Yottaさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

G.I.ジョー バック2リベンジ(2013年製作の映画)

2.8

好きなドリンクとスナックを用意して、ソファーに座ったら、
あとはただ観るだけの、
お気楽アクションエンターテイメント

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

二人の悪友は果たして幸せだったのか。

殺されるならお前に、
贖罪による解放は、
すでに許しを得ていた。
終盤に込められた二人の想いは。

セルジオ・レオーネがデニーロとウッズと描くマフィア人生譚
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

Beckett (ウッディ・ハレルソン)から学んだこと

Lando,Chewieとの出会い

女ドロイドL3-37 キャラが濃い

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

高校生版 ミッションインポッシブルだが、
不正は暴かれ、それに目覚めるものが。

頭脳に度胸があれば、
最強だ。

でも、失敗したことで得たものも

俺は楽と楽に生きたいけどね。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

出所した男を女囚サソリが面倒見るか。
と呑気に見始めたのだが。

日本の心の狭小化を濃く映す男の話に、生きづらさ、余裕のなさを感じる人も多いだろう。

やはり支えてくれる人が本当に大事。暖かみと表すの
>>続きを読む

アスファルト(2015年製作の映画)

3.1

男女3組、それぞれの孤独を和らげるのは人との関わり。

ユーモラスを交えたフランスの団地劇

携帯電話やネットで失われた些細な会話にエーモーショナルを感じる。

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

3.6

ジャッキーチェン プロデュース
爆弾テロにより娘を失い、執念の復讐者となる。

ジャッキーアクション抑えめに米軍式格闘術も織り交ぜる。

イギリスと北アイルランドの関係性を垣間見る、シリアスなサスペン
>>続きを読む

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

3.5

リビア、そこにいないはずの兵士。
だから知らなかったんだ。

実話であるがゆえヒーローもいない。
シビアな戦いの火種がそこにある。援軍なのか、敵なのか。

アメリカが狙われる。
一方で国益があるからこ
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

振動だけで爆発するニトログリセリンをトラックで運搬する恐怖のドライブ。

ピンチで映画を作ってみました。
思わず声が出るヒヤヒヤの連続。
声を出したい緊迫感。

最初、間違えて1953年のアンリ=ジョ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

2.9

カメラは終始伝令を追っている。
道程の緊張感が伝わる。

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.6

てんこ盛りですよ、ねーさん。

このシリーズが一番スタローンいいと思うっ。且つ、2は早送りしたけど、この3が最強説合意。

俺的には
ウェズリースナイプスと
ドルフラングレン
です。

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

市川崑 金田一シリーズ第一弾

2012(2009年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

地球滅亡の恐怖映像

ドイツ人監督による徹底的な主人公補正の安心感

その被害者たち

隠し剣 鬼の爪(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

それはだんなはんのご命令でがんすか?

密偵(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

サスペンスだが、厳しい時代の友情劇か。

それぞれの俳優がラストに向かって本当にいい役をやってる作品。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.8

夢があってもいいじゃないか、映画だもの。
調子良くてもいいじゃないか、コメディだもの。

三谷喜劇には笑いだけじゃなく愛がある。

皮肉も聞いてますな。

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.8

能力、生い立ちや稼業が絡み合い特徴的な主人公になっている。

特異なのではなく、
得意なこと、出来ることを活かしたという、ごく当たり前の選択法なのだが…

派手さはないがじわじわ面白くなる良作。

>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

残虐性がおじさんにはちと辛い面があるが、面白い。

しかも、まだ終わらない。