もさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(2013年製作の映画)

4.0

めちゃいいレビューあって見たくなりました。

最初未来の新八が一番ショックだった🤯
でもそこから万事屋とみんなのドタバタ見ると安心する。あと銀魂なんだかんだ毎回話がちゃんと作られてて面白い。

神楽ち
>>続きを読む

100,000年後の安全(2009年製作の映画)

3.6

『そして、人類はほとんど絶滅した。
何万年かした後、そこに栄えた未来人はオンカロを見つけた。閉ざされた建物は地下に続いているらしい。石碑らしきものは読めない。この中にははるか昔人類を滅ぼした力が眠って
>>続きを読む

嘆きのピエタ(2012年製作の映画)

3.6

面白いんだけど好きにはなれなかった。
でも癖にもなる気がする。

母親が艶かしくていやだったな。

ピエタって題名につけたのがよかった。

ミケランジェロのピエタはマリアの頭から綺麗に三角形に収まる構
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.8

音楽がよくて、なんか映画じゃない音楽の人がやってそうと思ったらケミカルブラザーズだった!

エンドロールのwhere is my mind?って何回も歌われるとこにこの映画の最後の締めがつまっててよか
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.9

リアリティショーてリアルなのにフィクションと同じで、出てる人がピンチほど視聴率とれる構造こわって思った。

ジムキャリーちょうどアニメ的というかポップ顔で内容は暗いのに滑稽な雰囲気だしててすごい。
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

2.8

これを見るならドライヴもう一回見ればよかった…!!と思った。

照明が常に不自然な赤青で照らされてて、綺麗だけど重苦しい。
画面とか音とかはよいし、こだわってるなーと思うのに、こんな面白くないことある
>>続きを読む

モールス(2010年製作の映画)

3.6

モールスより原題のlet me inがいいな。

cgとか話とかところどころうーん…と思うから僕のエリ見たい。話の最後は切なくてよかったから。

クロエちゃんがまだ少し幼い。横顔が綺麗。

ホラーカテ
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.6

画面のコントラストが高い?白が眩しすぎて痛かった。
自然が全部人工物に見える。
田舎だと菅田将暉も小松奈々もなんか偽物に見える中で大友くんがよかった。

山戸監督の映画に志磨さん常連なんだね。
エンド
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.8

友達が見たって報告してくれて見たんだけど、その友達のふられ方と前半のとこのふられ方がちょっと似て見えて、重ねてたら重ねちゃいけなかった…💦

最後の最後が意外でよかった、、
最後の方を見ることで途中が
>>続きを読む

ホットギミック ガールミーツボーイ(2019年製作の映画)

3.3

たちばなくんのセリフ!!一言一言つっこみながら友達と見たかった…

山戸結希監督とか泉まくらとかこのカルチャーの人たちだった。忘れてた!
鬱々としてさ、ポエムで、すぐにわかんなくなる…世界観。

この
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.5

若い頃をすぎて老いて死ぬ。逆もまた然り。特別なことはなかった。

デイジーと一緒に年はとれないことは残念だけど最後よかったねとも思う。

雷に打たれて死ぬ話なんだったんだろうな…4回分くらいしか聞いて
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.0

バカでまっすぐなポールと頭いいけどすんとしてるエリーと美人で聡明なアスターみんな良いキャラ〜

愛とはって引用がいっぱいでてくる中で3人を追ってくんだけど、最初の「愛とは」から最後「絵文字🍍🦉」になる
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.0

チャッピーごりごりのロボットなのに、意識持つと動きが動物みたいだったりギャングみたいですごい!
初期かわいい🤖

ロボットと人を無意識に区別して見てたら最後で第9地区のオチ〜〜となる。

人が悪いとか
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.7

パステルな映像可愛い🥰服も可愛い👗この可愛い映像見れるだけでこの映画の価値ある。

タイピングがスポーツみたいな扱い。
思ってたよりスポ根だった。
恋愛にいくと思ったらいかないし、いかないと思ったらい
>>続きを読む

バレエボーイズ(2014年製作の映画)

3.9

ルーカス映画の中でめちゃめちゃ成長するしかっこいい

バレエする人って体幹すごいししなやかだしほんと体が美しいな…いいな

最初のほう、先生がバレエで食べていけるかわからないけど他の道も考えたら?のと
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.6

duneの構想と企画倒れを語ってくれる。
これは「山田孝之のカンヌ映画祭」がフィクションでやったことをガチでやってた…しかもハリウッドレベルで…

最初の方でホドロフスキーさんが「自分の作品は芸術だ」
>>続きを読む

トンネル 闇に鎖(とざ)された男(2016年製作の映画)

3.6

韓国映画って絶対報道機関と権力の無能さいれてくるけどほんとに?ってなる。

最後の方のもうだめかもってシーンでシークバー見てまだ時間ある!大丈夫!って思うの負けた感ある…

犬の憎たらしさと可愛さがよ
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

4.3

恋愛の目と目が合うとこの話、素敵。

27歳って大人だって思うけど、これ見てるとふわふわでも27になるのかってリアルがすごい。財布とかよく忘れるし、atmまで走るシーン共感する。

この映画みると色が
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.5

じんわり展開する。

最後お母さんも1人親で色々考えるとこがあったんだろうけど正直に話すのが1番子供は安心するんかなと思った。

ジェイミーくらいの少年に色々教えていい男に育てたい。
ジェイミーの年で
>>続きを読む

ウエストワールド(1973年製作の映画)

