もともとの映画はあんまりちゃんと観たことがなかったけど、気になる作品ではあったので前日譚から観てみた。
グロシーンがけっこう多めではあるものの、ストーリーは分かりやすかったし、なんといってもマーガレッ>>続きを読む
25年くらい前の作品とは思えないくらい、現代ならありえるストーリー。
シモーヌがもうちょっと進化するのかなと思ったらそこは少し微妙?だったけど、アル・パチーノがすべてを引っ張っていて面白かった。ゴッド>>続きを読む
映画館で観ようと思っていたらいつの間にか終わっていて、気がついたら配信されていたのでようやく!
グリンダ(ガリンダ)が主役なのかと思いながら観ていたらメインはエルファバで、どんどん変わっていくエルフ>>続きを読む
もっと牧歌的な、のんびりした作品なのかと思っていたが、ポスタービジュアルのイメージとは遠くかけ離れたハードなストーリーの作品だった。
目的のためには非情にも突き進むケイレンを、マッツがニコリともせずに>>続きを読む
序盤はちょっと間延びしたシーンもあったけれど、海に潜るあたりからもう目が離せず、飛行機の空中アクションは手に汗握りながらラストまで突っ走った感じ。
水中は見ているだけで同じように苦しい感じがしたし、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
桐島はいつ出てくるんだろう?と思って観ていたら、最後の最後まで出てこなかった。想像力を働かせながら観ないといけない作品なので、ストーリーとしてはかなり難解。
些細なやりとりを通してそれぞれの生徒たちの>>続きを読む
わちゃわちゃとした展開で終始忙しかったけれど、ストーリーはとてもシンプル。でも1の方が面白かったような。
これはまた続きそうなとある一言があったので、もしかすると3もあるかも?
コンクラーベがちょうど行われたタイミングだったので、めずらしく満員御礼の劇場で観賞!
最初は…誰が誰か分からなくて、内容もあまり入ってこなかったけれど、途中からストーリーが大きく動き始めてそこからは最>>続きを読む
もっとおかたい内容のストーリーなのかと思ったが、わりと見やすくてあっという間に観終わってしまった。
ある裁判の結果に強い怒りを表すところもすごかったし、圧巻なのはやはりラストである。魂がこもったような>>続きを読む
ずっと観ようと思ってマイリストに入れたままになっていたけどようやく鑑賞。
10年前にしてすでに未来を予見していたかのようなストーリー。
OSの声がスカーレット・ヨハンソンで、改めて彼女の凄さを思い知っ>>続きを読む
アル・パチーノとジョン・カザールが共演しているのがうれしい作品。
コルレオーネファミリーに見えなくもないけれど、今作のアル・パチーノは熱い!
途中でいきなりぶっ飛んだ設定が出てきて、まさかの実話、かな>>続きを読む
全シリーズ観てきた大好きな映画のひとつ!
お決まりのパターン?もあるけど、安定で抜群の面白さだった。
老いてもレニー・ゼルウィガーはキュート!
ヒュー・グラントも渋い!!
シッターを頼むのが当たり前の>>続きを読む
40年くらい前の作品なのに…
観た後の満足度がすごい。
なぜか?
脚本がとにかく素晴らしい。
そしてアル・パチーノの演技が、もういちいちカッコ良い。本作では小柄なのがすごく目立つのだが、ファッションの>>続きを読む
ジーン・ハックマン追悼の意を込めて。
小気味よいテンポで進んでいくロードムービー。
アル・パチーノの陽気なキャラと、ジーン・ハックマンのキレやすいキャラの組み合わせが最高。基本的には二人の掛け合いでス>>続きを読む
ブラボーブラボーブラボー!!
フランク中佐は今の感覚で見ると色々とアウトな発言ばかりだけれど、心根はとても優しく熱い男性。
チャーリーとの出会いがまさに彼の人生そのものに大きな変化と、そして彩を与えて>>続きを読む
だんだんスターウォーズ化してきているけれども、かなり見応えあり!!のストーリー。
とはいえ、個人的にキャプテン・アメリカがだんだん好きじゃなくなってきていることに気づいた作品だった…。
最後のテロッ>>続きを読む
3作目ともなるとたいてい失敗するパターンが多いので大して期待せずに観たら、予想に反してめちゃくちゃ面白かった!
色んなシリーズが派生しているのであちこちのエピソードがちょくちょく絡んでいたり、伏線も>>続きを読む
この映画の10年後くらいにコロナが発生しているので、数年前のことを思い出しながら観た。
とにかくキャストが豪華!
