おみさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

おみ

おみ

映画(1535)
ドラマ(113)
アニメ(0)

逃亡者(1990年製作の映画)

3.4

過去記録。

ミッキーロークがナルシストな凶悪犯わ好演ってかんじ。でもおバカ。
でもカッコイイのよなー
ミッキーローク堪能映画。

でも1つ言わせて欲しいが、アンソニーホプキンスの一家を人質にたてこも
>>続きを読む

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

-

これ、もう結局なんだったのか、と思ってた印象。
キュンとなるよと言われて観たけどならず・笑
お互い別れてからも1番と思ってて、、って話。
小物とかは可愛かった。

もう一回観るべきかも。
恋愛映画はサ
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

3.4

過去に観た記録。
あらすじとか、この作品の話よく聞くけど実際観たことないなぁと、自分で手にとってみた作品。
まずはダスティンホフマンこの頃からコミカル臭を出すのが絶妙
色々ネタバレになるからあれだけど
>>続きを読む

おとなの恋は、まわり道(2018年製作の映画)

2.9

さくっと観たかったのに、めちゃくちゃ情報量多くて頭使ったーー!

この2人の演技の息のあいかた!

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.5

パワーを感じるめちゃくちゃ良い映画
面白いし、行き過ぎないような絶妙なところになってる。
エイミーエイミーエイミーもまだ観れてないのでやっぱりすぐ借りてこようかな。

これは予想以上に良かった

ヒットマンズ・レクイエム(2008年製作の映画)

3.8

思えばこれもすごく好きだった。

ていうか、おそらく私はこの監督大好きだ。

ベートーベン(1992年製作の映画)

-

子供の頃にみたシリーズ!

ベートーベン。この頃は私は犬派だった気がする。
大人な雰囲気の映画の方が猫を飼ってるよね。なんで?

ワンコの演技が可愛い!
お父さん頑張ったね!
な、映画

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

-

子供の頃に観てから観直してないから観てみたシリーズ!

ファルコン出てくるのこんなに遅かったっけ??
今のCGじゃない良さが画面からビシバシくる。
キャラクターみんな良いけど、やっぱ亀が好き。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.7

みんなは、1と2が好きというけれど、私は案外3が好き。

ドクが恋に落ちるシーンはめっちゃ覚えてた。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.5

何度も幼い頃に観てるだろうから、と。ちゃんと大人になってから観てない事に気付き、1から3まで観た。

ところどころすごーく印象に残ってるシーン、あれらはしっかり観ていたんだと思う。あとは片手間とか、C
>>続きを読む

コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~(2016年製作の映画)

-

なぜか、とてもコスタリカが気になって、見たんだけれども、本作を観るまでコスタリカについてはほとんど知らなかった。

良さ、悪さ、どちらも描いているし、幸福度調査ってなんじゃい!とかおもうけど、全員が幸
>>続きを読む

おかえり、ブルゴーニュへ(2017年製作の映画)

4.0

色々あると思うんだけど
「言葉にしなきゃ、伝わらない」だ。
悲しさも、嬉しさも。


ワイン造りの過程もわりとしっかりいれてくる。このテーマにしたからには、、、という監督の意気込みを感じる。だからって
>>続きを読む

ハンナとその姉妹(1986年製作の映画)

4.0

3回目くらい。
ウディアレン誕生日記念に私はこれをセレクト!
ウディアレン。いつもおんなじテーマを貫いていて(本人はそう思ってないかも)好き。
みんな自分勝手ばんざい!
こんなにネガティブな人ばかりで
>>続きを読む

素晴らしき日(1996年製作の映画)

4.2

かなり前に観てたんだけど、また観ちゃった。やっぱ素敵。
ミシェルファイファー。
一人で頑張ろうとして空回りしてる彼女が可愛すぎる。でもやっぱ強さも感じる。
金魚鉢持って走るシーンも、パフェの食べ方も、
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.0

過去記録


なんで、あえてその撮り方?
な、とことかすごく良い

この作品こそ、一番母性を感じられる気がする。

ホットチョコレート、、、が飲みたくなる。
ボウリングはしたくならないけどね・笑

リミッツ・オブ・コントロール(2009年製作の映画)

4.0

過去記録

好きだなぁ。
セリフより、画面に集中させる事で話がすすんでいく。
スペインで、風景綺麗。


二杯のエスプレッソ
マッチの箱

好きだなぁ。

ドラキュラ(1992年製作の映画)

3.0

過去記録

ゲイリーさん、すげー事になってます。
キアヌリーブスー!

