KOさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.3

自称映画ファン層には、こういった劇的なことがただ連発しまくる作品はハマりそう。
A24はそういった層に対して既にブランド化されてしまって、それだけで動員がいいのが何だか気に食わない。

アリ・アスター
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

助演男優賞 犬。

無罪勝訴したが、間違いなく彼女は言葉で夫を殺害している。
彼女のセリフにもあったが地獄は日常生活に戻ったこれから始まるのかもしれない。
母を守りたいという結論に達した息子の証人尋問
>>続きを読む

違う惑星の変な恋人(2023年製作の映画)

4.2

『偶然と想像』といい中島歩がこういう会話劇に出ると作品の質が一気に上がる。
質問のチョイスが変でただただ客席を埋めるためだけの内容のない舞台挨拶だったのが残念。

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.0

男女の友情は成立しないとか言う人いるけど、そういうの本当どうでもいい。
…っていうセリフあったけど、そういうのよくわかる。

それを言う人に限って男尊女卑だの多様性だの女性に権利をだのと、ガミガミ主張
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

脳みそ以外はすべて大人の肉体を持つ人間の人生をゼロから観察する映画。

大人になると人間は言葉を駆使し、社会にうまく適合するよう枠組みから外れず生きることを強いられる。
そして器用に生きることを学習し
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.5

『紅』の歌い始めにフードメニュー表を見てたのにちょうど一曲歌い終わる頃には注文したものが届いていて全て食べ終わってるのはありえないと思う。

そこ以外は山下監督の求めるリアリズムかつ役者同士の化学反応
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

3.3

やはり実在の人物の話となると、本当に時代を変えた、いわゆる歴史に名を刻むようなレベルの人でない限り劇的なことは何も起こらないし、そこに期待してはいけない。
それはわかっていたけども、にしても人間関係に
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.4

戦後日本。
人間のリアルは塚本晋也「ほかげ」とは比にならないほど薄っぺらい。
とにかくメイン2人の絶叫芝居は見るに耐えられなかった…
単純にエンタメ作品としては◎。
あの特攻隊の役を神木隆之介ではなく
>>続きを読む

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい(2023年製作の映画)

3.9

ぬいぐるみに対して悩んでいることを言語化する。
社会で生きていると言語化できない悩みが蓄積していく。
そしてうやむやになり飲み込んで生きることを強いられる。
そんな人が多くいるから右向け右の社会が作ら
>>続きを読む

さいはて(2023年製作の映画)

3.4

服のはだけ具合のカットが1箇所だけ繋がってなく超違和感シーンがあった。
そもそもその1カット必要ない。

全体通してに画力があっただけになぜそこでこんなミスする…??ていう感じ。

SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる(2023年製作の映画)

1.0

ふざけた脚本。
障害者への冒涜。

山下智久はTVドラマでプロポーズ大作戦だけやってりゃいいと思う。
新木優子◎

(2023年製作の映画)

5.0

本当にとんでもない映像体験をしてしまった…。

とにかくこの問題に心血を注ぎ、とことん正面から向かっていった石井裕也監督をはじめとしたスタッフと、役者陣の覚悟がスクリーンに滲み出ていた。

そして、役
>>続きを読む