りとさんの映画レビュー・感想・評価

りと

りと

型破りな教室(2023年製作の映画)

5.0

学びの喜びと変わらない現実の間に生きていく私たち。
堆積する現実に埋まっていくのか。
それさえ利用して自分の道を歩んでいくか。

井戸に落ちたロバのように生きたい。
生きれるんだと信じさせてくれる作品
>>続きを読む

きみの色(2024年製作の映画)

5.0

きみの表現はきみにしかできなくて、だから楽しい。

メメント(2000年製作の映画)

3.7

記憶は都合よく改変されるもの。
記憶失うからって、地味に最悪なチャリティー催すのやめてください。

すべて売り物(1968年製作の映画)

3.6

「あなたは失われたものばかり追っている」という台詞が印象に残る。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.3

ジャックが狂っているのは一目瞭然だが、ウェンディもダニーもなんかだいぶ怖い。

カティンの森(2007年製作の映画)

4.2

「自由なポーランドはありえない」

監督の父親が犠牲者だった点と、監督が80歳になってこの映画を作った点が重くのしかかる。他の映画は撮ってもこの題材を選べなかった理由とは。

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.8

改めて同じ2分でも全く違った過ごし方できるんだなぁと。
繰り返しが繰り返しじゃなくておもしろい。

七人の侍(1954年製作の映画)

4.2

長いのに全くだれない。
すごすぎる。

「己れのことばかり考える奴は己をも滅ぼす奴だ。仲間を守ってこそ自分を守れるのだ」

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

4.0

ドラえもんより藤子・F・不二雄のSF短編集の方が好きな朝倉あきが素晴らしすぎる。
なんだそれ、好き。

お坊さまと鉄砲(2023年製作の映画)

4.3

武器商人ロンの異文化体験記。
前半は正直眠かったのだが、後半の盛り上げのための布石でした。最高の法要を迎えます。
ビジネス感覚は、人々に息づく文化には通用しないのだ。いわゆる私たちが考えている経済論理
>>続きを読む

劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ(2023年製作の映画)

4.2

生きるブルドーザー、えりぴよさん。
彼女の愛はブルドーザーのようにまっすぐに力強く突き進む。これは嬉しい。
えりぴよさんの応援は、嬉しいを作る。

松村沙友理がこんな熱いえりぴよさんを演じているのも最
>>続きを読む

キノ・ライカ 小さな町の映画館(2023年製作の映画)

3.8

アキの映画が心地良い理由がなんとなく伝わってくる映画。
「こんなところに映画館を作っても儲からないよ」と言われて、「目的が違う、いまにわかる」みたいなこと言ってたのが印象に残る。

コラテラル(2004年製作の映画)

3.6

ヴィンセントなりにマックスのこと気に入ってたよね。
マックスをけしかけるように話していたのも、自分を止めて欲しかったからか。

RRR(2022年製作の映画)

5.0

激熱大爆走映画。
タイトル前の橋の救助シーンで、スラムダンク31巻かけて辿り着いた無言のタッチばりの熱さまで盛り上げてくるんです。

熱い!熱いよ!

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.8

ジェリー災難すぎるよ…
推し方間違えたファンの物語としても捉えられるんじゃないかな。

地下水道(1956年製作の映画)

4.5

暗闇、酸欠、疲労、絶望。
自分たちが暮らしていた街であるはずなのに、地下水道にしか居場所がない。出入口はふさがれ、どこにも行けない。
逃げる人々を徹底的に追い詰め、外に出てきたら殺す。
これが市街戦。
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.7

デートで見る映画としてポルノを選んだ挙句、むくれた女に対して執拗に電話し、勤務先にも現れるトラヴィス。
フラれたショックから銃を買い射撃練習と筋トレに明け暮れる。

失敗ばかりなのに、他人には説教して
>>続きを読む

ドラッグストア・カウボーイ(1989年製作の映画)

3.4

人生はつらい
先のことが分からない

たいていの人は一瞬の過ごし方に苦しんでいる

正体(2024年製作の映画)

4.0

社会のために犠牲になる個人。
あなたが罪を認めれば、社会は守られる。
個人を犠牲にした社会は安心できて正しいのか。

組織の立場に立つと、個人の不利益は仕方ない犠牲だと何故割り切れてしまうか。

生きる(1952年製作の映画)

5.0

「やる気になれば」

熱意が伝わらない人もいる。関係の近い人に伝わるわけでもない。わかってもらえるわけでもない。
それでも、誰かの心には届いているかもしれない。

出会えて良かったと心から思える作品。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.7

前作の展開にさらに今回の視点を追加しても、矛盾なく華麗に成り立たせる脚本すごいな。

キネッタ(2005年製作の映画)

3.4

理解不能の麻酔に意識を失う作品。
ホテルの階段をぐるぐる。
理解の枠を溶かされる。
理解の昏睡状態。

街のあかり(2006年製作の映画)

3.8

ベーグル焼いて待っているのかわいくないか?これは立派なベーグル映画でしょう。

裁判所で映し出される美しい青い目。
純粋ゆえに利用されていく。黙ったまま。

羅生門(1950年製作の映画)

4.2

顔にかかる葉の影。そして揺れる影。
赤ちゃんに注がれる光。雨は上がる。

人間ってしょうもないけど、まだ少しだけ信じていたい。その意思は今も色褪せず、だからこの作品は普遍。

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.7

恐怖で支配することは、恐怖で支配されること。
大きな顔して街を歩けたかもしれないけど、あれは自由だったんだろうか。

突撃(1957年製作の映画)

4.0

残念ながら、権力によって他者への共感を失うのが人間の性質なのだろう。
大佐と将軍たちの違いは、兵士たちを自分と同じ人間だと認識しているかどうか。
組織内部に生じる理不尽と無関心を端的に描く作品。
見せ
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.6

足の裏からヒヤヒヤする。

展望チケットは永遠だったけど、ビルが永遠ではなかったんだ…

サイコ(1960年製作の映画)

3.7

誰も宿泊していない怪しげな青年と母親が経営するモーテルには絶対に泊まりません。

インソムニア(2002年製作の映画)

3.7

罪人と崇拝者の分かれ道。

「目的は手段を正当化する」

「道を見失うな」

カビリアの夜(1957年製作の映画)

4.2

「あなたのような純粋な人に出会うと
汚れを知らぬ魂に出会うと
武装がとけ素直になれる」

バルカン超特急(1938年製作の映画)

3.8

敵のマジシャンと揉み合うシーンが何ともまぬけでおもしろい。
アイリスの空蹴りかわいいんです。

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

4.0

一緒に行こうと彼は言ったのに、散歩に独りでいきたいと彼女に言われたときの彼のアップ。話さずに表情も変えずに感情を描く。