ビッグフィッシュさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ビッグフィッシュ

ビッグフィッシュ

映画(719)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.2

そこまで期待せずに、金曜ロードショーでやってたので軽い気持ちでみた映画だが、これは面白い!ディズニー映画って世界観に入りこませるのが本当にうまいと思う!これは人におすすめできますわ!

呪われた家(2015年製作の映画)

3.6

伏線が回収されなくて、一体何だったんだってことはあるけど、つまらないという訳ではなかった。若者たちにはイラッとしたけど、まぁそうなるだろうって展開になっていったので少しはスカッとした。

カンフー・トラベラー 南拳(2017年製作の映画)

3.5

開始30秒ぐらいで、これはB級感満載の映画だなってなったけど、意外と最後まで観られたな。いい意味で突っ込みどころがたくさんあって、まぁまぁ面白かった。

カンフー・ジャングル(2014年製作の映画)

4.0

ラストのバトルシーンは最近みた映画の中でも上位に入るかっこよさだった。年はとってもドニーイェンのきれのいいアクションは健在だったな。
そしてあんまり映画と関係ないけど、ドニーイェンの困った顔ってニコラ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.8

 この映画を見ている時にいったい何回泣きそうになったか分からない。
 こうなったらいいなぁ、楽しいだろうな、感動するなっていう展開ばかりだった。アベンジャーズシリーズを今まで見てきた人はきっとみんなそ
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

3.5

最初の出だしはすごく引き込まれた。が、なんか中途半端な感じで終わったのという感じがする。誰でも話したくないようか過去だったり、現在だったりがある。まぁ日本人と外国人では全然話しが変わってくるけど。

怪物はささやく(2016年製作の映画)

3.7

「人間は複雑な生き物だ。都合のいい嘘を信じる。真実のつらさを和らげたくて。結局は“何を考えるか”じゃない。“どう行動するかだ”」

主人公のコナーの気持ちが分かる。誰もが身内が苦しんでいる姿を見たくな
>>続きを読む

ユージュアル・ネイバー/マッド・マザー 生贄の少年(2013年製作の映画)

3.8

この邦題はひどいな!この邦題を見なくて映画を見たので、最初からどきどきしながら見てたけど。もしもそうじゃなかったらしいそこまで驚きとかはなかったと思うな。

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.7

最初はあまり展開がなくて眠くなったけど、後半は目が一気に覚めるような展開になり、楽しめた!まぁ突っ込みどころはたくさんあるけどね!

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.7

悪くはない映画だった。ただ、ホラー映画という感じではなくヒューマンドラマって感じだったな。相変わらずダニエル・クレイグはいい体をしている。

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

3.7

【サイコパス】精神病質(その人格のために本人や社会が悩む、正常とされる人格から逸脱したもの)である人

【正常】変わったところや悪いところがなく普通であること。

【普通】特に変わっていないこと。
>>続きを読む

シャッター 写ると最期(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

・クモが口の中に入って死ぬのはちょっと無理があるな。
・カメラ早く壊そうよ。
・犬に食べられている時に、写真撮るんじゃなくて、なんとかして助けてあげようよ。
・何でわざわざ森の中を歩くの?道路があるん
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 ジュードロウが最初から怪しいと思ってたけどやっぱり敵やった。あまりにもヴァースが強すぎて、次の作品のアベンジャーズがどうなっていくのか気になる。

NARC ナーク(2002年製作の映画)

3.8

 この映画を見てまず思ったことは、殴られて本当に痛そうに見せる演出がうまかったな。そして、主人公たちが暴走するシーンのテンポがよくて、イカれていて、思わず笑ってしまった。そして最後まで展開が読めなくて>>続きを読む

メガマインド(2010年製作の映画)

4.1

 「運命は与えられるものではなく、自分で選ぶものらしい」

 この映画を見て「思い通りの人生じゃないとしても、それを幸せと選ぶことはできる」って高橋優の「明日はきっといい日になる」って歌の歌詞を思い出
>>続きを読む

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

4.2

 「信じてくれる子がいるかぎり、我々は恐怖と戦える」

【信頼】ある人や物を高く評価して、すべて任せられるという気持ちをいだくこと。

【信用】うそや偽りがなく確かだと信じて疑わない意を表す。

「信
>>続きを読む

ライラにお手あげ(2008年製作の映画)

3.7

 「それがいい、その時に大事な話をしよう。最初は戸惑うだろうけど長い目で見たら、最高にいい。」

 すべての外国人がってことはないと思うけど、外国人はなんか新婚旅行で羽目を外すイメージがあるね。でも、
>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

4.1

 「魂は死なない。よいものに宿り、永遠に生き続けるって、ママが言ってた。」

 魂とかそこまで深い話は正直分からない。でも、「香り」、「場所」、「音楽」、「物」などで、ふとある人を思い出したりすること
>>続きを読む

あなたを見送る7日間(2014年製作の映画)

4.1

 「兄さんは今いろんなゴタゴタを抱えているけど、俺は味方だから。何でもする。本当だ。」

 僕も兄と姉がいる。歳が離れているし、普段はそんなに話すことはないが、僕が仕事で体調を崩した時に、すごく心配し
>>続きを読む

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

3.7

 「家族とは群島と同じだ。全体でひとつだが個々は独立し、少しずつ離れていく。」

 特に仲が悪いわけではないのに、お互いこれといって干渉し合わない家族。しかし、ある出来事をきっかけにして、家族の知らな
>>続きを読む

アメリカン・バーニング(2016年製作の映画)

4.0

 「広い心で他者と向き合っても誤解は必ず生じるものだ。誤解したまま共に過ごし、人に話すときにまた誤解したことを言う。人とはそういうものだ。人は見誤る。」

 友人との会話で「あいつは、昔から何でもでき
>>続きを読む

目撃(1997年製作の映画)

4.2

よかった。初めてクリントイーストウッドがかっこいいと思ったし、最後どうなるのか展開が読めなくて面白かった。

マッド・ダディ(2017年製作の映画)

3.2

途中から展開があまりなくて飽きてしまった。無駄にグロいジーンが多い。

スレンダーマン 奴を見たら、終わり(2018年製作の映画)

2.9

出だしはよかったんやけど、だんだんスレンダーマンが怖くなくなってきた。ホラー映画というよりはファンタジー映画に感じてきた。

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷(2018年製作の映画)

4.0

全体的によく仕上がっていたと思う。驚かされるシーンも結構あって後味が悪いこともなくよかった。

サイドウェイ(2004年製作の映画)

3.5

最初の展開はよかったんやけど、後半はいまち盛り上がりに欠けたかな

半世界(2018年製作の映画)

3.8

笑えるシーンとかもあってよかったんやけど、すごく面白いということはなかったかな

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.5

久しぶりにあっという間に時間が過ぎていった。いい映画だったからだろう。出てくる人がまた皆いい人なのよね。

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.0

なぜか分からないけど、最後のシーンで笑いながら鳥肌が立った。印象に残る映画になるだろう。