以前は今作の主役、イ・ビョンホンはあまり人気があり過ぎて好きな俳優さんではありませんでした。
ホテルの支配人のビョンホンは裏社会のボスでもある社長の厚い信頼を得ていた。
社長は若い女性を愛人として>>続きを読む
タイトルの意味も判らずの鑑賞でした。
今の時代の社会を困惑させている“闇バイト”で集まる様に一夜限りの強盗団がやくざ組織の集金現場を襲い大金を得る。
ヤクザは犯人捜しの為に不良刑事を雇い調べ始め犯>>続きを読む
見なければ、見なければ・・・と思いながら未鑑賞だったこの作品をようやく鑑賞しました。
サイトでこの作品の評判が気になって仕方なかったのですが納得でした。
ある日突然監禁され15年もの長い間外部との>>続きを読む
モーガン・フリーマン・・・・歳を重ねましたね。初登場のシーンでは思わず目をこすってしまう程の変身ぶりに驚きました。
不注意から愛する娘を亡くし妻から責められ失意のドン底で自らを失ってしまった刑事。連>>続きを読む
良い意味で予想と大きく異なる余韻を残した作品でした。
難解事件を捜査する担当している刑事と被害者男性の妻。それも刑事の担当地域が変わった都市でも再婚した同じ女性の夫が事件に巻き込まれて殺害される。>>続きを読む
あの人生初の3D 映像を劇場で楽しんだあの衝撃から早くも10年以上経過しているを再確認させられた後の続編でした。
今回は残念ながら劇場鑑賞とはならずにBDソフトを購入し自宅にてゆっくりと鑑賞しました>>続きを読む
福山雅治さんと柴咲コウさんのコンビを見るのが何故か心地良いガリレオシリーズの3作目でしたがやはり鑑賞してしまいました。
数年前に地元での人気者だった女子学生が行方不明になり死体で発見される。有力な容>>続きを読む
ただ、メル・ギブソンを見るためだけに選択したこの作品。
大御所俳優が出演する作品でこれ程の作品は初めてでした。
キアヌ・リーヴスの出世作『スピード』を模した様なこの作品でしたがタイトルからして安易>>続きを読む
昨日のXXタレ主演の作品に比較し打って変わった落ち着きのある演技を楽しめる作品を鑑賞しました。
菅田将暉さんと原田美枝子さんが親子として共演した切なくも胸を打つ親子愛を描いた作品でした。。
結婚を>>続きを読む
タイトルに首を傾げながらの鑑賞でしたがやはり不思議な作品でした。
“この子は邪悪”????ホラーなの?オカルト的な作品なの?と邦画界の悪さを曝け出したような印象です。
心理療法士の父親を演じた玉木>>続きを読む
空気殺人???オウムの再来か??との印象で鑑賞。
法廷物の作品でしたがこの系列は見応えある作品が本当に多いと思います。
企業犯罪物で空気加湿器用の殺菌剤に混入された薬剤が基で急性肺炎により肺自体が>>続きを読む
暇を持て余した時間にWOWOWで鑑賞した作品でした。
主演の男の子の名前も知らずにタイトルに興味を抱いての鑑賞でしたが・・・
主人公の青年は優柔不断の性格に他人を思いやる心を一切持たない自己中ズッ>>続きを読む
行って参りました。TLに出て来る皆さんの高評価の連発に我慢できずに・・・・・
ハリウッド版ゴジラを含め実写版作品は全て映像をコレクションしている私なのですが劇場での鑑賞は数十年前の初代ゴジラ以来にな>>続きを読む
シリーズ二作目のこの作品。前作も鑑賞しましたが内容はほぼ覚えておりませんでした。
中国の戦国時代を描いた歴史作品だということだけの記憶でしたが鑑賞してすぐに思い出しました。
歴史物語ですから重厚な>>続きを読む
無学な私には映画の歴史作品を鑑賞するのは勉強を兼ねる意味で丁度よい事かもしれません(笑)。
今注目されている岡田准一くんが土方歳三を演じ彼の視点から新選組の顛末を描いた作品で興味深く鑑賞出来ました。>>続きを読む
韓国人俳優で名前を知っている人の一人であるファン・ジョンミンが実名で主演し誘拐されるというアイデアに惹きつけられての鑑賞でした。
邦画では考えられない作品で著名俳優が夜中にコンビニを出たところで不審>>続きを読む
4か月前に‘メタモルフォーゼ’とタイトルについた韓国映画のオカルト作品を鑑賞しました。
言葉の意味を理解出来ないことの多い私は宮本さんと芦田愛菜ちゃんがオカルト的な作品に出演????との思いで鑑賞し>>続きを読む
ドラマは勿論、まったく知識もない状態での鑑賞でした。
邦画のサスペンスとしては比較的まとまった作品だな・・・・と思っていたら
サブタイトルにも在る様にフジオカ・ホームズと岩田・ワトソンを模しての脚>>続きを読む
