Renaさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

Rena

Rena

映画(408)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.9


良い空気感の映画だった〜〜

笑いどころもたくさんありつつ、最後はちょっと感動的
ありがちな流れだけど、やっぱりグッと来る

群像劇好きには庭で揉めるシーンはたまらない、超面白い

思い通りの結末を
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.7


最初から最後まで淡々と話が進んでいく映画

カーチェイスのシーンとか銃を撃つシーンもあるけど、
派手にやるっていうよりは最低限の動きで決めるって感じで、
主人公の冷静さが伝わってくる

ライアン・ゴ
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.8


古代ローマが絡む映画は名前とか設定が難しそうっていう先入観であんまり観てなかったけど、
思ったよりわかりやすいストーリーで安心した

剣闘士たちが闘うシーンは見応えがある
マキシマスの剣さばきも鮮や
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.9


ホテルになんか嫌な空気が漂ってて、
ホテルでのシーンは常に何か起きるんじゃないかと思ってドキドキしながら観てた…

本当に霊たちが姿を現してるのか、
ジャックたちが幻覚を見たのかわからなかったけど、
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.9


前半のインパクトが強い

ハートマン軍曹の罵声が何言ってるのかわからないぐらいひどい
最初はしんどいと思いながら観てたはずなのに、
いつの間にか慣れていて、
洗脳ってこんな感じで進むのかなと思った
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます


ストーリーがすごくよくできてると思う

ジョンの「今後の予定を変えることになった」って言葉で、何か嫌なことが起こりそうな気はしてたけど、
最後の嫉妬と憤怒が揃ったときには背筋が凍った

ミルズが撃っ
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.0


人種差別する側にもそれなりの事情とか理由があるからこそ、
負の連鎖が起きて問題がより根深くなっていくのかなと思った

「憎しみとは耐えがたいほど重い荷物、怒りにまかせるには人生は短すぎる」っていうダ
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.7


ずっとなんかジワジワ怖い映画…

屋敷のシーンの不気味さは半端じゃない…
あまりにも異様な雰囲気だから、
時間が経つと実は夢だったんじゃないかって気がしてくる

ビルが屋敷でのことを探り始めたシーン
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.3


ダイナモ作戦の概要と時間軸のズレを把握してから観た方が満足度が高かった

1人の人物に焦点を当てたり、その人物の視点だけで描いたりしてないのは珍しい気がする
大勢の兵士の中の1人として自分も戦場にい
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


カーチェイスは文句なしのスリルと迫力だけど、他のアクションもすごく良かった
ベイビーが走って逃げるシーンも軽やかでスピード感があったし、銃を撃つシーンも容赦がない
モニカが両手に銃を持って撃ってる姿
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.9


ナイフで刺す瞬間を見た、倒れる音を聞いた…
ひとつひとつの証言は単純なものばかりで、
有罪にしかならないように思えるのに、
順番に洗い直してみたら疑問がどんどん出てくるのが面白い

白黒の映像でも、
>>続きを読む

キッド(1921年製作の映画)

4.0


ジャッキー・クーガンの演技力にビックリした

動きがチャップリンにそっくりで、
血は繋がってなくても親子って感じがするし、
無声映画なのに声が聞こえてくる気がする
孤児院の職員が来てチャップリンから
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.5


カメラワークと映像の雰囲気が、なんとなく「マレフィセント」みたいなディズニー映画ぽい

細かいところまで映像がはっきりしすぎてて、
1920年代って感じがあんまりしなかったのが残念…
わざとだとは思
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8


最初はニックの行動があまりにもひどくて、エイミーに同情してたけど、
エイミーの視点に変わってからは、ニックが気の毒になるぐらいにエイミーがやばい女だった

「それが結婚よ」の一言にゾッとする
最初の
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


自分も記憶できなくなってるような気がしてくるけど、
巻き戻っていくストーリーの進み方が好き
最初のシーンからインパクトがあって惹きつけられる

最後に一応全部繋がったような気もするけど、
妻に関する
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.1


ドイツ兵がユダヤ人を殺すシーンがあまりにも容赦なくて、
現実味が感じられないくらい衝撃的だった…
車椅子の老人とか質問した女の人とか…

ゲットー内の景色とか隠れ家の窓から見た通りの様子も生々しくて
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます


グイドとジョズエが収容所に連れて行かれるシーンは、
直前までの家族の幸せな時間を一瞬でぶち壊すようで、ショックが大きかった

グイドが見つかった時点で殺されるのは予想はしてたけど、
いざ観るとやっぱ
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.8


