bemyvalentineさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

bemyvalentine

bemyvalentine

映画(171)
ドラマ(3)
アニメ(0)

アリス&ピーター・パン はじまりの物語(2020年製作の映画)

1.0

よくわからない映画だった。
大人が見てもわからないのだから、子供が見たら???だと思う。誰へ向けての映画なのか。
これ絶対批評家の評判悪いだろうな。
アリスとピーターパンを無理矢理くっつけた話?なのは
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.0

主人公...美人...?🙇🏻‍♀️🙏🏻
チェスのドラマの時も感情移入出来なかったので苦手なタイプなんだと思います(エマ・ストーンも同じ感じ)
それはさておき衣装や美術内装がとても可愛かったので、何回も
>>続きを読む

マーメイド・イン・パリ(2020年製作の映画)

4.0

かわいいしオシャレ💕💕
主演2人のビジュアルがもう優勝🏅✨
あんなラブリーな部屋に住んでてキモくないなんて凄すぎなんだが。パリジャンよ。
アヒルお風呂に浮かべて、ポップアップブック読んでるのとか、ルラ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.0

レア・セドゥとのロマンスが唐突な感じがしたけど。
アマプラのドキュメンタリー観たらもっと楽しめた。次ボンドの発表時からのダニエル・クレイグの体作り、役作りがすばらしすぎた。
「最低のボンド」とか「醜い
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.0

「心底惚れるって、全てにおいてその人だけが例外になっちゃうって事なんですよ。」

わかるよ〜

5時から7時の恋人カンケイ(2014年製作の映画)

2.0

何となく観ちゃいましたが...良かったのはニューヨーク...新鮮なアングルからの映し方もあって、、。
ソウル・ライターの写真っぽいシーンもありました。
話としては、軽いストーリーだなって感じです。
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.0

子供の頃見させられた昔の007はもっと軽く、チャラチャラと楽しそうに演っていたイメージなのですが、ダニエルボンドは過酷すぎる
味方という味方もいなく、関係した女性はかなりの確率で死ぬ...(😱)しかし
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

2.0

これストーリーは相当面白くないよね?
悪役もショボいしダニエルシリーズの中では相当面白くない方なのではないだろうか。
オルガ・キュレリエンコも「薬指の標本」や殺し屋の映画の時はすっごいキレイだったのに
>>続きを読む

空に住む(2020年製作の映画)

1.0


「退屈は死ぬほど健康に悪い」というけどそういう人たちの話。

登場人物たちの個性が違う映画の住人のようにバラバラ。
世界観が迷走。

時戸森則という変な名前の人とにかく色々おかしい。何もかもおかしい
>>続きを読む

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

-

つまらなかったので途中で観るのやめた
先が見えるっていうか、
この登場人物たちが別にどうなってもあんまり、どうでもいいなと思ったので観続ける必要が無かった。
特に捕まった人が魅力的で無かったので、彼女
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.0

とにかくラブストーリーのパートが秀逸なのでヴェスパの登場シーンをもっと早くして欲しかった。
誰が考えたの?ってくらいおしゃれなセリフばっかりだった。
悪役マッツ・ミケルセンだし...
エヴァ・グリーン
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

2.0

ちょっと「トーク・トゥ・ハー」みたいな気持ち悪さがある。
たとえばこれを美しい男がやっているんだったらまた印象が変わるんだろうか...

でもさ、とわこのためにやるとか言っても、こっちは永遠に重い十字
>>続きを読む

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

2.0

そばにいられるだけでいい関係。
自分が望んでるようになってる。
恋人になったらいつか終わるかもしれないし、たぶん彼女の幻影が大き過ぎて、色々知ったら幻滅してしまうタイプの恋だと思います。
自己陶酔、自
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

前作と比べて格段と面白くなってる‼️オープニング最高😂ストーリーも分かりやすく、ちゃんとありマスって感じで過去作のオマージュ?アップデートされたアクションが複数、など全編飽きさせずとても良かった。
>>続きを読む

東京上空いらっしゃいませ(1990年製作の映画)

1.0

もう何度もトライしてるんだけど私には面白くなくて最初ら辺で観るのをやめてしまう。
牧瀬里穂はすごくかわいい。
この監督の映画は、私には合わないのだと思う。
何だか悲しい気分になる。

氷の接吻(1999年製作の映画)

1.0

何なの🙄これ
シリアルキラーとストーカーの逃避行の話。
もう2人で勝手にやってください。
ユアン・マクレガー演じる諜報員は娘の幻覚とともに行動しますが後半になると娘はどこへ?
彼は心が不安定な殺人鬼(
>>続きを読む

風花 kaza-hana(2000年製作の映画)

1.0

だいぶ面白くなくて途中でやめようかと思いましたが、最後どうなるのかは気になったので早送りして最後だけ観ました。
そして全部観なくて良かったと思いました。
合う合わないの問題。
やっぱり喫煙は肌に悪い🚬

