落ちぶれてる事の描き方が見事ですね
自分の中にある自分を大きく見せたい気持ちが重なってすごく刺さった
ハッピーエンドに向かっていくと思ったけど意外にもビターエンド、だけれどもその塩梅がよくて物思いにふ>>続きを読む
声出して驚ける最高のアクション映画
デッカいモンスターが味方なの気持ちいー
急な爆発とか狙う狙われるが強調された撮り方が特徴的だなと思いましたがホラーを主に撮ってるジェームズワン監督なら納得
この衣装>>続きを読む
「怪物」を観る前に是枝監督作品を観ておこうと思って
人を殺す事に死刑判決と私刑で差はあるのかという話
羊たちの沈黙で初めて観た面会室のガラスに反射して会話してる二人の像が重なり合う演出
重なりかけては>>続きを読む
こんな心が洗われる映画は初めてかもしれません…
自分の中では「愛がなんだ」以上の衝撃
好きなシーンだらけで人々の会話の愛おしさ
登場人物達が隣にいるようで自分も寄り添って観るような感覚でした
弁当屋の>>続きを読む
3人の二面性を持つ人物達のバトルは終始爽快感のないボロボロなバトル
資産家のシュレックは一番カスでしたね
ペンギンもバットマンの敵として相応しかった
ザバットマンのペンギンは全然違うんだね
キャットウ>>続きを読む
こんなクライマックスが用意されてるなんて思わんやん…
女達の戦いの話と思いきや…
女が子供を守るって構図がいいね!
しかもヒーローの面々がとことん男に搾取されてきた奴ら!
やっちまえーってテンションに>>続きを読む
うおお!!
アクションがむっちゃ面白いのでそれだけで楽しく観れるし、脚本素晴らしいですね
神というフィクションを信じて戦っていた戦争の時代と本当に神の娘のワンダーウーマンが掛け合わさる事でこんな面白い>>続きを読む
フラッシュに向けて
ジョーカーの悪事が悪くて良いね
芸術や美容を破壊して美しさを否定していく
ジャスティスリーグにいるバットマンと今回のバットマンは違うんだろうけどフラッシュとかワンダーウーマンに並ん>>続きを読む
日本のワル映画!
ホームセンターでのクライマックス気持ちえぇぇ
ベッキーさんと染谷さんの狂いっぷり爆笑
日本刀と青龍刀の戦いも粋だね
車ダイブする所アメコミにするのアメリカくらい予算あったら日本だって>>続きを読む
自分が時給を貰って生活しているというのもありすごく刺さる
生きるために時間を浪費するってのは悲劇ですね
SFの中でこの世界の支配構造をズバッと指摘できる監督の手腕、トゥルーマンショーの監督と分かって納>>続きを読む
笑顔が最高
恋をラストに持ってくるのが意外
冒頭のシークエンスが最高
音楽もキマリまくり
超スタイリッシュカーアクション!
だけども外でイヤホンを外さない主人公がじぶんと重なってすごくセンチメンタルな気持ちに…
人命を重んじながらも犯罪には協力する脚本のバランス感覚いいな
耳の聞こえないお>>続きを読む
子供の頃に何十回と観たこの作品をまた観れるとは…
4歳の時に観たはずのこの作品を20年後にタバコ吸いながら観る事になるとはなぁ…
過去作映像をふんだんに使っていて子供の頃大好きになるにきまってる構成で>>続きを読む
本当に途中までで評価の付けようもない感じ
ワイスピも途中で終わってたけどカタルシスと次作への引っ張りを用意してたのと比べると…
原作物の宿命だな
ただワイスピと違ってすぐ続きが観れるのは最高なので来月>>続きを読む
崖っぷち男の超喧嘩!
終わりと始まりを強く意識させられる本作
岡田さんの翻弄されっぷりと綾野さんの躊躇ない暴力はみもの
めちゃくちゃ良質な邦画を観た…
会話の面白さだけで映画への興味を引っ張ってくれる
隣の席の人の会話を聞いているようなリアルな言葉遣いとテンションでそれは脚本と俳優と演出の擦り合わせが非常に上手く現場で>>続きを読む
ワイスピのノリ好きだと思ってたけど侮ってた自分がいた事に気付いた…
面白すぎる
終わり方憎すぎ!楽しみすぎ!
