刑務所を脱獄したアウトロー・コンビが極悪人に復讐するファンタジー・アクション・コメディでした。
憎む事など出来そうもないアウトローにクリス・パイン。その相棒で最強女性アクションスターとも言える『ワイ>>続きを読む
台湾製作のファンタジー・ラブストーリーでホンワカさせてもらいました。
主人公の郵便局で働く彼女は何をするにも人より1秒早く動いてしまう性分のせっかちな(笑)性格が災いしたのかアラサー女子でもボーイフ>>続きを読む
韓国製のサスペンスドラマは・・・・
妻が親友と不倫関係になり不倫相手に殺されてしまった男。
彼の元に犯人である親友の男の妻が訪ねてくる。そして無罪を証明するために証言してほしい・・と依頼してくる。>>続きを読む
リブート作品を含めて11作品目の鑑賞ですが・・・本当に凄い作品でした。
10年前に父親を殺され金庫ごと盗まれてしまった悪党が恨みをこめてトレッドチームに襲い掛かるという派手なシーンの連続なドラマです>>続きを読む
次から次へと新しいDCコミックのヒーロー、外見は大人だが心は子供の“シャザム”の続編。
前作で痛めつけてしまった“アトラス”の三人の娘が恨みを果たすべく舞い戻る。
ヘレン・ミレンとルーシー・リュー>>続きを読む
録画済み未鑑賞作品の整理での鑑賞ですが・・・
市の水道局に勤務する青年の水道料金滞納家庭を訪問し料金の納付を促す業務での苦悩する姿を中心に描いています。
タイトルの“渇水”にはそればかりでなく人々>>続きを読む
この作品もマンガが原作のテレビドラマの劇場版だった・・・・
バリバリの極道者が足を洗い専業主夫になり地域住民に必死に溶け込もうと必死になる・・・という姿を描いたコメディでした。
玉木宏さんと川口春>>続きを読む
CG映像が好きな私には見落とせない作品でした。
描かれている時代はジュラ紀。
そこに地球に人類より大幅に進んだ文明が栄えていた惑星探索の宇宙船が隕石の衝突により墜落してしまったという設定。
一人>>続きを読む
以前から気になっていた作品をようやく鑑賞。
玩具会社に勤める女性は上役から新製品の開発を急がれていた。
そんな時に姉夫婦が交通事故にあい夫婦が死亡し残された娘を引き取ることになった。
開発の仕事>>続きを読む
昨年公開されたこの作品はもう鑑賞していたと思っていました。
劇場公開時はテレビCMや木村拓哉・信長の騎馬パレードなど大騒ぎでしたね。
5月にamazonプライムで放映されたときには急ぐ事もないと控>>続きを読む
リーアム・ニーソン主演作は期待に応える作品が多いので鑑賞。
昨日は知事特命の救命チームの活躍、今作はFBI長官直属の秘密捜査官がニーソン演じる主人公。
極秘任務で潜入捜査している捜査官の危機を救う>>続きを読む
先日鑑賞した邦画作品のコメントで映画の印象は気持の持ち方で変化するとコメントしましたが・・・・
やはり私は偏屈爺さんなのでしょうか・・・
冒頭のテレビ局のロゴ表示・・・この作品もドラマの劇場版のよ>>続きを読む
ミニオンズ作品は4作目の鑑賞になるのだろうか。
正直言って内容はほぼ同じで政治家同様に記憶にない状態です。
今作はグルー少年が“極悪集団”に憧れ採用試験に応募するが逆に悪党一味に追われる結果になり>>続きを読む
黒澤明監督作品の完全リメイク版で感動ものでした。
昔、本家を鑑賞したときに小市民の人生とは??と考えさせられた記憶が残っている名作だったと・・・・
ビル・ナイと言えば私にとって『ラブ・アクチュアリ>>続きを読む
杉咲花ちゃん主演のサスペンスドラマでした。
amazonプライムを何気なくチェックしてたらこの作品に遭遇し“ん!”と思い鑑賞しました。
花ちゃんのド・アップされた顔から青春映画を想像しましたが少々>>続きを読む
物は考えようだ・・・と改めて感じさせてもらいました。
シリアルな作品を念頭に置いてこの作品を鑑賞すればトンデモない作品と思うのは当然の事でしょう。
でも、この作品はマンガが基になっている作品でした>>続きを読む
久しぶりのフランス映画の鑑賞でした。
多人種の国民で構成されている国を舞台にしたヒューマン・ドラマでした。
それこそ話題になっている“多様性”なる人々が織りなす“生き様”の追求・・・・
表現が貧>>続きを読む
filmarksをチェックしているとこの作品をmarkしているレビュアーさんを見かけるので気になっていた鑑賞しました。
初めてと言って良いと思いますがフィンランド製の作品でした。
驚いた事にマスト>>続きを読む
