chamamaさんの映画レビュー・感想・評価

chamama

chamama

映画(904)
ドラマ(25)
アニメ(0)

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.8

ダイヤモンドを求める人間たちの紛争
どうしてこんなに血を流すのか
平和な国にいる私には理解ができない
人間の欲深さは罪深いとしみじみ感じた
ディカプリオも良かったが、ジェニファーコネリーがとっても素敵
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

新海誠さんの映画は本当に映像が美しいです。この映画をずっと気になりつつ観ていなかったのですが素晴らしいです。
最後は幸せな気持ちになります。
この映画が良いとおススメしてくれた友人に感謝です。

ディア・ファミリー(2024年製作の映画)

4.0

この映画が実話
もう涙なしには観ることができないです
娘の命を救うために紛争する父
大きな病院や企業だと
本当はもしかすると人の命を救えるかもしれないものでもいろんな圧力やハードルが多い
でも1番は人
>>続きを読む

映画 おいハンサム!!(2024年製作の映画)

3.7

ドラマは観ていませんが映画を観てみました。ほのぼの楽しかったです!

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

4.0

とっても素敵な映画で気持ちがホワっと
温かくなりました!
素敵な友情
大きな巨人が男の子と心通わす様子
泣きそうになります
素敵な映画でした

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

3.8

熊本に行った際、喫茶店のご主人がここに三島由紀夫さんが通われていたという話を聞きこの映画を観ました。
なんというか今の時代では考えられないほど大学生たちが熱い。
喫茶店のマスターが男気がある人だったと
>>続きを読む

劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク(2025年製作の映画)

4.3

娘の付き添いで観に行きました
プロセカも知らないし興味もなかったのですが涙が、、、、
ミクが歌えなくなってしまったセカイは今の世の中と重なります
歌声を届けることで穏やかなセカイが来ると良いのに
平和
>>続きを読む

正しいバスの見分けかた(2015年製作の映画)

3.5

今年最初の映画
高校生の初々しさが良いショートフィルム
思わずふふっと笑ってしまう
中条あやみさんも葉山葉山奨之さんも良い!

ルックバック(2024年製作の映画)

3.8

あっという間の1時間でした。映像がとても美しくてのめり込むように観ました。
が、途中から時系列がよく分からなくなり
ん?どいうこと?と考えていたら観終わってしまいました。
これは原作を読んでみようと心
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.0

これはこれは、、犬好きが観ると泣かずにいられない。なんて素敵な映画なんだろう。人間より犬の方が寿命が短い。でももしかすると犬が生まれ変わってまたそばにいてくれるのかもしれないという希望のような夢のよう>>続きを読む

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

4.0

市原悦子さんの遺作。
「ぼぅはええ子じゃ」この言葉を思い出すとなんだか泣けてきます。
幸せとは言えない環境で育った青年が犯罪を繰り返したどり着いた田舎の町。
ここで優しい人々の心に触れて少しずつ変化し
>>続きを読む

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

3.8

17歳の少女が突然妊娠していとこと一緒にニューヨークに向かうストーリー。
ベルリン国際映画祭でも銀熊賞をとり、話題になった作品だったので観てみました。
なんというか、辛く悲しくなってしまいました。いつ
>>続きを読む

真珠のボタン(2015年製作の映画)

4.0

チリの先住民族たちはヨーロッパからの入植者たちにより虐殺される歴史がある。
そのことについて描かれたドキュメンタリー映画でした。
映画は非常に美しい自然美の描写と詩的なナレーションで進められます。
>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

4.2

「人生がサイテーなのは、自分がサイテーだから」ザックのこの言葉がとても心に残りました。
ドキュメンタリー映画です。
なんとなく見始めたのですが、素晴らしい内容でエンディングでは涙が出ました。
貧困と暴
>>続きを読む

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

4.0

ウォン・カーウァイ監督らしい素敵な映画だと思いました。
マギー・チャンのチャイナドレスが美しすぎる。
そしてトニー・レオンの哀愁漂う表情。
色彩がとっても美しくて、音楽も素敵で、香港の街並みや食事風景
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.9

冒頭のシーンがめちゃくちゃかっこよくてのめり込んでしまいました。
ずっと面白かったです。
映画ならではの楽しさがありました。
普通に考えるとあり得ないけど映画だから、、
若い2人が最後に幸せになってほ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーンはもはや狂気。凄すぎて鳥肌が立ってしまいました。
しかし教授にどうしても共感できず、なかなか感情移入ができませんでした。
最後の最後まで腑に落ちない点があり少し残念。指導者としてどうなのだ
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.0

