ゆんぶりっくさんの映画レビュー・感想・評価 - 43ページ目

ゆんぶりっく

ゆんぶりっく

映画(1822)
ドラマ(8)
アニメ(0)

グーニーズ(1985年製作の映画)

2.5

ガキどものキャラがウザい。特にデブ

こういったジュブナイルものって結構大人になっても楽しめるもんで、わりと好きなジャンルなのだが、登場キャラが個性派揃い(特に欠点が前面に出てるキャラ)すぎると、映画
>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

3.6

凶悪な宇宙人が街に来て人を殺しまくったのに、最後の展開なんだあれ!?
と思った人は、是非とも町山智浩の解説を聞いて欲しいところ
https://youtu.be/omQFST6RPvY

これを聴く前
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.6

スコープ越しでの映像が流れる際の緊張感がハンパではない…

マシニスト(2004年製作の映画)

4.2

初めて観たときは映画全体から漂う不気味な雰囲気や、先が気になる絶妙な描写。
そして明かされる驚愕の真実に大興奮した思い出。

しかしDVD購入し2回目3回目と観て行くとまぁ当然結末を知っているので感動
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

2.0

この映画って見方を変えれば精神異常者のサイコホラー物語になるのでは…?
他人の合鍵作ったり、相手の心読めないサイコパス的な行動に出たりヤベー奴だろ…

アメリの配給元が初めホラー作品だと勘違い買い付け
>>続きを読む

アタック・ザ・ブロック(2011年製作の映画)

3.8

少年たちが孤軍奮闘頑張る映画に弱い
知能低そうなエイリアンVS地元の不良少年という結構いい勝負しそうな設定。
不良少年たちの武器も可愛らしい感じでいいなと思ってたら後半は割とバイオレンス。
もちろんツ
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.5

この映画の主人公。
初めは粗暴で感謝の足りないいけ好かない男なのだが、そいつが繰り返しのループの中で次第に人間性を取り戻していく様は見ていて気持ちがいい。

ただこの映画の最大の魅力は、その人間性を手
>>続きを読む

隠された記憶(2005年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

作品内で犯人の明示はされず、監督も犯人の可能性がある人物を何人かインタビューで挙げている。
この結末が、監督の意図や思想が反映された結果だとしても、そういう映画が大嫌いであることに変わりは無い

チャイナタウン(1974年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

アメリカンニューシネマ的なエンディングは好きじゃ無いなと再確認。
幼稚だとしてもやっぱりハッピーエンドが好き。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.7

自分が監督し主演する映画で、自分の映画作品に1つのピリオドを打てるって凄いことだと思う。
この映画はクリントイーストウッドの、例えばダーティハリーなどの作品を踏襲しつつも、その作品たちの終わりを見せて
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

彼女のカルメンが嫌いで、どんな無残な殺され方するのかワクワクしてたら、生き残ってそこだけ、がっかり

コンタクト(1997年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

途中まではすごく面白かった!!
ラストは主人公の成果が認められなくてムカムカする。
宇宙人曰く「焦るなこれは第一歩だ」と言ってたとしてもすっきりしない

ビートルジュース(1988年製作の映画)

2.0

ギャグが全然笑えないし、ビートルジュースも劣化版マスクの印象だし、そもそもあんまり出てこない。
なんかテンションが異様に高い迷惑野郎の被害を自分が受けている気分になってムカムカ…

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.2

終始サラがうぜぇ
でもアクションはなかなか楽しめた

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.8

前作同様、ジョンウイッグの無双が見れて大満足。

ただこの世界にいつまでも埋没していたいと思ってた自分としては最後のジョンの選択のせいで、次回作どうなってしまうのかちょっと不安でマイナス点になってしま
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.2

素晴らしいの一言。
ナーメテーター(舐めてた相手が殺人マシーンだった)展開で舐めた側がボッコボコにされていく様は爽快感抜群。
銃弾に倒れた相手の脳天にしっかり2発目を叩き込むキアヌさん最高っス!

>>続きを読む

マックス・ペイン(2008年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

黒幕倒してないし爽快感がまるでなし
途中も無駄なシーン多し

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

最後に少年を殺すのはなんだかなぁ…
あと、観客はトレヴァーが発祥と分かっている状態でみるクリスの捜査パートが退屈

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

悪ガキどもが雷の夜の件だけでコロッとマリアに懐くのはまぁ子供だからって事で良いにしても、だとしたら今まで追い出さられて来た家庭教師たちはどんだけ無能なんだ?
父親も子供たちが歌ってる姿みただけで別人か
>>続きを読む

アビス(1989年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

人間より進んでいる宇宙人が、人間を滅ぼそうと決定したけど人間一人の行動に心変わりしてやっぱり滅ぼすのやめましたってお前…
色々な人間の醜い部分を見た上で決めたんだろ?それをたった一人のいいやつがいただ
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.5

ミュージカル映画(と言うより恋愛映画)をそこまで観なかった自分がミュージカル映画面白い!と考えが変わった作品。
きっかけはニコニコ動画。
いわゆる違法アップロードだったがジーンケリーが雨の中で唄う有名
>>続きを読む