。もっとゆるく生きていきたいし、ゆとりながら暮らしたい。

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

-

こんな時代が日本にもあったとは。でも、自分たちの中で消化できないものをそのままにするのではなくて、ちゃんと表現するという姿勢は素晴らしいと思った。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

5.0

awesome. 青春とジャズは暑すぎる。リピート確定。

めがね(2007年製作の映画)

3.9

落ち着く。疲れた時に見たら気づきがありそう。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

田舎の高校生が主人公になるストーリーが好きです。日本の神話をモチーフにしていて、冒険みたいに日本各地を移動していくのが面白かった。

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.0

2人が再開してから、話している場面がずっと続くのが、限られた時間しかないことを感じ取れて面白かった。そのおかげで、2人の世界に入り込めたとも思う。
たとえ一夜だけしか会えていないとしても、特別な人だっ
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

-

聴覚障害を患っているひとの世界観を体現できたが、あまり感動しなかった

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

青春×スポーツはピュアで気持ちが湧き立つし、懐かしいような淡い気持ちに浸かれるので大好きです。
久しぶりに新鮮な気持ちにしてくれてありがとう。スラムダンクは日本の誇る文化です。

オードリー・ヘプバーン(2020年製作の映画)

5.0

生き方がかっこいい。最後には自分が傷ついて、悩み苦しんだことが後で役に立つと言っていて、それを恵まれない環境にいる子どもたちに届けようと駆け抜けた。
飾らないで自分の芯を持って生きていることがわかる。
>>続きを読む