3.7

心理学の先生におすすめされた。ロボットの反乱と自我を持ちはじめるとこで先生のおすすめのポイントはここなのかなと思った。

最初は映像とか古いなって思ってみてたけど、最後に行くにつれ引き込まれたし怖かっ
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

4.0

最近洋画ばかり見てたせいか、めちゃめちゃその空気わかるうううう〜となった。

最初の演奏、バンドのはじめての音合わせで下手でやばいって時をめちゃ思い出した…

なんでもない日常だけどいい…みたいなの山
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

4.0

面白かった🐩

出てきたモチーフや人たちのあれこれがちゃんと回収されながら、話が進んでいくの絶妙で面白かった。
登場人物の絡み合い方が小説みたいな雰囲気。

ポンジュノ監督が1つの団地で完結する現実に
>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

4.4

そういえば
この作品映画ではないけど、ネトフリにある中で一番かっこいい音楽と映像だと思う。
すき…素晴らしい…

トムヨークの音楽はもちろん身体表現が羨ましいほどよい…空間も全部…
短いから見て損はな
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

最後の大事なとこ、一瞬、何フレームかの映像の効果すごい…あーーてなる

共感するけど、すると思うツボでつらいという後味の悪さ

これは業の深い映画…

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.6

全てにおいてタイミングが悪い..!!
あんなに待っててくれる彼女がいて幸せ者

ビートルズの前ではエド・シーラン小物扱いになってて面白い。

売れる戦略に乗せられちゃう感じは怖かった

ビートルズのな
>>続きを読む

ニンジャバットマン(2018年製作の映画)

3.6

なんとなくつけたら、いきなりバットマンとヴィラン達が時空転生装置で戦国時代に飛ばされててうけた。
全部見ちゃった…!!

ヴィランの城が合体するとことか流れが全部日曜朝のスーパーヒーローと同じで面白か
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

4.2

めちゃよかった…!
引き込まれる

母なる証明って母が証明するんじゃなくて母の証明…
息子の怒りだすポイントは「バカ」だけど母のポイントは「息子」なんだなって思った

家から忍び出る描写、トラップみた
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.9

ここ決めるとこ!ってとこで決めきらないのがこの映画のよさ

怪物が橋を上手く利用して移動してたの漢江に適応してる感じがしてよかった

精神異常って話聞いてもらえないのやきもきする、、

悲しんでる後ろ
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.6

本人も友達もくずすぎて抜け出せないだめな低空生活をずっと見てる感じ。
友達みんなで足を引っ張りあってクスリをやめれない…

音楽と音楽かかるとテンポよく進むのよかった!!
特に禁断症状のシーンよい
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.0

映像が渋くてかっこいい…!!
シュッとしてる…
銀行強盗の銃撃戦特にかっこよかった

刑事と犯罪者が事件でお互いの力量を認め合ってるのよかった。
最後無意識にニールの方に肩入れして見てたな…

主役以
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

-

他人の夢の中無理やり見てるみたいな気になった…🤹🏻

なんか観客とか商業とか人に理解されることを無にして、内面にとことん向き合うことでできた映画だと思う。

これがカルト映画かあ🧐

私にはまだ早かっ
>>続きを読む

麻薬王(2017年製作の映画)

3.2

ソンガンホの演技はすごいし、ペドゥナは相変わらず綺麗だなぁと思ったけど、とても長く感じた…

こういう映画の女の人がポールダンスしてるそばで会食できる店ってほんとにあるんかな

お嬢さん以来のカタコト
>>続きを読む

ふたりの人魚(2000年製作の映画)

3.6

これはサブカル人間が好きなやつだ!!
一部にめちゃはまる映画…

ロマンチックな内容と淡い映像とネオンライトや水や女の人の描写が世界観ある。と言われるやつだ!!

内容面白いけど斜めから見てしまうー

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.3

みんなそれぞれ足りないと思ってるとこが乗り越えたとき強さになると思った。

登校初日から友達できるまで、転校した時を思い出してめちゃ共感した…
普通じゃないけど、普通の学校生活で通る悩みあるあるなはず
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.9

2人のコンビとホリーすき面白かった!!

ラッセル・クロウがしっかりしてる役だけどライアン・ゴズリングにちゃんと付き合ってあげるのよい〜

ライアン・ゴズリングはぬけてる役でもちょっとした所作がかっこ
>>続きを読む

殺人の告白(2012年製作の映画)

3.3

茶番だなーと思って見てたけどほんとに茶番だった
アクションがありえなすぎて笑っちゃった。演出がちょいちょい変で面白い。

ここぞという時に潔く殺すか逮捕しないのはこれだからだめだーと思ってしまう

>>続きを読む