やっさんgoingさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

やっさんgoing

やっさんgoing

映画(442)
ドラマ(4)
アニメ(0)

GANTZ: PERFECT ANSWER(2011年製作の映画)

3.4

原作は見たことはないので、細かいとこの話は分かりませんが、今回の星人との戦いは人間同士の戦いがあって、こっちはこっちで迫力があって見てて楽しかったです。
イマイチGANTZとは何か星人とは何か、どんな
>>続きを読む

GANTZ(2010年製作の映画)

3.3

思ったよりグロくてびっくりした。あと夏菜がエロくてびっくりした。

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

4.1

一機のヘリが落ちたことではじまる悪循環。
どんどん味方がやられていくシーンは見ていてしんどかった…

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.6

友達が眠気と闘ってラスト10分くらいで落ちたと聞いたので、どんなもんかとあまり期待せずに行きました。
結果として、自分はまあ満足かなと思います!それぞれみんな好きなモンスターがいると思うのであれが出て
>>続きを読む

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)

3.3

案外面白かった。ただもうちょいゾンビとミュージカルが上手く絡めたらより面白かった。
新感覚なだけあってワクワクしてみた分、少し期待はずれだった感もありました🤧

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

4.2

映画に向けて、3作一気見しました。ひとまず殺陣がこれでもかっていうくらいに繰り出してくれるので、お腹いっぱいです。
剣道を始めようかと思いました。
最後のみんな集結はやっぱ胸熱だな〜。
3作が濃厚すぎ
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.5

新キャラタクたくさん。
相変わらず殺陣はすごい。
剣の構えがかっこよすぎて佐藤健顎が出てる。
個人的には神木隆之介君の片足トントンが好きでした。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.5

この間、映画館に行った時にるろ剣の予告をやっていて、今まで気になってはいたけど、蓋を開けてこなかったるろ剣を見ました〜。殺陣のシーンはやっぱり圧巻。正直、綾野剛ら辺とかどういうキャラなのかが全くわかり>>続きを読む

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

2.3

原作の漫画を読んでいる自分としては、いまいち納得のいかないものにはなりましたが、割り切ってみると面白い作品だったのかもしれません。
何より、高校生というまだ子供がいきなり戦国時代に飛ばされて、それでも
>>続きを読む

バーニング・オーシャン(2016年製作の映画)

3.3

観てるこっちがハラハラのアツアツ。やっぱ安全確認や、日々やらなきゃいけないことを怠ったりケチったりするのはいけませんね。沢山の人が亡くなってますし。

戦国自衛隊1549(2005年製作の映画)

2.0

ちょっと俳優使った割には…一個一個のくさいセリフと演出が痛かった。

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.5

物は試しに見てみたのが失敗だった…しゃーない。この漫画の雰囲気を出すのは難しい。しゃーない。

ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い(2016年製作の映画)

2.9

まあ実話に基づいた作品なら、絵が地味なのもしょうがない。アイルランド兵は弾が当たらない加護でもついてるのか。

南極料理人(2009年製作の映画)

3.6

ゆるいゆるい作品。でも夜中に見たらお腹空くよ…
ご飯がとても美味しそうだよ。特に物語に展開が大きくあるわけじゃないけど、1日1日を描いた物語。こんなところだと、楽しみが飯しか無さそう。

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

ヴェノムかわいいなあ。気持ち悪い生命体のはずなのに、どこか人間味があってトム・ハーディとの絡みはとても面白い。いいダークヒーローだ。

最後ウディ・ハレルソン出てきましたね!続編楽しみです!!

のぼうの城(2012年製作の映画)

4.2

ひょろろん、ひょろろん。
戦国物の中でも異彩な映画かな?そんな戦国物見てないけど、甲冑のカチャカチャ音がたまらんとです。
対して深く考えず、スッキリと見られる。ぐっさんは圧が強すぎや。

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

これ、スーパーの人達がカルト教団なのか、それとも主人公たちがカルトなのか、分からなくなる。たしかに狂気を逸してるのは思想ガチムチおばさんだけど、スーパーから出ず、助けを待つという選択はこの上ない安全な>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.6

