イカタコさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.8

ある日謎の組織ゴールデンサークルによって英国の独立諜報機関のキングスマンの本部が破壊され、メンバーは殺される

生き残った主人公エジーとマーリンは唯一の頼みの綱、アメリカの諜報機関ステイツマンの元へ趣
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.8

怪盗グルーが如何に大きな悪事を働くかしか考えていなかったところから、保護施設の三姉妹と出会い、「大事なものは名声より想ってくれる人がそばにいることだ」と気づくお話。

月は多分欲に取り憑かれることに対
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.7

主人公アレックスと仲間は尋常じゃないくらい悪行をしていた。
そんな中リーダーであることに固執するあまり仲間から裏切られ、刑務所に入ることに。
そこで矯正プログラムを受けたことで悪行をしようとすると吐き
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.8

想像してたより大分面白かった
ツッコミどころもあるけど、深く考えずに楽しめる良い映画
かなり作品数のあるシリーズなので、順番に見ていきたい

アメリカのチャラい人たちが日々やってそうとイメージしていた
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

次作のために復習

とち狂ってる感じが大好き
でもマナーが人を作るだったり、過去の自分を超えれたものが気高いとかメッセージもちゃんとあるところがもっと好き

バーバー(2001年製作の映画)

4.0

自分の面白くない人生を少し変えようとしただけ
でも悪い方向に転がっていって髪の毛の成長みたいに止まらない

事実だけを見たらその過程なんてどうにでも作れるということを示されて中々衝撃的

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.8

ジャスミンも被害者やけど。。。
落ちてしまったら自尊心は捨てないと這いあがることすら出来ないってことかなと

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

3.0

魔法を信じてしまっている少女に、陰ながら頑張って魔法を見せ続ける
でも続けれないと悟って辞めるというストーリーは理解出来たけど。。。

後半は田舎の少女がパパ活を利用して恋愛を成功させるストーリーにし
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.8

クライマックスまでの持っていき方が上手だった
前半はSNS問題に焦点充ててたけど、後半はそれぞれの相手への気持ちの空回り、上手くいかなさに重点を
各ストーリー上手く絡まっていたと思う

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.8

途中ダレるけど、結構好き
クリスチャン・ベイルの役のなりきり度に尊敬した
そしてブラッドリー・クーパーイケてないキャラなこと多い。。。。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.4

昔1回目見たときは話よく分からんし、なんで名作なんだろうという感想しか持たなかった
今回見てみて全く印象が変わった
1つの映画の中で故郷はもちろん、時代や初恋からも郷愁の念を感じさせられた
ラストに行
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.1

要所要所説明が足らなくてどういうこと??ってなった
ターナー少佐が捕まって命がけで助けるのも、娘か分からない子を命がけで助けるのも正義で動くと言えば聞こえは良いけど、動機づけが適当な感じ。。。
3作目
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.6

中盤くらいまでのミステリーサスペンス色強い話の流れは最高だった
ただ、全体的に説明不足だったことと、終盤のやっつけ感で一気に評価が下がった。。。

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

4.0

主に3つの軸となる話があってたくさんあるエピソード、登場人物が繋がってるお話
最後はどれも上手い具合にまとまっていて満足出来た
深く考えなくていいけど、ほっこり出来る
恐らくそれが目的だと思うけど、ち
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.7

槍持ってきた人誰・どうやってっていうのと、クライマックスが盛り上がりに欠けるので、高評価とはいかないけれど。。。
戦うエクソシストを演じたキアヌ・リーブスがとにかくかっこよかった
シャイアラブーフも出
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.4

一目惚れして、一緒に暮らして、浮気して、振られてメソメソして

寂しくなってって気持ちは分かるし、引きずっちゃうってのも分かるんだけど、結局なにが言いたかったんだろう。。。って思ってしまった
最後も終
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.7

その場で体感しているかのような臨場感を持ったドキュメンタリーだった
主に4つの観点から話が進むけど、ダンケルク海岸に集約していく
繋がり方が素晴らしいとまでは思わなかったけど、どの観点でも緊迫したシー
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.2

アカペラってそれこそ最初にベラーズが歌ってたような感じのしかないと思い込んでた
でもこの映画でアカペラに対するイメージが変わった、めちゃくちゃかっこいい

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.7

バンドを結成して無事解決ってなると思ってたら後半の無茶苦茶具合に笑った(笑)
パトカーの無駄遣い(笑)

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.8

最っ高でした
ケヴィンスペイシーが出てる
ドライブシーン
中だるみせずに続く緊迫感
音楽
デボラの心の強さ、愛
最後のシーン
話自体は珍しいものではないけど、魅せ方が素晴らしいんだと思う
最後もう少し
>>続きを読む

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

3.8

単純な嬉しい、悲しいを表現するのと違って、微妙なもどかしい心情を表現するのはむずかしいと思うんだけどそれがよく表現されていると感じた
手をきつく握るとこのカメラワークとか
ただ坂上と仁藤の関係性は映画
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.0

一般的な純愛ものよりよっぽど純愛だった
最初の出会いで愛を確信して、駆け落ちし、その気持ちが揺るがない
子供たちが気持ちに迷いがないのに対し、大人達は迷いがあるという対比?を感じた
彩りがキレイな映画
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.3

アベンジャーズ作品を全て見ているわけではないので詳しいことまで分からないけど。。。
次のインフィニティウォーのためにスパイダーマンについて掘り下げた作品ですってことで終わってしまってるという印象
それ
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.9

あー、こんな映画見たかった(笑)
恋をして、何かが起こって、その時どんな決断をするのか、今後生きていく上で多少参考になった気がする
こんな感じの邦画があればそれもぜひ見てみたい

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.4

胸糞悪くなる映画としてよく取り上げられていたので観てみた
警官がやったことが悪いのは確かだけど、そこからの流れはセルマが悪くない?って感じが。。。ラストもそりゃ残酷だけど、素直に同情は出来なかった
>>続きを読む