大号泣!
文化祭が無茶苦茶になって可哀想…
日活配給にしてはあんまり普遍的なテーマ性を感じなかったので自分の好みではない映画だったな
デカい星を敵にして小さいネズミがそれを倒すって最高すぎ!!!
自分はクズだ、バカだと自傷ぎみな主人公がチャンピオンの思いつきで戦う話
チャンピオンが戦いの中で表情を変えていくのがいい
最初は舐めてたのに本気でぶつかるロッキーに応え始めるアポロ
エイドリアンが心を>>続きを読む
色彩の美しさだけでとんでもなく惹きつけられる
それと主人公がグラフィティに興味があるという設定とがマッチしていて終盤の映像美に号泣してしまった
日本のヒーロー映画ばっか観て海外は合わんと勝手に思ってた>>続きを読む
ザックスナイダー版を先に見てしまったのでやっぱり肩透かし感がある
前半はまだ総集編的な雰囲気で楽しめたのですが終盤の大きな設定変更には驚き
重厚な映画という印象から大味なヒーロー映画になってた
ただヒ>>続きを読む
これ映画館で見てたら後半号泣だったろうな
溜めの時間が本当に長くて最初に気持ちよくなるのは映画2時間経った頃、一本映画み終えられる
でも身の上の説明心象表現がしっかり積み重ねられているので意味ない前半>>続きを読む
無茶苦茶惜しいなー
映像表現は最先端、かっこいいシーンもたらふくあるけどいかんせん長い、長く感じさせる編集をしてしまっている
説明セリフが大量なのでテンポが悪い
助長なブラックアダムって感じ
ずるすぎ
バッて出てくんのやめろ
怖すぎ
倒したと思ったら10秒後くらいに再登場してエンディングとかふざけんな
最高です
吉野耕平監督二作目
タイトル出るタイミングでここまで興奮したのは初めてかもな
これからどういう風に話が進んでくのかワクワク
中盤はちょっと怖いくらいにホラー演出のようなドキドキする演出
クライマックス>>続きを読む
松井大悟監督三作目
不干渉の時代をむちゃ変な3人組を通して描くアイデア面白い
激情的ですぐ発狂するのがちょっと共感できなくてそれはマイナスポイントだけど三者三様の愛し方とそこに入ってくるヤクザ、クズの>>続きを読む
007初挑戦
スパイもののハリウッド映画で言うと初代ミッションインポッシブルとゴーストプロトコルは観てる
知略の戦いが繰り広げられるかと想像してたけども以外と相手の行動に対して後手後手でその遅れを己の>>続きを読む
バックトゥ・ザフューチャーのラブロマンスは最高や!!!
2になんか足りないなと思ったら愛だったのか!
人と時間を結びつけるものは愛
命を繋ぎ続けるから歴史があって未来がある!
なんという…
1、2の孤>>続きを読む
まさかパート3へ繋がるとは…
1ほどのスピーディさはないものの未来と別時空現代の世界観がめちゃ面白くアイテムの使い方も上手い
マイケルJフォックスの顔がチャーミングで表情豊かでドラマチックで最高
彼に>>続きを読む
見方ムズイなー
メインかと思ってたキャラが他のキャラが主役のパートでなんの愛着もなく殺されるのを見せられたりするから拳銃が人に向いてるだけでずっとヒリヒリしてられる
縦軸がない映画だという事に途中まで>>続きを読む
吉田恵輔監督4作目
最も後味が悪かった
消費されていくコンテンツと現代の希薄な人間関係をを重ねた映画監督らしい切り口
生産する人への批判とかよりそういう流れを作ってる社会が悪いね
みんな楽しませようと>>続きを読む
ラブロマンス部分が素敵すぎてもう…涙止まんなかったよ
パニック部分の表現が想像よりも尺が長くてもっと二人の愛を見せてくれよ…って
船の上の群像劇も魅力的で散り際が儚くて
資本主義を問題視しつつも資本家>>続きを読む