Deuteronomyさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

マダガスカル(2005年製作の映画)

4.8

小学生の頃だいぶハマりました。キャラが個性的で面白い。玉木宏がやってると考えると凄いなぁと笑

フィニアスとファーブ/ザ・ムービー(2011年製作の映画)

4.1

泣いた

テレビシリーズを観てれば観てるほど楽しめる仕様になってる

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.1

大島優子あんまり上手くなかった。魔女について分からなすぎてモヤモヤww

アイス・エイジ2(2006年製作の映画)

4.0

1は氷河期で、2は温暖化という逆の舞台笑
ギャグはあんまり自分に合わないけど好き

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.7

最初は悲しいけどラストは感動した!ゴキブリが全く気持ち悪いと感じない

カーズ2(2011年製作の映画)

3.8

1の時とかまるで別映画ってレベルにぶっ飛んでるけど、普通にストーリーのレベルが高かった。カーズでやる必要はあったのか

カーズ(2006年製作の映画)

4.6

車がキャラクターってのが自分の中では初めてで面白かった。ストーリーは、新人わがままスターが、そうでない人の生活とかを知っていく上で成長していく?感じのストーリーでありきたりな気もするけどまあまあまあま>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

5.0

家族構成がうちの家族とジャックジャック以外同じでダッシュの当時の年齢が自分と近い事もあったのか凄く楽しんで観られる。力を持つ上でいろんなユニークな事が起きてるのが面白い。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.3

子供の頃は森の中とか結構トラウマだったんですけど、歌が面白味があってたのしい。唯一まともなのがサリーだけ笑

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

3.1

白黒だから観てるの辛くなるかなぁ〜と思ったら全くそんなことはなかった。
ただストーリーが薄い気がした

ティンカー・ベルと輝く羽の秘密(2012年製作の映画)

3.4

毎回問題起こすのはティンカーベルだけども、今回が一番やらかしてた

ティンカー・ベル(2008年製作の映画)

2.9

ピーターパンの時のティンクはわがままだけどセクシーでアダルティ
この作品のティンクは子供っぽさが際立ってて想像とちょっと違った。

ブラザー・ベア(2003年製作の映画)

4.6

子供の頃からずっと見てきた作品。兄弟愛が感動。曲もフィルコリンズで、名曲揃い

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

5.0

絶望感とハラハラ感が堪らなく好き。懐かしのキャラクター達も出てきてついに始まった終わり感。ハーマイオニーの叫び声は辛かった。

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.3

ハリーがハッピーになるところは面白い。でも全作品の中で一番影薄いイメージ

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.4

この辺からストーリーの感じとハリーたちが大人に近づいてくる。時間を遡り、よくわからなかった伏線を回収していく感じが良かった

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.5

賢者の石と秘密の部屋は、魔法の世界の物とかユニークなものを紹介してくれるのが多く、謎解きを進めていく感じが多くて楽しい

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

5.0

いつまでも好きです。
半年に一回くらいのペースで全作品見直してます

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

3.5

なぜ邦題にpart1をつけないのか。これ付けてないせいで終わりだと思ってた人続出でしょ(友達も終わりだと思ってたらしい)

今作は完璧に次回作期待してね!って感じの映画だから一本の映画としては観られな
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.0

1作目で終わらせていたらそれなりに面白い作品で終わってたのかな?

本当にただのハンガーゲームの劣化になりました感。取り敢えず受けそうなものをバンバン詰め込みまくってる感じ。
仲間も次から次へとキャラ
>>続きを読む