ちゃんじゅんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ちゃんじゅん

ちゃんじゅん

映画(190)
ドラマ(0)
アニメ(0)

晩春(1949年製作の映画)

-

小津作品初鑑賞
復興が早いのか登場人物が裕福なのか

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.0

少しやらしい演出もあるが、モキュメンタリーの面白さ使い倒してる感じは好き、実名で政治家批判してたりとか

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.1

見たの3回目くらいなんだが、不自然な日本語字幕が気になる。ネットで論考とか見てると、あれ、あそこ意訳過ぎじゃね?とか誤訳じゃね?っていうのが散見され、早急に英語の習得をしなければと思いました。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

2.9

リゼロ見た後だとゲーム的リアリズム、こんなもんか〜?って思ってしまう。

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.2

少数のものが不死であるために多数のものが死ななければならないというのは資本主義の拡大された形でまさにその通りだと思う。そのひとつの答えとしてのアナーキズムなのだろうが、あまりにうまくいくこの展開は反語>>続きを読む

FAKE(2016年製作の映画)

4.1

大枠に二分法への批判というテーマがあり、その下では被写体の感情の機微が映し出されていてよかった。本編の話ではないけどユーロスペースの壁に貼ってあったインタビューで、監督が、映画はメタファーだ、と言って>>続きを読む

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

4.0

身体(性)、自己・自我同一性、とかそのへんの興味が疼く映画。とりあえず買ってまだ読んでないフロイトの本読もう、、、「器」が代を越えたとき、僕のヒーローアカデミアのワンフォーオールやドグラ・マグラ(だい>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

4.0

分かんないんだけど映像かっこよすぎる。
奇抜さにやられて本質的なとこ見えなかったので、よくないなーとも思いつつネットで他人の意見とか読んだら納得できることあった。たしかに生への不安みたいなの感じる。

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.1

キッチュになるギリギリの色のキレーさ、すごい。影はしっかり抑えてるからかな?旅する映画好き。8歳ハンターも3歳ハンターもかわいい。ライクーダーいいんだけどうちのテレビの都合で音がでかすぎた(セリフ意外>>続きを読む

キング・コング(1933年製作の映画)

3.5

事件が起きてからでは遅いのです。せめてなんかあったらすぐに対処できるようにしておこうよ、少なくとも街中では
とか思いつつも楽しめた

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.3

子供のとき見たときは怖かった気がするけど今見たら少年少女のワクワクスリル映画なんすね
エログロ映画の後に見たから刺激としては足りなく思えてしまった笑

ピンク・フラミンゴ(1972年製作の映画)

4.2

ど底辺さがたまらない。
本編終了後の監督による未公開シーンの解説もなかなか素晴らしかった。
処刑シーンは引くぐらいの惨殺でもいいのになぁとも思ったけど精神的にはサイコってよりDQNだから多分殺せれば本
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

4.0

画がかっこよい全編かっこよい突き抜けた1時間
買う

フィルス(2013年製作の映画)

3.3

救いのない話だった、結構笑えるところもあって嫌いじゃない、あの謎のバラエティ番組の被り物マンとか最高すぎる
父が観てたので観たが父は寝ていた、、
どうでもいいけどこの日本版のポスターはまじでねーな

セッション(2014年製作の映画)

4.1

僕単純なんでこういうのみると僕もこんぐらいやんなきゃなとか思っちゃうんですよね、多分やんないんですけどここまでは

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.2

ついに見たで
この映画の美術スタッフは最高に楽しかったに違いない、羨ましいこんな仕事できたら絶対楽しい
最高でした
3Dで見なかったのは失敗だった

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.4

幻覚なのか現実なのか分からない主観的な描写がヒヤヒヤしてよかった。

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.2

印象的なライティングが際立ってた。暗い陰が作り出す不穏な空気。
シャーレにとった血で人間か判断するシーンではこっちまでドキドキさせられた。映像でほんとにドキドキさせちゃうってすごいな。

ただ物体Xに
>>続きを読む