邦画にはあまり見る事が出来ない権力側にの裏面を描いたドキュメント色の強い作品でした。
保守派による独裁政治が続いていた韓国で野党・新民党のリーダーの選挙事務所に訪ねて選挙参謀にのし上がり独自の選挙戦>>続きを読む
初の日本地図を完成させた伊能忠敬の功績を称えたドラマで“大河”とは地図作成の過程の難関を捉えた事象の事を指す・・・と自己判断して居りましたが・・・・
見事に騙されました。千葉県香取市の市長から下され>>続きを読む
ソン・ガンホやイ・ビョンホンと言ったオールスターキャストで製作された飛行機を舞台にしたバイオ・テロのパニック映画で興味を抱いての鑑賞でした。
その二人を熱血警官と過去に悩みを抱えた元パイロットに配し>>続きを読む
お面を被ったマジシャンの恐怖を描いたホラーだったんだよね・・・・・
これがイーサン・ホーク???ちっとも気が付かなかった・・・
ジャケット写真から恐怖に浸る事を期待しての鑑賞でしたが誘拐された少年>>続きを読む
タイトルとジャケット映像に気になっていた作品でした。
ナント韓国勢がプロデュースに加わったタイで製作された作品だったのですね。しかもホラー映画という点も気になりました。
タイの小さな村で少女に憑り>>続きを読む
20世紀末に起きた著名人暗殺事件をベースにしたサスペンスで見応えある作品でした。
ジョニー・デップのロス市警の担当刑事の未解決事件に対する執念に対し、事件の謎を独自に探っていた記者を演じるフォレスト>>続きを読む
実話を基にした作品で1990年まだ国連に未加入だった南・北朝鮮がアフリカのソマリアを舞台にした加入へのロビー活動を繰り広げていた時代背景に描かれている。
その中でソマリアで発生した内戦の武力衝突に両>>続きを読む
ブラピが主演とは言え日本の新幹線を舞台にした密室アクションドラマをハリウッドが作った・・・・・期待しないでの鑑賞でした。
チョンボを多発してしまう殺し屋達が繰り広げるコメディ色をタップリと盛り込んだ>>続きを読む
ウィルスに蔓延されたロスが舞台。
ウィルスの抗体を持った市民のみ外出が許され、一般市民が配達員によって配達される生活必需品を購入し生活を維持していた。
配達員の青年は顧客の家に住む女性に恋をしてい>>続きを読む
filmarksのサイト内では余り評価は良くないようですが私は楽しめました。
かつては名シェフだった男が人里離れた森の中でトリフ狩りをするブタと共に世捨て人の様な生活を送っていた。
忠実なブタと共>>続きを読む
若かりし頃の私は洋楽に興味を持たなかったのでこの作品でのエルビスプレスリーを演じたオースティン・バトラーの姿は衝撃的と言っても良いほどでした。
エルビスの生い立ちからセンセーショナルなデビューからエ>>続きを読む
久しぶりに昭和の邦画界の情熱を感じさせてくれる作品を鑑賞しました。
作品の存在は十分に承知しておりましたが中々チャンスに恵まれずに未鑑賞で居りました。
昭和の邦画界に存在した名優たちの演技に魅せら>>続きを読む
サンドラ・ブロックにチャニング・テイタム、ダニエル・ラドクリフ、そしてブラッド・ピットと云う豪華メンバーにド派手なジャケット写真に魅せられての鑑賞でした。
恋愛小説家のサンドラの新作冒険小説の宣伝ツ>>続きを読む
アメリカ、ドイツ、イギリス、コロンビア、そして中国の女性情報部員がタッグを組んでテロ組織に渡るべくテクノロジー兵器を守るスパイ・アクションドラマでした。
とは言ってもやはりトム・クルーズやマット・デ>>続きを読む
やはり間髪入れずに鑑賞してしまう韓国映画をAmazonプライムで・・・・
捜査班のエース刑事に掛けられた汚職刑事の嫌疑を殉職警官を父親に持った青年刑事が捜査に当たるといった作品。
少し前には余り印>>続きを読む
余り期待せずに鑑賞したんですが・・・・ダブル主演の二人の青年俳優さんでしたが横浜流星クンの存在が少し気になる点が在りましたので・・・
育ちが正反対の二人の青年“あきら”が同時にメガバンクに採用され能>>続きを読む
前作の強烈な印象が薄まらないうちに続編をWOWOW録画で鑑賞しました。
オープニングは前作同様にマ・ドンソクちゃん(笑)の広~い背中のドアップシーンでの登場には思わず笑ってしまいました。
今作の導>>続きを読む
少し遅くなりましたがマ・ドンソク主演による最もマ・ドンソクらしく思える作品の初鑑賞でした。
期待通りの面白さでした。暴漢を張り手一つでなぎ倒してしまう強面刑事が彼にピッタリ嵌まるキャラが見事に楽しま>>続きを読む