ベンさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

町田くんの世界(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

新人抜擢、豪華キャスト。こういう試み大好きです!
原作見てないですが、登場人物が皆キャラが濃くて胃もたれしてしまいました…
前田敦子のキャラクターは好きでした。
クライマックスも途中で切らず、会うまで
>>続きを読む

セイフ ヘイヴン(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ゲットアウト的な要素もありつつ、
途中サスペンス要素が消え、中だるみしていたところで警官のレットがパトカーで迎えにくるシーンで引き戻してくれる。
ただ音楽の多用が気になったのと、個人的にラストが少し…
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

3.7

前に観た記憶が残ってて再び鑑賞。
ムチャなシーンは多いけど、エンターテイメントとしては嫌いではないです。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.1

サムとルーシーの親子愛はもちろん素晴らしいけど、この映画は弁護士のリタの存在があるからこその作品だと思いました。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

ただの人種差別映画にならないのは、やっぱり脚本とキャラクターがしっかりしてるからなのか。
個人的に印象に残るセリフが多かったです。

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.9

どの映画にも言えることだけど、1回見ただけでは難しい…

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.3

終始重い感じが続くけど、ダニエルとケイティ家族のやり取りがあるから見ていられる。
普段自分がコールセンターで待たされてイライラしてるのが馬鹿らしくなる。
しかし、親切なアンの存在により、
また逆の立場
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.7

主人公の心情の変化を行動によってあらわしていく描き方は素晴らしい。
突発的な災害、事故が起きて国家のせいにも、クレームを入れる暇もなく事が起きた時の国民の行動…自分は自信がないです…考えさせられました
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.2

独身男の叔父が、ただ姪の天才少女に手を焼きドタバタな感じかと思ったら、
ストーリーに展開があり、物語りが秀逸。
天才ものは結構途中で置いてかれたりする時あるけど、途中で話がダレず、キャラクター設定もし
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.8

この設定は下手すると破綻しそうだけど、演出のうまさで自然に見れた。
この女優さんの空気感も好き。
韓国映画はあまり好んで見ないけど、やっぱり何故か見易い。
削れる所を削って、もっとコンパクトな感じだっ
>>続きを読む

普通の人々(1980年製作の映画)

4.0

40年前の作品とは思えない…
家族の距離感がリアルな気がする。
学校の友達との感じも。
死がきっかけじゃなくても、少しのきっかけで家族は崩壊していく可能性がある。
誰も崩壊すると思って家族は作らないだ
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

4.1

わかりやすい目的があり、アクションありで、飽きがこない90分。
映画は長さじゃないけれど、短めにうまくまとまった面白い映画はやっぱり好きです。

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

4.2

何年ぶりかの2回目の視聴。
何度も見るような作品ではないけれど、1度は見てもいい作品だと思います。
役者が全員良くて隙がない。
3人共どん底なんだけど、関係性というか所々羨ましく感じてしまうところもあ
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

アクション映画はあまり見ないけど、これは傑作!
自分はどちらかというとヒーローものとして見てました。

ジョンにはテロリストを制圧して人質を助ける、テロリストには目的を達成して逃げるという明確なゴール
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

空想壁のある冴えない男の冒険ストーリー…と一言では表せない。
ウォルターの最終目的がしっかりあって、それに向かって話が進んでいくわかりやすさもありながら、障壁あり、所々の伏線もしっかり回収して、クライ
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.9

動画配信が主流な現代で、映画本来の価値を教えてくれる作品。
今は静かに見るのが当たり前で、マナーが色々問題になる。
昔の人は心から映画を楽しみ、愛していたことがわかる。