真栄田さんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

2.6

「なんか長廻し多いなー」って思ってボーッと観てたわ。

あんまストーリーに起伏無くて
すげぇ淡々話が進んでったわ。多分それも含めて監督の狙い通りなんだろうし、「良い」っていう人の気持ちもなんとなくわか
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.6

めっちゃ良い。
個人的に3回泣き所が有りました。
比べるのは良くないけど僕は『アメリ』より好きでした。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

5.0

10数年振りに観たわ。
今更だけど
とにかく素晴らしかったわ。

これをアクションにしたら
マトリックスとかインセプションとかになって
サスペンスにしたら
シャッターアイランドになんだな。

とにかく
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.5

実在のギャングの栄枯盛衰。

成る程。
これの話の舞台をギャングの世界から金融の世界に移したのが
『ウルフオブウォールストリート』って感じか。
途中観るのダルくなったりするけど全体的にかっこいいから観
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.6

「たまには女子大生が好きそうなのも観よう」というコンセプトの下に『ブリングリング』と一緒に借りてみました。

最初の方は「良くわかんねぇなぁ」っつってウトウトしながら観てたんですが
途中からガンガン引
>>続きを読む

ブリングリング(2013年製作の映画)

3.1

ソフィア・コッポラの映画観んのは恥ずかしながら初めてだったけど
普通に面白かった。
親父も凄いし娘もすげぇんだな。
というか親戚にニコラス・ケイジ居たりするし確か他にも凄い奴居たと思うからこの一族全体
>>続きを読む

SOUL RED 松田優作(2009年製作の映画)

4.0

素直にかっこいいなぁ。
つか俺「優作好き」ってよく人に言うけど
案外観てねぇの有るなってなりました。
勉強不足なんで頑張ります。
息子二人のインタビュー映像が観れたのが嬉しかったけど
欲を言えば松田美
>>続きを読む

マルタの鷹(1931年製作の映画)

3.0

ちょいちょい「オッ!」ってなるセリフとかシーンとかは有るし
確かにかっこいいんだけど
古典以上の魅力は見出せなかったなぁ

因みに
原作書いてるダシール・ハメットさんの『血の収穫』って小説は黒澤明の『
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

3.2

そういや
2年位前に観ました。
設定が『華氏451』とか『1984』とかのオマージュっぽくて好きだった。
あとアクションシーンがかっけぇ。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.4

内容はともかくバトルシーンが最高だった。
内容はともかく。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.5

シナリオは
結構ツッコミどころがあったけど
アクションシーンが文句無し
というか最高。

是非このクオリティで『魔界転生』をリメイクして欲しい

江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間(1969年製作の映画)

3.2

『パノラマ島奇譚』をベースに『孤島の鬼』、『屋根裏の散歩者』、『人間椅子』等の諸作品の要素を混ぜて
最後にはあのキャラまで...!!
って感じの
乱歩版アベンジャーズでした。

ラストシーンは腹抱えて
>>続きを読む

僕らのミライへ逆回転(2008年製作の映画)

4.3

めっちゃ好き。
この前オールナイト上映で高校生の時以来久しぶりに観たけど
やっぱ最高だった。

悪魔の毒々モンスター(1984年製作の映画)

4.1

これもオールナイトで観た。
傑作としか言いようがない。

劇場であんなに笑ったのは多分初。

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

3.2

この前オールナイト上映で観たけど
正直キツかった。

笑い堪えんのに必死だった。

殺人ゲームへの招待(1985年製作の映画)

3.1

面白いんだけど
なんか登場人物一人一人にそこまで愛着わかなかった
あとクリストファーロイドが若かった
でもって
コリーンキャンプがエロかった

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

3.6

すげぇ面白い

超高性能な義手とマッドマックスばりの改造マシンはロマンしか感じなかったわ

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.6

素直に面白い
あとED後の映像で
あのキャラがマーベルのキャラだって初めて知ったわ
全編に渡って小ネタが満載。
特にクドリャフカは笑ったわ。

怪人マブゼ博士/マブゼ博士の遺言(1932年製作の映画)

3.4

どうせなら『ドクトルマブゼ』が観たかったけど
まぁこれはこれでって感じです

ラ・パロマ(1974年製作の映画)

3.7

途中すんげぇー眠くなんだけど
それも含めて好き。
とにかくビジュアルが最高。
オーディトリウム渋谷で明日までやってるはずだから
観てない人は是非!

ノスフェラトゥ(1978年製作の映画)

3.2

良リメイク。
クラウスキンスキーが良い感じに気持ち悪い。

仁義なき戦い 代理戦争(1973年製作の映画)

3.5

頭悪いから
ゴチャゴし過ぎて
途中から訳わかんなくなったわ
(T_T)
でも好き。
特にラストとか。

と、思ってたのは昔の話で
最近観返したら普通にストーリーも分かり易くて
面白かった。

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

4.4

ラストが
マッッッッジで
マッッッッジで最高!!

ニューヨーク1997(1981年製作の映画)

2.8

世界観はなんか好き。
でもこの映画の価値は
メタルギアのスネークの原型を造ったって事以外見出せんかったわ。