とはいえ、名優であっても容赦ない展開が待ち受ける。
ストーリーは淡々と進むものの、色ん>>続きを読む
今更だけど観たことがなかったのでアイアンマンから遡って鑑賞した。
これは人気が出るのは当然、スーパーヒーローが大集結だし、ソーやキャプテンアメリカ、ハルクの映画を観た後に観ると時系列がちゃんとつながっ>>続きを読む
最初の小柄なスティーブにまずびっくり、その後の展開もすごくびっくり!!
第二次世界大戦が起こっていた時代を丁寧に描いていて、イージーなヒーローものかと思っていたら意外にも重厚なストーリーでとても見応え>>続きを読む
オスカー総ナメなのにどこの劇場でも上映しておらず…地元の映画館でようやく鑑賞。
いちばん収容人数が少ないスクリーンでもガラガラ状態、なんで?と思ったら(前情報はいつも入れない)始まってすぐに納得した。>>続きを読む
アイアンマン3を観ていたら随分飛んでるな?と思ってアベンジャーズへ→繋がりが全く分からずこの作品へ。
冒頭からナタリー・ポートマンだわ、アンソニー・ホプキンスだわで全く期待せずに観たけれど予想をはるか>>続きを読む
1と2ほどではなかったけれど3もなかなか。アンディ・ガルシアが登場して、若い頃はものすごい色気があったんだなと…。
メアリー役のソフィア・コッポラだけがちょっとミスキャスト? ウィノナ・ライダーで観た>>続きを読む
1を見た勢いでそのまま2へ!!
2からは若かりしビト役のロバート・デ・ニーロ登場。若い頃…超イケメンだったことに今さら驚く…。そしてアル・パチーノは1とは比べものにならないほどの冷酷さを発揮。若い頃の>>続きを読む
ふと観たくなったので20年ぶりくらいに鑑賞。ストーリーはけっこう忘れていたけど、今観ても素晴らしいクオリティ…。どのシーンも印象的でカットとか見事すぎだった。マーロン・ブランドもいいけどアル・パチーノ>>続きを読む
邦題がイマイチだけど、ストーリーはとても良かった!
ヒース・レジャーはやはりかっこいい。そして見たことがある…と思ったらポール・べタニー!ヒースに負けない個性はかなり魅力的。
ルーファス・シーウェルも>>続きを読む
めちゃくちゃ見入ってしまった一作!!
オリヴァ夫人はウィノナ・ライダーかなと思っていたらティナ・フェイだった。美しい。
ミシェル・ヨーの霊媒師役は、オスカー女優のムダ遣いのような気が…^^;
ラストの>>続きを読む
俳優陣の鬼気迫る勢いの体当たり演技が本当に凄まじかった。
これは並大抵の演技力では演じられないと思う。
特にベネデッタとバルトロメアの二役は半分くらいヌードで、とんでもないシーンも多かったので相当な覚>>続きを読む
ところどころ、不要かなと思えるシーンが多かったけれど、なかなかよい作品だった。
ブレイク前のマッツ・ミケルセン、脇役とはいえすでに個性を発揮していて貫禄たっぷり。
弟がなぜあんなにモテるのかよく分から>>続きを読む
TVアニメ版、戸田恵子さんの映画版を視聴済みで原作も所持している前提であまり期待せず初日に鑑賞。
…MAPPA制作で脚本は金春智子さん。
うすっぺらい話になる予感がして見始めたら見事に的中した。>>続きを読む
さすが手描き!というだけあって映像はとても美しかった。
ストーリーは王道中の王道で、見ていると次の展開はきっとこうだろうなと容易に想像がついたけれど、それを差し引いても見応えのあるアニメーション作品だ>>続きを読む
思っていたよりもストーリーが良くて、序盤からいきなりハラハラ、和むシーンもあったり、先が見えそうで見えない展開は大人の私も十分すぎるくらい楽しめた!!
マッツのまさかの歌唱シーンにニンマリ、ヴィラン役>>続きを読む
舞台はナイル川?である必要があったのか、そこだけがよく分からず。
しかも合成かなと思うシーンがちらほら…。あえてそういう演出?
面白かったけれど、ストーリー展開はかなり無理があったと思う。。
キャストがとても豪華で、久しぶりにいい海外作品を観れたなという感じ。
ノンフィクションはやはり見ごたえがある。LGBTQに寛容な国だと思っていたアメリカに、同性愛の矯正施設があるのは驚いた。
「矯正す>>続きを読む
スリラーと言えばスリラーだけれども、スリラーとしても映画としても何か一味足りない感じだった。
とある女の子の最後の一言は猛烈に怖い。そこからは先が簡単に読めてしまって、何の驚きもないしシーンとしての見>>続きを読む
後編では前編での伏線が回収されていくストーリー。細かいネタも色々と生きていて、ラストまで飽きることなく疾走できた。
そしてもう胸熱なのが織田裕二!!!
室井さんがとある場面で電話をかけた相手は、きっと>>続きを読む