良実写化だが、原作のイメージとはだいぶ離れているように感じた。
娯楽映画として満足感のある飽きさせない展開、メイクや衣装の美しさが素晴らしい。
エマ・ストーン扮するエステラ/クルエラはドレスも演技も>>続きを読む
ウクライナ視点で、2014年から続くロシアとウクライナの紛争の前線を描いている。
ロシアの影響が強い地域でのプロパガンダによる親露感情の醸成や、それに伴う政府軍への反発にはリアリティがあった。
ウク>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全48話を復習し、将軍と21のコアメダルまで見た状態で視聴。
正直1時間は短い!が第一の感想。
作品中で描かれている部分だけでは推測しかできないものも多く、気になる部分がたくさんあった。
パンフレッ>>続きを読む
新年一発目はジョン・ウィック。
バリバリのアクションにコテコテのハリウッド日本描写でめちゃくちゃ満足。
2もそうだったけどガラスとか鏡の空間で戦わせるのは絵面が映えていい。
ホテルの従業員がバタバタ>>続きを読む
前作に引き続き、派手なアクションと血塗られた復讐を存分に楽しませてくれる。
難しいことを考えずに戦ってるキアヌすげ〜って思ってるだけでいいので最高。
サンティーノの部下の人がかっこよくてキレイで良か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
事前に過去3作を見て劇場に行ったのは正解だった。
全編を通して過去作の映像の挿入やオマージュ、展開を下敷きにしたセリフなどがあり、未視聴だと厳しいと思う。
botの発想やモーダルというマトリックスから>>続きを読む
ハムナプトラやパイレーツオブカリビアンを混ぜてゆるくした感じ。
子供でも安心して見られる冒険モノである反面、スリルや驚きはほぼ無い王道の展開。
ディズニーのアトラクションの世界観が好きならアリだと思う>>続きを読む
説明不足の序盤からはじまり、目まぐるしく時間や状況が入れ替わる。ストーリーはインセプションなどのノーランの過去作に比べても難解で、見ている最中は頭をフル回転させていた。
アクション、画作りともにレベ>>続きを読む
全編GoProで撮影された一人称視点のパルクールアクション映画。
展開やストーリー自体の内容の無さ、勢いだけの感動ポイントも含めてめちゃくちゃFPSのキャンペーンっぽかった。
ストーリーを求めて見る映>>続きを読む
ストーリーは比較的わかりやすい恋愛映画。事前に見ていた評判ほど声優の演技は気にならない。
昭和っぽいというか少し古いフォーマットの恋愛の描き方な気がして、これをあえて現代劇でやる意義はいまいち分からな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
既に運命の舞台を見つけてしまった少女と、次の舞台を目指す少女たちの交錯といった感じ。
ばななが初っ端かき回して、各カップリングが気持ちにケリをつけ、可憐の過去をたっぷり描きながら、次の舞台に向かうまで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
集団を守るための掟という嘘は正しいのか否かという、絵面とは裏腹に重たいテーマが扱われていた。
人間がイエティたちを守るための嘘は誠実、イエティの掟の嘘は真実を知るべき、という感じだったのがちょっと引>>続きを読む
激しい下ネタと、パペットが自然に暮らしている絵的なインパクトが強い。
ストーリーラインが思ったよりしっかりとしたバディ物である反面、題材がパペットである必要性は薄いかなとも思った。
おそらく黒人が主人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジャンルはホラーらしいんだけど、ホラーっぽさはあんまり感じなかった。
序盤の暗っぽい画面から一転、ヘルシングランドについてからは明るく、美しい風景の中でストーリーが進行していく。
伝統を重視し、奇妙で>>続きを読む