私はヴァンパイア映画好きだわ。

ステップ・アップ3(2010年製作の映画)

3.4

そろそろfilmarks始める前に観たのも入れていこうかと、、。
まず全シリーズ観たこれ。
3が一番好き
ムースとカミールの街中でのダンス最高すぎてそこだけでもまた観たい
カミール役が鈴木蘭々に似てる
>>続きを読む

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

3.0

うまいタイトル。皮肉ったタイトル。

1人を犠牲にすれば、他みんなは助かります、どうしますか?
いや、そんな簡単な話ではない。

楽しかった休日のラストに観る映画ではなかったなぁ。
終始つらい。

>>続きを読む

日の名残り(1993年製作の映画)

4.0

そうか。
カズオイシグロ原作か。

なんて切ない。終始切ない。
久々にラブアクチュアリーを観たら、やっぱエマトンプソン演技上手いなぁと思って、気になって観ていなかったこちらを観てみたが。
やっぱ上手い
>>続きを読む

特別な一日(1977年製作の映画)

4.4

かなり好きだった。
同じ団地的な建物の中だけであれだけのドラマを仕上げるこの脚本。

核心にせまった時、わたしにはおもいもよらなかったのでびっくりした。

動きながらの演技がみな美味い。
最初のあわた
>>続きを読む

ターナー、光に愛を求めて(2014年製作の映画)

3.4

読んでた小説にターナーが出てきて、そういえばあまりしらないなぁと思って観てみた。
やっぱ芸術家は大変。
全く知らない人生だったので、
へえ!そうなんだ!の連続。

おとなの事情(2016年製作の映画)

4.2

期待していた以上に面白かった。
もうこれは密室劇。
会話劇。の、中に携帯という外部からのエッセンスが加わってぐるぐるかきまわされていく。
ラストが、、、、ラストあの終わり方私は大好きなタイプ。
サクッ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

いやはや、良すぎた。

私が観た映画館では上映後拍手。
QUEENをそんなに知らなくても大丈夫よー。

いや、とにかく良かった。


今わかった。あの子だれだっけ、この声聞いたことある、、、ってずっと
>>続きを読む

スウィンガーズ(1996年製作の映画)

3.7

みんな若い!ほっそい!!
たいして話は進まないけど会話が面白いのって好き!これがそれ。
ラスト、そこで終わるのか!なるほど、めっちゃ良いな!ってなる。
良い引き際。

そして、ここで何度も言ってるけど
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.4

完全に好み

あのラスト映画として最高!
泣ける映画じゃないのに出来がよすぎて泣けました!

あ、この監督のプルーフオブ〜も恋に落ちた〜も大好き!

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.1

ウォーターゲート事件でおわり、まるで「大統領の陰謀」につながる終わり方。
ペンタゴンペーパーズから1年たらずでウォーターゲート事件。
そして「ノーラエフロンにささぐ」
ノーラエフロンの元夫はカールバー
>>続きを読む

ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた(2017年製作の映画)

3.4

トイレットにも出ているタチアナマズラニーと、ジェイクの演技合戦的なとこもあり、微妙〜〜な感情の役をジェイクがうま〜く演じてます。やっぱりうまい。

カルロスとのシーンは泣けます。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.0

ギンレイホールでやってた時に。

さよなら僕のマンハッタンと同監督。
主演の子はアイトーニャの子供時代も演じていて、実に演技派。うまい!生意気な子がうまい!!

猫可愛い。

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.5

大人にだから、響くセリフがふんだんにつかわれていて、プーさんの名言集とか出せると思います。

音楽もかなり良い!

サン・ジャックへの道(2005年製作の映画)

3.7

これ超好きー

みんながガシガシ気持ちぶつけ合うやつ好きー。笑える。
しかも外ではあるけど、お遍路さん的なのってある意味密室といえる。

若い女(2017年製作の映画)

3.3

ユーロスペースにて。

主演の女優さんが色んな顔を見せてくれる。
すごい。

女性スタッフのみで作られたのも納得

この監督の次も観たい。
これ、たぶん何回も観て、味がよりでてくるタイプ。

ローラ(1961年製作の映画)

3.8

ギンレイオールナイトにて。

これを観たら、シェルブールの雨傘と、ロシュフォールの恋人達をみたくなる。
つながりのある三作。

ローラだけ観たことなくて、念願の!

ローラのその後を描いた作品もあるみ
>>続きを読む