昨日のアカデミー賞関連の情報で以前から気になっていたこの作品が昨年の作品賞等にノミネートされていた事を知り慌てて鑑賞しました。。
アイルランドの本土から離れた孤島の静かな村が舞台になったヒューマンド>>続きを読む
結構、お年を召した印象が強いメル・ギブソンが主演するサスペンス。
7歳の娘と愛する妻に別れを告げてラジオ局に向かうベテランDJが今回の主役。
主役を盛り上げる設定とはいえあの年で7歳の娘って無理な>>続きを読む
それは既に人間のパートナーとして進化したロボットが活躍している未来の時代が舞台の作品。
ゲームに夢中で家事は勿論自分の事もいっさいしない夫は妻に追い出されてしまった主人公で二宮和也クンが演じている。>>続きを読む
この作品も殆ど見ないテレビドラマの劇場版らしい。なぜか知らずに録画保存してしまうのでつい勿体なく鑑賞しました。
総合病院のスタッフの活動を描いているのでしょうが何をテーマとしてつくられるのでしょうか>>続きを読む
あの芸能人夫婦の娘が主演した苦手なホラー映画という事が重なって鑑賞を遅くした作品でした。
“村”シリーズとのことでしたが初体験のこの作品で少し無理が有るのかな?との第一印象。
人里離れた山間部の小>>続きを読む
タイトルからの想像はすずちゃんあたりの主演作の学生のラブストーリーとの印象でした。
鑑賞を始めたら黒木華さん主演の不倫ドラマと意外でした。
漫画家夫婦はマンネリ感が生まれ始めた夫婦。夫は出版社の担>>続きを読む
“この作品”と言うよりも山崎貴監督作品との事での選択した作品でした。
山崎監督の作品は気に入っている作品が多く“永遠のゼロ”からこの作品のようなジャンルまで幅の広さを感じます。
『三丁目の夕日』シ>>続きを読む
ジュリア・ロバーツとジョージ・クルーニー共演のラブコメの定石通りの作品でした。
二人は5年間で結婚生活に終止符を打って20年経過した元夫婦。愛する一人娘が弁護士を目指して学んだ法科大学を卒業して卒業>>続きを読む
韓国サスペンス独特の残虐シーンは少ない作品でじっくりとサスペンス感を楽しめる作品に出会いました。
IT企業社長の男が不倫相手の女性をホテルの密室で殺害した容疑で逮捕された。
社長は有能な女性弁護士>>続きを読む
この作品は比較的フォロワーさん達の高評価が印象的での選択での鑑賞。
生まれながらの聴覚障害者の女性が主人公。弟とふたり、アパートで共同生活で暮らしながらプロボクサーを目指している。
東京下町の小さ>>続きを読む
低評価邦画作品その2。
一応ホラー映画のジャンルになるこの作品。“it”を意識した事が見え見えの“それ”が余りにも貧弱な地球外生命体の表現。
それにも加えて出演者全体の貧相な演技、まるで小学校の学>>続きを読む
Filmaをチェックするとこの作品に対する酷評に遭遇する事がありましたが敢えて鑑賞にチャレンジしてみました。
視点を変えて鑑賞する事に徹する事を第一に見始めましたがそれ程気にはなりませんでした。>>続きを読む
???と変わったタイトルが気になってチェック、そして、沢田研二さん主演との事での鑑賞でした。
信州の里山で妻を亡くし一人で静かに暮らす作家が主人公で沢田さんが演じている。
そして、出版社の担当者で>>続きを読む
SNSを駆使して問題を解決するために奮闘する姿を描いた作品の続編。
娘の安否を心配する父親を描いた前作とは異なり行方不明になった母親の安否を必死に探す女子高校生が主人公。
SNS世界に夢中の女の子>>続きを読む
キャプテン・マーベルの続編SFアクションのトンデモ作品。
キャプテン・マーベルの過去に恨みを抱いている敵に打ち向かう闘争劇のこの作品ではマーベルに新しくチームが生まれキャラクターが入れ替わる現象が今>>続きを読む
その昔、インド映画と言えばダンスシーンが定番ですがそれが受け入れがたく苦手なジャンルでした。
いつか鑑賞した『きっとうまくいく』で何故か作品全体の流れで受け入れ状態に変化しました。
そして、いくつ>>続きを読む
この作品もテレビドラマの劇場版らしいですね。
冒頭の製作会社のロゴマークが日テレのみで既存の映画製作会社の名前の無いので大きな不安を抱えての鑑賞でした。
お茶の間の暇な時間が多い視聴者向けのドラマ>>続きを読む
WOWOW放映作品の録画保存分の鑑賞でしたが・・・・
映画に関してシロウト同然の私が言うことがおこがましいのかも知れませんが見てはいけないものと感じてしまいました。
韓国作品では人気を得た女優さん>>続きを読む