トモ子さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

-

”音に反応する何か“
オープニングからそれが現れるまでハラハラ…こっちまで音を立ててはいけない緊張感。何がいつ出てくるか分からないし、声を上げてしまいそうなシチュエーションが沢山あり終始ハラハラ…
>>続きを読む

マーウェン(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

う〜ん、スティーブ・カレル好きだなぁ。。
実話を元に作られた作品なのね。

オープニングから人間か人形か分からないほどリアルな映像から目が離せなかった。
ホーギー大尉や強くてカッコイイバービーたち(美
>>続きを読む

切り裂き魔ゴーレム(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オリヴィア・クック観たさで鑑賞!
なかなか面白かったデス。
レディ・プレイヤー1で印象的だった彼女。衣装がとても似合ってた!
そのほかかなりインパクトのある登場人物たち。
それぞれが交差するストーリー
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

リドリー・スコット監督!!
午前十時で見逃してしまったの。やっと鑑賞できて嬉しい。
意外と女同士の友情って難しかったりもするのよねー!?こういう状況の中で露わになる相手の本性に対してズバッと言える友人
>>続きを読む

ケルジェネツの戦い(1971年製作の映画)

-

美しく動くフレスコ画。10分間、だけど見応えがかなりありました。
1971年の作品、、。

画面に映る装飾一つ一つに作者の芸術性を感じられずにいられなかった。細かな部分までもこの物語に必要なようで、、
>>続きを読む

アノマリサ(2015年製作の映画)

-

特別だったあの人も、気付けば特別じゃなくなる時がきてしまう。それに周りは同じような事を言ってたり、身勝手な事を押し付けてきたりもする。淡々とした毎日を抜け出したいと思って、出会えるはずの「特別」を探し>>続きを読む

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

-

ずっしり。。こんな作品だったのね〜。。
公開当初、予告を観てあらすじを読んだだけで…私は誤解してたかも。
衝撃的な作品だった。
マイケル・ファスベンダーの表情に引き込まれてしまった。

分かっていても
>>続きを読む

Hair Love(原題)(2019年製作の映画)

-

アカデミー賞受賞したこの作品。
7分ないくらいの短い映像の中には台詞も文字も無いけどとっても心温まるストーリーでした。
母親がいない生活の中で、お父さん頑張ってる〜!
娘の髪とファイトするシーン好き!
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かった〜!!やっと鑑賞できました。
デニス・ホッパー演じる父親がすごく良かった。死ぬ直前に語ったあの話…。

アラバマの語りから始まるので物語が進むにつれて結末はきっと…って思って観てしまったけど
>>続きを読む

特捜部Q キジ殺し(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

特捜部Q、ハマってしまったので早速鑑賞。
今回も面白かったです!
事件の詳細が形として露わになるまでのストーリーからは目が離せなかった!
けど、乱暴で酷い犯罪者が沢山。こっちまで心身共にやられた気分に
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

-

劇場で観たかったものの逃してしまったバンブルビー🐝
チャーリー役のヘイリー・スタインフェルドがとっても可愛いし、黄色いビートルのバンブルビーもキュートすぎましたよ!(全体的にフォルム丸っとしててレトロ
>>続きを読む

オモイ想い(2011年製作の映画)

-

ブリー・ラーソン凄い!

掴もうとしても、進んでしまう彼女は時間の流れそのもののようで…。4分ちょっとの中にきちんと世界観が出来上がっていてすごいなぁって。分かっているようで追いつけない、追いついても
>>続きを読む

カステロ・カヴァルカンティ(2013年製作の映画)

-

ウェス・アンダーソン監督の最新作が待ちきれないので…旅先の眠れない夜に!

ジェイソン・シュワルツマン出てたなんて!好きだなぁ〜欠かせないよね。

映像の色合い、美術、音楽、流れるようなカメラワーク…
>>続きを読む

Swimmer(英題)(2012年製作の映画)

-

言葉も色彩も分からない18分のショートフィルムはとても美しかった。モノクロの世界で水は柔らかく色が付いている時よりも遅く流れているように感じた。不思議ね。泳いでいる青年は人々の間をするりと過ぎ去ってい>>続きを読む

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になっていたけど予告も、あらすじも読まずに鑑賞。

過去と現実に翻弄される彼の存在が曖昧で脆くとても弱いように感じて胸が痛みました。
個人的にはシーンに合っているのかわからないようなBGMや異
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

-

素直になるのって大人になればなるほど難しいよなぁ〜…って、これを見る度思う。
今日が終わって明日がくる。そんな毎日の繰り返しが誰にでも必要よね。当たり前の事だけど、それが沁みるんですよ。
タイムループ
>>続きを読む

