chakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

chako

chako

映画(1204)
ドラマ(0)
アニメ(0)

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

4.0

ショーン・コネリーの007の中では個人的にも一番好きな2作目「007 ロシアより愛をこめて」

スパイ映画らしからぬ美女のお尻に腰振りダンスのオープニングからすでにSexy全開!
そして、今作では前作
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.8

記念すべき007第一作目の「007 ドクターノオ」

今観るとスパイ映画としては少し物足りなさを感じるかもしれませんが、冒頭のガンバレル、レトロなオープニングから始まり50〜60年代の雰囲気が好きな私
>>続きを読む

ターンレフト ターンライト(2002年製作の映画)

3.7

その頃の「偶然」は
まだ「運命」ではなかった
二人を近づけたり
遠ざけたり
立ちはざかったり
笑いをこらえながら
傍らへ飛び退いたりしてきた

これは劇中で語られる詩の一節ですが、そんな「偶然」が「運
>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

4.0

立ち上がれない程の重たい荷物を背負い、足の爪が剥がれても歩き続けた1600kmの道のり。

主人公シェリルを演じるリース・ウィザースプーンのあの細い体と対照的に大きなバックパックが印象的だった。
要ら
>>続きを読む

レイヤー・ケーキ(2004年製作の映画)

3.4

英国の裏社会を舞台にした群青クライムサスペンス!

ダニエル・クレイグ演じる主人公、麻薬ディーラーの名もなき男は裏社会で生きるための自分流ルールに従い、仕事は仕事と割りきってこなすクールな男。
007
>>続きを読む

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

3.8

スピルバーグ監督×エドガー・ライト脚本のタンタンと犬の相棒スノーウィの大冒険!

子供の頃に読んだタンタンの絵本。それをあのスピルバーグ監督が3Dアニメーションに!
って、これは期待大!
と思って観て
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.0

すっかりダニエル・クレイグの虜になってしまったので出演作を攻めていこうと思い、まずはこれから。

40年前に起こった少女失踪事件。
誰が彼女を殺したのか?

難解なストーリー展開に目が離せず、少しずつ
>>続きを読む

もしも君に恋したら。(2013年製作の映画)

3.7

恋に億劫になっていた青年ウォレス(ダニエル・ラドクリフ)と、ちょっと個性的で彼氏持ちのシャントリー(ゾーイ・カザン)の友達以上恋人未満な二人のラブコメディ。

ありがちなストーリーだけど、二人の微妙な
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.5

傘をさしながら風に乗ってやって来た家庭教師のメリー・ポピンズ。
不思議なメリー・ポピンズがパチンと指を鳴らせばお部屋の片付けもあっという間。
ドラえもんの取り寄せバッグみたいな何でも出てくるバッグや雲
>>続きを読む

21オーバー 最初の二日酔い(2012年製作の映画)

3.2

「ハングオーバー」の脚本家が監督する大学生版ハングオーバー!

「ピッチパーフェクト」を観てからスカイラー・アスティンのもさっと感が私はわりと好きなんですが、そんな彼とマイルズ・テラー、そしてこのジャ
>>続きを読む

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

4.0

前作では高校に潜入捜査した二人が今作では大学へ。
高校生も無理あったけど、大学生でもやっぱり無理がありますよね、この二人・・・

そんな凸凹コンビの安定の面白さと、色んな映画のオマージュやらでもう終始
>>続きを読む

ミッシング ID(2011年製作の映画)

3.0

平凡な高校生がインターネットの行方不明者情報サイトで自分そっくりの写真を見つけたことによって事件に巻き込まれていくサスペンス映画。

主演はトワイライトシリーズのテイラー・ロートナーと、ヒロインにはリ
>>続きを読む

ソウルガールズ(2012年製作の映画)

3.9

実在した女性ボーカルユニット「ザ・サファイアズ」
音楽映画ですが、60年代のオーストラリアを舞台に人種差別、「盗まれた世代」をテーマにしていて深みのある作品でした。

彼女達の力強くてソウルフルな歌
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.5

世代交代?
いやいや、まだまだこれからですよ!

ポスタージャケットからすでにかっこ良さが滲みじてるんですが、落下していくボンドと共に流れるオープニング曲Adeleの「Skyfall」

上海、マカオ
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.9

冒頭いきなりの激しいカーチェスから始まり、ボンドカーを走らす姿にすでに私は気絶寸前(๑º口º๑)!!
はい、落ち着け自分!

前作の続きから始まり、最愛の人を失ったボンドの「復讐と許し」がテーマの今作
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.0

とりあえず・・・
ダニエル・クレイグがかっこよすぎて気絶しそう!!!  
落ち着け自分!!と言い聞かせながら観てました(笑)

映画好きの父の影響で初代ショーン・コネリーとピアース・ブロスナン版は観た
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.7

今まで全く興味がなかったのに、映画館で予告編を観る度になんか気になるあの黄色いやつ・・・
ということで、まずは一作目を観てみることに。

ちょこまか動く姿やみんなでわぁぁ〜!!や、おぉ〜!!なんて言う
>>続きを読む

アルティメット(2004年製作の映画)