前半は身勝手な親たちに呆れながら観ていました。子供置いていなくなるとか信じられないなと。でも後半は、家族にはいろんな形があり、普通ではないかもしれないけれどその子が本当に愛されていたなら良いのかもしれ>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.8

ポップな映画なのかと思いきや、復讐のかなり重ためな映画でした。。
徹底的に友人を追い詰めた人たちに仕返しをしていく。最後がなかなかすごい。ライアンへの一言でぞくっとしてしまった。

マイスモールランド(2022年製作の映画)

4.1

クルド人の迫害の記事を以前読み、とても心が締め付けられるように痛くなりました。なぜ?同じ人間なのに、そんな風に思うのは日本人で普通に生きてきたから思うことかもしれません。
この映画の長女はいろんなこと
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

めっちゃくちゃ良かった。何気ないシーンで涙が出るのはなんでかな。純粋にjazzが好きな3人が集まり、そしてこの演奏。映画館で観たかったな。音楽の力は偉大だなーとしみじみ思いました。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

マーティン・スコセッシ監督、デニーロ主演の映画。なかなかすごい映画でした。
サイコパスなのかな?と思いました。
天才となんちゃらは紙一重と言うけど、そうなのかもしれない。
ブラックコメディという言葉が
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

大好きな作家の凪良ゆうさんが何かの記事で好きな映画と書いていたのを思い出し観てみました。
素敵な映画でした。若干こんな偶然は重ならないのではと思ったりもしましたが、若い2人が恋に落ちる様子や少し気まず
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

3.9

若くして妻を亡くした父子家庭の話。
色々と問題もあるけれど、乗り越えていき周りの人々の温かさに涙が出ました。
山田孝之さんはいろんな表情ができる役者さんなんだと改めて思いました。
ほんわか優しい気持ち
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.9

グリコ森永事件をもとに作られた内容。小説を読んでみてかなり良かったので、映画も観たくなりました。映画もまたすごく良かった。フィクションですが、フィクションとは思えないほどリアリティがあり、見応えがあり>>続きを読む

チィファの手紙(2018年製作の映画)

3.7

ラストレターの中国版。こちらの方が先に作られたとのこと。
内容は若干違うが、ほぼ同じ。
どちらが良いか?と聞かれるとそれぞれの良さがあり、難しいけれどこの映画の方が好きかもしれない。
岩井俊二監督の映
>>続きを読む

四月物語(1998年製作の映画)

3.9

心がほんわかと温かくなるような映画でした。上京してからの初々しい日々が自分の過去と照らし合わせ懐かしいような気持ちになりました。岩井俊二監督の映画は作られて何年経ってから観てもなぜか新鮮に感じます。桜>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

4.0

なずながめっちゃくちゃ可愛い。もはや同級生の男子達と同じ年齢とは思えないほど大人びている。
岩井俊二監督らしいノスタルジックな素敵な映画だと思いました。
ひぐらしの音を聞くとなんとなく切ない気持ちにな
>>続きを読む

冬の旅(1985年製作の映画)

3.6

久しぶりにこういうフランス映画を観ました。昔はフランス映画が好きで観まくっていたのですが、ゴダールとか何回観ても意味がわからず??でしたが、意味がわからなくてもフランス映画にはなぜか良さがあります。>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

3.7

ウォン・カーウァイの映画が昔から好きでこの映画は観ていなかったので観てみました
なんだろ、恋する惑星が陽ならこの映画は陰な映画
映像はウォン・カーウァイっぽいな
観て好きか嫌いかはっきり別れそう

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.0

映画好きな姪っ子と一緒に映画館で観ました!楽しかった!
「余命10年」の藤井監督らしい映像だなーと、ノスタルジーな世界観を感じました
台湾の賑やかな雰囲気とそして日本の雪国という静かな舞台が対照的で過
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.7

とっても良い映画でしたが、最後もう少しハッピーエンドだったらなと思いました。パリの風景はすごく良かった。2人の会話も良かったです。

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.3

自分の失言を取り戻したい瞬間はあるので、ある意味羨ましい機械だなぁーと
とりあえず記録

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

3.8

男の子も女の子もとっても可愛い!
練習風景が割とリアルだったけど、ラストシーンでなんだかホッとする
女の子の笑顔がすごく良かった!

絶好調(1965年製作の映画)

3.5

ソロキャンプがなんだかとんでもないことに、笑
記録