ユニヨシを見てると、
当時の日本人に対するイメージがわかって面白い

ホリーの行動は結構自由で勝手なことも多いのに、
オードリー・ヘプバーンが美しすぎてなんか納得する…

最後のポールの言葉が印象的
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.8


祖国の不安定な状態に悲観的にならずに、
空港で暮らすために頑張ってコインを集めたり、英語を覚えたりするナボルスキーの姿がかわいい

ナボルスキーの優しさとか素直さを見て、周りが理解を示し始めるのも微
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.7


AIの怖い部分が中心に描かれてるかと思ったら、
主に悲しい部分が描かれてた

最初は母親に愛されたいデイビッドの気持ちが強すぎて不気味に見えたけど、
その気持ちがあまりにも純粋で途中から悲しくなる
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


キートンがカイザー・ソゼだっていうのはどうも納得がいかなくて、
キントが部屋を出ていくあたりからずっとまさか…と思ってゾワゾワしてたから、
ファックスから似顔絵が出てきたときは、ほら〜!って言っちゃ
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


世にも奇妙な物語を観てるみたいだった

ホラーじゃないけど結構ゾッとするシーンが多い
父親を死んだことにした理由がトゥルーマンを水恐怖症にして外に出られないようにするため、っていうのがすごく怖かった
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.9


フォレスト・ガンプが何をやっても成功していくのが清々しい
ピンポンで成功するところが一番好き
フィクションではあるけど、やっぱり素直で純粋な人のところに運は舞い込むのかなぁと思う

ジェニーが突然消
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます


どこで見ても1,2より少し評価が低いけど、
3が一番好き

アンソニーが歌うシチリアの曲を聴いて、アポロニアとのダンスを思い出してるシーンとか、
特に最後の娘を撃たれて叫ぶシーンとか、
マイケルもフ
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


若い頃のビトと今のマイケルが交互に出ると、
やっぱりビトには圧倒的な迫力があるし、
ビトの方が奥さんと子どもまで含めた家族全体をしっかり守れてる感じがした

最後のフレドが殺されるシーンとパーティー
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0


マイケルの顔つきの変化がほんとにすごい
最初はあんなに自分が仕事に加わることに反対してたのに、最後には立派なマフィアの顔になってる…

淡々と話が進んでいくけど、不思議と飽きずに観ていられる
ただ、
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0


色の使い方、インテリア、ナレーション…
何から何までめちゃめちゃオシャレで、
いかにもフランス映画って感じ

ニノとアメリの距離の縮まり方がちょっともどかしいけど、
それが2人らしくて良かった
一緒
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.1


心温まる映画だった〜

自分の行動が思いがけない形で誰かの人生に影響してることと、
誠実な気持ちで人にした良い行いはいつか返ってくることを改めて感じた

感想としては綺麗事くさいけど、
この映画を観
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.9


今までのシリーズとは雰囲気が全然違って、
コメディぽい部分が多くて明るい
ピーターが元気なキャラなのもすごく新鮮

とにかくかわいいトム・ホランドをはじめとして、
全体的にキャスティングが良かった

インセプション(2010年製作の映画)

4.5


とにかくすごい
さすがクリストファー・ノーラン…

夢に潜り込む仕組みの説明が複雑な上に速いから、
序盤は追いつけない部分があったけど、
作戦が始まると理解できてきて、ものすごく引き込まれる

終盤
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


みんなが自分をタイラーって呼ぶことに「僕」が気づき始めたあたりからゾワゾワしてきて、
「俺たちはひとり?」の一言で鳥肌が立った…

今の自分の生活について考え直させるようなインパクトのあるセリフが多
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.7


カーアクションだけが見どころかと思ったら、
意外とストーリーもちゃんとしていて面白い

最初は事故を起こしそうなほどスピードを出してるのが怖かったけど、
直線の道を爆走するシーンの爽快感がすごくてハ
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.8


最初は登場人物が多くて混乱してたけど、
ミカエルとリスベットが出会ってからはどんどん謎が解けてきて釘付けになる
2時間半をあんまり長く感じないぐらいストーリーがめちゃめちゃ面白い

リスベットがミカ
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.8


間借り人に自分の話を一気にするシーンの、息継ぎをしない話し方と重なるようにどんどん映像が変わる演出で、
オスカーがそれまでずっと我慢してきたのが伝わってきて泣いた…

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.8


ベンジャミンが老人ホームで育っていくシーンと保護されて施設で過ごしてるシーンを観てると、
産まれたばかりの赤ちゃんと死を目前に控えた老人は、
見た目が違うだけで同じような過ごし方をしてるのがよくわか
>>続きを読む

マチルダ(1996年製作の映画)

3.6


子ども向け映画らしからぬ家族と校長のひどい仕打ちにびっくりしたけど、
賢さと超能力をフル活用したマチルダの仕返しも容赦ないから、観ていてスッキリする