破線のマリス(2000年製作の映画)

2.0

話が思わぬ方向に進んでいき、回収できないまま終わる作品でした。
結局あの人誰なんだよ...とモヤモヤ🌪
仰々しいタイトルだけ見たら社会派サスペンス?面白いのかな?って期待したけど全然違いましたね。
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.0

レアセドゥの出番が少なくてちょっとがっかり。
007と被ってる😀
007に負けない良いチームになってきた♡
ジェレミー・レナーは主役級の存在感がある。
ただドバイのビル使いたかっただけとか、やりたい事
>>続きを読む

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

2.0

主役の子は名だたるブランドでモデルだった時は光っていたけど、映画だとパッとしない印象を受けた。あまりの大役に気が怯んでいるような。こういう役は若い頃のアンジェリーナ・ジョリーやシャーリーズ・セロンのよ>>続きを読む

ある画家の数奇な運命(2018年製作の映画)

-

映画はあまりにヘヴィーすぎて途中でギブしましたがやはりゲルハルト・リヒターにしてもクリスチャン・ボルタンスキーにしても、トラウマを抱えてないとあれだけの人の心に訴えかける作品は作れないなと納得です。>>続きを読む

ベイビーティース(2019年製作の映画)

2.0

最初は期待したのですが。
ホームでの出会いは、
ダサい女の子と不良のラブストーリーかと笑 
でもそのあとはこの話し5分に編集してMVにできるんじゃないかってくらい単調で普通。
いちいちキャプションが入
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.0

「ドレイクホテルのスタンプか
 ミスった」
ってミスりすぎでしょ💦どういう事?
メールアドレスのくだりもよくわからない...
とにかくすべてがシンプル。
でも当時としてはすごくスタイリッシュだったんだ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

ビートルズのない世界は、オアシスもないのは何となく分かるけどコカ・コーラやハリーポッターまで無いのは...???
話ズレるけどアーティストって、プロデューサーとかレコード会社とか、プロモーションも本当
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

2.0

いやーびっくり。
現代だったら考えられない映画だなと思いました。
しかもディズニー製作って闇
今だったらフェミニストが黙っちゃいないだろうな...
終始、男に都合良く仕立てられて、
着飾っていれば満足
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(1974年製作の映画)

2.0


束の間の華やかなりし時代。

ロバートレッドフォードの良さが全然わからないんですよね。
顔にイボ?みたいのあるし

マックイーン:モードの反逆児(2018年製作の映画)

4.0


英国は不思議な国。
貴族の文化とパンク・ロックが共存している。
オスカー・ワイルドは
『ほとんどの人々は他の人々である。
彼らの思考は誰かの意見、彼らの人生は模倣、
そして彼らの情熱は引用である。』
>>続きを読む

ディオールと私(2014年製作の映画)

3.0

ラフシモンズ...実に癖のある人物。
確かジョンガリアーノが差別騒動で退任させられた後、何シーズンかアトリエチームがデザインしていた期間がありました。がパッとせず。
ラフがクリエイティブdirに就任し
>>続きを読む

毎日が夏休み(1994年製作の映画)

5.0

「この世にこんなスウィートな言葉があったわけだ」
と廊下で🩰ステップ踏んで学校から出ていくシーンは、「はなればなれに」でルーブルを走り抜けるシーンと同じくらい目に焼き付きました。
90年代の日本の映画
>>続きを読む

ブリット=マリーの幸せなひとりだち(2019年製作の映画)

4.0

繰り返し「1日ずつ、1日ずつ」というセリフが出てくるこれはスウェーデンの諺か何なのか...??
いい言葉。

OP♪どこかへ行きたいと思うのは変ですか?という歌もほんわか〜

凄い家事力を見せつけてお
>>続きを読む

悲しみよこんにちは(1957年製作の映画)

4.0

パパがク○なのに最後にも「パパが泣いていなければいいんだけれど...」と心配するセシルが健気で😢あんたのパパがク○なだけなんだけど😓!!
10代に観た頃もアンヌが気に食わなかったけど10年経って観ても
>>続きを読む

サヨナライツカ(2009年製作の映画)

3.0

辻仁成は、よくは存じ上げているわけではないですがいかにも夢想家らしい、昔っぽいこの人が書きそうな映画

1番好きなのは不倫相手がいる場所で奥さんに電話するシーン。
目的は目の前の相手に嫉妬させる事なの
>>続きを読む

ハワーズ・エンド(1992年製作の映画)

4.0

ストーリーと登場人物はほぼ共感できない感じですが映像が美しすぎて、、、観ているだけで目福。
この時代...神話のよう。
上流階級の優雅なこと。
スコーンとか、シャルロットとか、、、。
マジで1日に11
>>続きを読む