バスケットボール・ダイアリーズ(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この作品を始めて鑑賞したのは中一の頃かな。
ギルバートグレイプもタイタニックも太陽と月に背いてもロミジュリもどれも素晴らしい演技なんだけど、、
これは忘れられないシーンと台詞があって、10年以上経った
>>続きを読む

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この北欧らしさ漂う雰囲気、最高だなぁ…と思って観ていたけどなるほど!脚本はミレニアムの製作に携わっていた方なのね。納得です。
ストーリーはもちろん面白かったけど、中でも陰影を巧みに使って映し出される監
>>続きを読む

モンキーボーン(2001年製作の映画)

-

幼い頃は、
ハムナプトラの人出てるなぁ〜、ちょっと変な世界に行っちゃった。。この人どうなるの?
って思って観ていたけど、
ヘンリー・セリックが作り出す世界観が大好きだと気付いた今鑑賞すると、全く違う部
>>続きを読む

A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー(2014年製作の映画)

-

コーヒーが好きな人も、そうでない人にもおススメしたくなるような映画だった!
カップ一杯に込められた作り手の情熱や思いが沢山ある素晴らしさ…。映像とBGMが心地よくって、ここ何日間か寝る前に鑑賞してます
>>続きを読む

アヴリルと奇妙な世界(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ポスターはピンク色。。可愛いなぁ〜と思っていたら!
さすがスチームパンク作品!使用されているのはその世界観を存分に堪能できる色彩で、アヴリルが暮らす街はパリなんだけど何処か違う世界に見えました。
そし
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

近未来的ストーリーだけど人々や住んでいる古い街並み、劇中の音楽の組み合わせが今まで観たことのない世界観を作り出していて、少し違和感。でも良い意味での違和感。
人間の根本的な奥底にある人間として存在する
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

クスッとなるシーンが絶妙。純粋で真っ直ぐなフォレストの姿が愛おしくってぎゅーっと抱きしめたくなる。心が温まるの。誰かを一途に想い続けたり、大切な人との約束を守ったりする事は簡単なようだけどとても難しい>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

-

あまりにも重いテーマ、、重すぎた。
鑑賞中涙が止まらなかった。守る為に殺す。守りたかったものが殺される。今も内戦が続く国があり、苦しむ人々がいるのだという現実から目を背けたくなった。
とても残酷な事だ
>>続きを読む

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

-

意外とダークな展開におぉっっ?!となってしまった。
綺麗なのに何故かアン・ハサウェイはぐぅたらしている役が似合うの不思議よね!笑
あのタレ目がとってもキュート。
ストーリーの展開がわかりやすくて色々な
>>続きを読む

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

-

ずーーーっと気になってた作品!!ジョジョ・ラビット鑑賞前に監督の作品を観たくって鑑賞。
ヴァンパイア好きな私にはたまらなかった…笑 監督の作品、出演作品色々観てたけど世界観、持ってるモノ、、なんだろう
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

-

ジャレット・レトーが大好きで、たまに観たくなる彼のジョーカー🃏マーゴット・ロビーが可愛くって目移りしちゃうけど!笑

ボックストロール(2014年製作の映画)

-

こんなにも素晴らしい作品が日本公開されなかったなんて、、。声優のキャストもイイ!
トロール達が暮らす地下の細々としたセットが可愛い〜!表情豊かなキャラクター達はずっと観てたくなるし、ウィニーの風変わり
>>続きを読む

薬指の標本(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

小川洋子さんの原作は何度も読んでいたので、鑑賞するか迷っていたけどこれはこれで良かったと思います!一つ言うなら物語の“繊細さ”が少し足りなかったのかなぁ…?と。

そしてオルガ・キュリレンコの顔が好き
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

-

ナオミワッツが綺麗すぎて…
もう一度観てみます…観なければ…。

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

三味線の音色で踊る折り紙…
やっぱりLAIKA作品好きだなぁ〜と改めて感じた。日本の美しさとそれぞれのキャラクターに込められた力強さがあって、日本人として嬉しく思える作品だった。不思議な魅力満載で、魔
>>続きを読む

イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり(2019年製作の映画)

-

この時代にこんなにも素晴らしい事を成し遂げた二人がいたのですね。映像がとてもとても美しかった。個人的にスペンサーの「蝶の運命」が台詞に出てきてグッときたナァ。風に任せて空を舞う蝶の大群のシーンには見惚>>続きを読む

ハーフネルソン(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

“相反するもの”、例えば “あなたと私”。
誰かを救いたくても自分の傷さえ癒せない。神様は不完全なものをつくったんだって、そういう人間も完璧なんかじゃない。

相反するものでも最後はお互いを必要として
>>続きを読む