comさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

傷物語I 鉄血篇(2016年製作の映画)

5.0

表現がトガりまくってて最高なのにとにかく長いし話がそこまでオモロいわけでもなく…
でも中身なんかなくても何時間でも観られる
ぶっちゃけ映画としては単体としても三作全体としても歪だし冗長だしパンツだのお
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

備忘録的雑メモ

カッコいいところは超カッコよくて最高なんだが、同じくらいマヌケなシーンがあり乗り切れない。。
基本的に、アクション系は全部カッコいい。
岡田准一のビジュアル的説得力。


マヌケなシ
>>続きを読む

ドッグマン(2018年製作の映画)

4.4

終盤のとあるシーン
最初からずっと画面に映り込んでいたとある物の使い方が、、、!

レインマン(1988年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ダスティンホフマンが良すぎて観てる間は特に気にならないが、後々よく考えると色々それってどうなんだポイントがあるにはある。。


あと、アタルの時の中居正広は絶対レインマンのホフマンを真似している。

マッドマックス2(1981年製作の映画)

4.5

どうやって撮影したのか理解不能なやばいシーンが続きとにかくすごいが、怒りのデスロードを観た後も似たような感想になった気がする。2022年現在、どちらか観るならあっちを観るか。。

話は用心棒的な、さす
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.3

警官バディ系かつ自警団系。先日観た「激怒」にも近い要素があった。
お前らこれでいいのかいい加減目覚ませ!的状況はエドガーライト&サイモンペッグの次作「ワールズエンド」にも共通するテーマ
一応コメディと
>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

4.3

一見突飛な設定に見えるが、彼らのダークサイドとしてのロボット、あるいはロボット人間ということでとても理に適っている。
ただ、オチだけ意図がわからなかった、あと普通に仲間死んだ…

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.4

何もかもテキトー、諸々のノルマを消化するためだけにテキトー展開が積み重なっていく
ウィルスミスが娘に数学を教えるシーンは良かった。。。殺しはナシだぜ☆とか言ってるけど、多分無理やろ。
DCEU詳しくな
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

4.0

オシャレな画面が多くてあんまり怖くはない。ゴア系のシーンもあるけどあまりルック的な新しさは感じなかった。ただ、ハチを纏って暗闇に立つキャンディマンがめちゃくちゃ怖カッコいい。

キアヌ(2016年製作の映画)

3.9

今までYouTubeでキーアンドピールをたまに観てましたが英語字幕しかないので簡単めなものしかわからなかったです。
これは字幕がついてるので全部楽しめるし、猫が可愛くて、キアヌリーブスの声で喋るのでい
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.4

中学生の時ぶりに。意外とツッコミ所が多いが、めちゃくちゃ面白い。
連載漫画っぽい作りで、どんどん続編作って話拡げられそうな設定なのに、今ようやく次のやつを作っているらしい。
人が吹っ飛ぶ時のグチャ!
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.7

ツッコミ所含め面白いしラストシーンが最高なのは言わずもがなだが、
果たしてジャズはこのテーマを扱うベストな題材なのだろうか。
こっちでフィルターをかけてジャズをなんらかのスポーツ的なモノ、精神的・肉体
>>続きを読む

卒業白書(1983年製作の映画)

3.8

面白いんだけど、ずっと流されてるだけ感は否めない。。実家が太かったからなんかいい感じに収まったけど、この後DJ社長みたいになってた可能性もめちゃくちゃあるな。

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

-

中盤までは本当によくある話だが、どんどん意味がわからなくなっていく

キアヌ関連の一連のシーンは一体なんなんだ

オールド(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

設定は面白いし良いところもあるけど、色々作りが甘いし、キャラクターも話も隙だらけでお笑いコントの域を出ていない。

・細胞が老化すると老けるのはわかるが子供の成長、妊娠等の説明はつかないのでは?
・6
>>続きを読む

ブエノスアイレス 4Kレストア版(1997年製作の映画)

-

中盤20分くらいうとうとしててよく覚えてないけど
そのうちまた観てもいいかな、とは思った
ラストカットがめちゃくちゃ良かった

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

3.4

全然好きじゃないし二度と見返すことはないだろうけど、絶対忘れないと思う。ずっと流れてる変な歌は嫌いじゃない。

物語が動かないけど気取った会話だけで引っ張る感じは初期の村上春樹(風の歌、ピンボールらへ
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.1

スカーフェイスに続いてブライアンデパルマ監督は2作目。いつも突然始まる暴力が気持ちいい。

VSデニーロ、と思って観ると肩透かしを食らう。ラスボスみたいな顔してるくせに全然出てこない。

警察系のケビ
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブラック&クロームエディション(2015年製作の映画)

-

そういえばブラッククローム版しか観てない。
映画の内容と同じくらい、横でポテトチップスコンソメ味を食べていた知らないおじさんの記憶が強烈に残っている。

サマリタン(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

今回のスタローンは「身体がめっちゃ硬いじいさん」という程度の能力しか持ってないので、
映像的な真新しさはなく、普通にスタローンが悪党をボカスカ殴る!という感じだが、特に不満があるということでもない。
>>続きを読む

激怒(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

現与党のあれこれとか、右翼のおじさんとか、トランプ的なものとかの比喩みたいな人達を、川瀬さんがボコボコにして終わる映画。
100分のうち80分くらいはそのフリで、じわじわとフラストレーションが溜まって
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

よかったんだけど、スクリーンサイズがコロコロ変わるのが気になったのと、
鑑賞した劇場のIMAXのスクリーンが小さい(今まで通ってたところがデカすぎた)。音も小さく、一部シーンを本来のサイズで鑑賞するた
>>続きを読む

ブロンソン(2008年製作の映画)

3.9

変な映画!トム・ハーディが凄い。
モザイクかけ忘れて普通におちんちん見えてるシーンがある

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーン大好きなんだけど…
警察無能すぎんか?
おばさんが乗り捨てた車とか何処かに捨てた持ち物とか出てくるやろ