これは…北米地域の闇だな…ここにあるのは雪と静寂のみ。なんかグッときたセリフだった。
雪山版ハートロッカー

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

4.5

カッケェ…とにかくカッケェェェ…!
漢クリス・ヘムズワース。斧だけでなく、銃の扱いも達者なんですね…!!
サジャ〜。最初意味不明でしたが、純粋に助けようとしただけなのね。傷負いすぎでしょ笑
ヘッドショ
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

5.0

前作からノンストップで鑑賞しました。何回見ても好きだな😎
俳優陣、物語の展開、寄生獣同士の対決、音響、台詞の一つ一つが目を見張るものですごい作品だと自分は思います。

寄生獣(2014年製作の映画)

5.0

コミック版を無駄なく削って出来た比較的良作な実写化映画だと思います。
若い俳優さんでこのシンイチという人物を表現できる染谷将太さんはすごいですね🤩
いやー面白い。実写化映画では一番並に好きです

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

3.7

静かに大きな怒りがジャッキーの顔からとても滲み出ていて、ある種の戦慄をすごい感じました。
やっぱ年老いてもジャッキーは最強!!
物語はよくわからないまま終わりましたが、哀愁漂うジャッキーの顔だけで満足
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

久しぶりに鑑賞〜
日本映画でここまで激しい血肉がほとばしるのは珍しいですね!爽快!さすがR15指定。
なにかと言われる実写化ですが、自分は満足ですね。続編出ないのかな🤨
てっこのシーンが毎回怖すぎて目
>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.0

あからさまな尺稼ぎと、似たような戦闘シーンの連続。新しい展開があまりなく、原作の秋津艦長の野心がこの作品ではあまり出ていなかったような気がする。自衛官にあるまじき野心とリスキーな行動が原作ではよかった>>続きを読む

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

5.0

最近、大好きな映画を吹き替えで見てみるのにハマってます。
ご都合主義満載の脳筋映画。クサイセリフ、マシマシの火薬、IQの低い米兵達。全てが絶妙にマッチしてどうでも良くなる最高な映画です。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

5.0

小さい頃からの大好きな作品。
よく日曜洋画劇場とかでやってたなあ〜。

ここから何作もターミネーターシリーズは出てますが、やはりこの二作目が一番ではないでしょーか。人の尊さを覚えたターミネーターが一番
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.0

ついに戦車ぶち込んできたワイスピに拍手👏
ジゼルなんで殺したんだ…
アイスブレイクから古い順に見てってまーす

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

これこそファミリー映画。
先の見えない恐怖がずっと襲いかかってくる。しんどいってもんじゃない。
アリ・アスター監督が天才すぎた

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.8

潜水艦映画はカッコいいな〜
ジェラルドバトラーカッコいいな〜
この人いつも大統領助けてんな〜
ミカエル・ニクヴィストがいい役だったな〜!!

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年製作の映画)

3.6

イケメンルカリオ、ここに爆誕。カッコよかった〜ルカリオ。ポケモンかわいいなー
波動は我にあり

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003年製作の映画)

4.1

バトラーの髪型変。
600族に立ち向かうフライゴンの尊さ。
でかいサンドグロテクスバージョン。
ルだけの子守唄。でも歌詞ついたらめっちゃ良かった←
泣いた〜

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者デオキシス(2004年製作の映画)

3.3

ひたすらレックウザがお怒りの映画。でもカッコいいよレックウザ。
プラスル、マイナンが可愛いのと、俺もデオキシスと一緒に空飛びたい。

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

3.8

しんちゃんが兄として妹のひまわりを守っていく姿に心を打たれます。
オンオフが凄いし、怖いとこは怖いし、面白いとこはとことん面白い。
やっぱりカヌレってケツの穴っぽいんだね

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

4.5

これめちゃくちゃに面白いんですよ。
見所がわかりやすく置いてあって、作画もいいし、キャラもいい。キャラの宝庫クレヨンしんちゃん。
美女たちがカラシニコフやmp5をぶっ放してるのがいい。温泉、自衛隊、ゴ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

5.0

いやぁ…圧巻の一言…まるで自分もやっとこさ任務を終えた兵士のような疲れと充実感。これは凄い…ワンカット手法恐ろしや。できれば映画館で見たかった。細かいとこまで写したワンカット撮影の「見やすさ」がエグか>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

主人公の振り切り方が最高にバカで最高に面白かった。なんにも知らない方が楽しめると思う