ミヅキさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ミヅキ

ミヅキ

映画(653)
ドラマ(3)
アニメ(0)

エレファント(1989年製作の映画)

-

男の後ろ姿。足早に歩く音。ターゲットを発見するとすぐさま銃を取り出し射殺。響き渡る銃声。殺された人間のショット。基本的なこの流れを、まるで毎日のルーティンかのように淡々と繰り返す不思議な映画。最初に感>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

無知で乱暴な性格のトニーは当時アメリカを支配していた黒人差別的な価値観をそのまま真に受けて、黒人を毛嫌いしていた

しかし巡り合わせで黒人ドクの専用ドライバーとして8週間アメリカ南部を旅することになり
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

4.8

美しかった

モノクロにしてメキシコの雑多な雰囲気を削ぎ落とし、モンタージュなど使わず長回しにすることでごまかしのないみせかたができたように思う

オープニングの水に濡れたタイルに曇り空が映り込む俯瞰
>>続きを読む

晩春(1949年製作の映画)

4.2

『敗者の身ぶり』という書籍の晩春についての記述を読んだあとだったので、紀子の顔と壺のカットバックのシーンに戦慄した

原節子の表情百変化...

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

犯人は見つからず解決されるどころか小さな街のすべてがかき乱されて終わる映画

全ての行動がエゴでしかないし個人的には全くスカッとしない終わり方だったけど、そこが逆に評価されたのだろうか

ブルックリン(2015年製作の映画)

-

知らない土地で頼りにできる人が誰もいないところから生活を始めることの辛さに打ちのめされて、自分で望んで選んだ選択のはずなのに故郷に帰りたくて仕方がなくなる

しかも当時は手紙のやりとりもしくはお金のか
>>続きを読む

アラバマ物語(1962年製作の映画)

4.2

前提というのは怖いもので、いくらトムの無罪が明らかだとしても、裁判は"全ての黒人は野蛮で不道徳である"という前提の元に進んでいく.

悲しいことに時代にこびりついた前提・偏見をなくしていくのには膨大な
>>続きを読む