3.9

近未来、パリ郊外の無法地帯を舞台に二人の男が駆け巡るノンストップアクション。

気になっていたポール・ウォーカー主演の「フルスロットル」を観る前にまずはオリジナル版のこちらから鑑賞。

何と言ってもノ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

これなんですよね!!ジュラシックパークで観たかったのは。

フェリーから降りるとジュラシックワールドへと走るモノレール。
草食動物達との触れ合いコーナーや球体の乗り物に乗っての探索ツアー、海洋恐竜のシ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.2

スピルバーグ監督に代わってジョー・ジョンストン監督になったシリーズ3作目。

この監督、「遠い空のむこうに」、「ジュマンジ」、「ミクロキッズ」の監督だったんですね。
最近だと「キャプテンアメリカ ファ
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.5

ジュラシックパークの事件から4年後。
前作でも登場した数学者のマルコム博士が主人公となって再び恐竜達のいるサイトBと呼ばれる島へ。

ジャケットにサングラスの嫌味なおじさんのイメージだったマルコム博士
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

今から22年前、ジュラシックパークはここから始まったーーー
22年も前の作品だった事に驚き!!
そりゃ私も大人になるわけだ・・・
私が初めて観たのは小学生の頃。
おじいちゃん(ハモンド博士)に誘われて
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.1

M:Iシリーズ第五弾!

オープニングからいきなり予告編でのあの飛行機に張り付くシーンから始まり、あっという間の132分でした。
飛行機アクションに始まり、6分間の潜水シーンなどなど、本当にトム・クル
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.0

IMFエージェント、イーサン・ハントが新たなチームで挑むシリーズ第四弾。

イーサンを始め、前作でちょい役だったベンジーや恋人を殺されたジェーン、何やら過去がありそうな分析官のブラントと急遽集まった寄
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.0

教官となって現場を退き、婚約者とも幸せな生活を送っていたイーサンの元に新たな任務がーーー

冒頭からついにイーサン絶体絶命か!?と思わせるようなシーンから始まり、テンポよく進むストーリー展開にアクショ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.3

冒頭からロン毛にイメージチェンジしたトム・クルーズことイーサンがロッククライミングで崖を登る何ともワイルドなシーンから始まり、あのメインテーマ曲までもロック調で何だかワイルドに!

前作からガラッと変
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.9

私の中でなぜか興味が湧かないハリウッドスター、トム・クルーズ。
なのでM:Iシリーズも観た事がなかったんですが、最新作の予告で50代のトム・クルーズがなんかすごい事やってたので気になって一作目から鑑賞
>>続きを読む

ニューヨーク、アイラブユー(2008年製作の映画)

3.4

ニューヨークを舞台に色んな愛の形を描いた作品。
オムニバス形式の作品は好きだけど、これは基本的には個々のストーリーが独立していて繋がりはなく、短編集を観ているような感じ。

私は岩井俊二目当てで鑑賞し
>>続きを読む

マーサの幸せレシピ(2001年製作の映画)

4.0

キャサリン・ゼタ・ジョーンズ主演「幸せのレシピ」のオリジナル版。

リメイク版はどちらかと言えばラブストーリーがメインだけど、こちらは家族愛がメイン。
時にシリアスで、時に陽気で、重さと軽さが絶妙な具
>>続きを読む

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

3.0

タイトルからちょっとは笑いもあるSF映画かと思っていたら、
人類vsエイリアンというだけでかなりの戦争映画でびっくりしました。
笑いと言えば「童貞は死なない!!」っていう笑いというか、名言?だけで始ま
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.4

2日後に結婚を控えた新郎とおバカな友人達とのバチェラーパーティー inラスベガス。

個人的に同じような内容ではシニア世代の「ラストベガス」の方が好きだけど、なぜか花婿が消え、昨夜の記憶がないというち
>>続きを読む

猟奇的な彼女 in NY(2008年製作の映画)

3.2

韓国映画「猟奇的な彼女」のハリウッドリメイク版。
偶然出会ったわがままで身勝手で破天荒なまさに猟奇的な彼女と僕の物語。

私は韓国映画のちょっと古めかしいようで、クリアな雰囲気が好きだし、(「イルマー
>>続きを読む

サンシャイン 歌声が響く街(2013年製作の映画)

3.4

スコットランド版「マンマミーア」というのに惹かれて鑑賞。

スコットランドの街を舞台に結婚25周年を迎える夫婦と、その息子、娘達の恋愛模様や家族の絆を描いたミュージカル映画。

兵士達が戦場へ向かうト
>>続きを読む

クロワッサンで朝食を(2012年製作の映画)

3.3

タイトルから朝食にクロワッサンを食べてのほほんとする映画かと思っていたら、酒浸りの元夫に認知症の母親と想像とは全く違った重い雰囲気で始まり、驚きました。

そして母親を看取り、家政婦の仕事でエストニア
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.8

ここ数年、踊らないインド映画が増えているけど、踊りもなければインド風な音楽もなく、こんなにも静かなインド映画を観たのは初めてでした。

お弁当の誤配がきっかけで始まった顔も知らない男女の手紙のやりとり
>>続きを読む

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

3.0

エドワード・ノートンのちょっと外れた歌から始まり、何だ!?このゆるすぎるミュージカルは・・・
と思ったら、ウディ・アレンの作品だったんですね。

ジャンル的にはミュージカル映画みたいだけど、ミュージカ
>>続きを読む