やっさんgoingさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

やっさんgoing

やっさんgoing

映画(442)
ドラマ(4)
アニメ(0)

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.5

ポケモンが好きな人にはもうたまらん。現実にポケモンがいたら…なんていう妄想をとことん再現してくれた映画。日常の中にポケモンがいる!なんて最高な事でしょう。
よかった!ミュウツーいいやつだった!!親父さ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

良かった。歌も世界観も全部良かった。あっという間に終わってしまった。ほんとにバンドの少年たちは長編映画はこれが初めてなのか。すごいな…

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

5.0

思えば、前作のフォースの覚醒からスターウォーズにハマりにハマって、ワクワクしながら映画館に行きました。あの時は心の支え並みに楽しみにしてました。新三部作の中でも一番好きだな…どれも好きですが、この作品>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.1

いやー当時、この作品が劇場で公開された時は高校生でした…当時、スターウォーズなんて全く知らないくせに劇場で観た覚えがあります笑
そこからはひたすらTSUTAYAで借りて、前作を全部みて、もう一度劇場に
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星(2018年製作の映画)

3.9

アンパンマンを倒すのは、この俺だ!!!!
バイキンマンの叫びで泣きました。22歳の成人男性がアンパンマンで泣きました。いつまで経っても男の子のヒーローはアンパンマンですよね

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.6

劇場で見て以来、2回目の視聴。
全員口が悪い。Fワードのてんこ盛り。グロモリモリ。プレデターキラー、かっこいいね。

視聴回数×2

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

いやあ…終わっちゃいましたね。ここ最近少しの時間があればマーベルシリーズを観ていたので、見切った達成感と喪失感でいっぱいです。

この10年分のマーベルシリーズ。初回シリーズのアイアンマンから、このエ
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.3

ついに最終章!終わりの始まり!最初映画館で見たときはマーベルシリーズをほぼ全く見たことなかったので、なんのこっちゃでしたが、、
いやー、一緒に観に行った友人が頭抱えてた理由がわかった気がします笑
展開
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

ようやくここまできた…マーベルマラソンをして、はや2ヶ月。やっとラスト二つまできた!
今作に関しては、次回作のインフィニティウォーへの伏線が強すぎて、ワクワクが止まらない。早く次を見なきゃ。
マーベル
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.0

ソーの短髪は良かった。あとは…んーなんか微妙。音楽も良かった。民というか、兵士意外と少ないのね。ラストまでよーわからんかったなあ

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.4

途中途中で寝たからあんまり覚えてない。とりあえずワカンダフォーエバーだけ覚えてる。
巨大な敵と闘うのかなーって勝手に思ってたけど、内戦ものだった。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.2

これは元々観てたっぽいけど、忘れてたのでもう一度鑑賞。
色々面白かったけど、尋問強化コースのシーンはずっと笑えるくらいに最高だった。初めてマーベル作品でゲラゲラ笑った。

視聴回数×2

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.0

映像は凄かったけど、物語が雑に進んでいったせいか、面白みを感じなかった。マーベルシリーズにしては珍しく話が短かず、端折った感が否めない。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.2

ヒーロー同士の対決。お互い譲れないものがある時の戦いは悲しくも激しい、それぞれのヒーローが見所あって楽しい。最後の悪役は一般人だもんね…言ってる事がリアル。

視聴回数×2

アントマン(2015年製作の映画)

3.9

マーベルシリーズのド派手なバトルシーンは少な目なものの、小さくなる男がここまで活躍するのは見ていて楽しい。アリとの共闘がここまで凄いとは思わなかった。アリ尊い。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

やっぱバトルシーンはアツイ。やっぱヒーローは一度バラバラになってからの結束だよね。

視聴回数×2

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

5.0

産みの親より、育ての親。よかった。ひたすらによかった。音楽もバトルも感動も沢山沢山盛り込まれてた。まさにremix!!!最後のロケットの涙に号泣した。
ヨンドゥに敬意を。さらば古い友よ。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.4

とりあえずすごい、やばいの連続。
説明ができない。直感で感じるしかない!

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.6

軽いノリと音楽。ロナンとのラストシーンまでもがもはやギャグシーン。シリアスなバトルシーンが少ないのは軽い気持ちで見れるからいいね。

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46(2020年製作の映画)

5.0

はじめてのドキュメンタリー映画を鑑賞。そしてコロナ後の初めての映画館鑑賞。
結論からと言うと圧巻の一言だった。欅坂を知らない自分を誘ってくれた友人に感謝したい。
上手いことは言えないから、一言だけ。こ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

5.0

このご時世、中々映画館にも行きづらい、映画好きには辛い…
そんな中、友人が見つけてくれたのは、立体駐車場に大スクリーンを設置し、車の中から映画を見れるドライブインシアターに誘ってくれました。それに選ば
>>続きを読む

ナチス第三の男(2017年製作の映画)

3.6

ハイドリヒ暗殺のための単調な映画かと思ったけど、ずいぶん壮大な物語だった。
暗殺側とハイドリヒ側、両側の目線を描いたのが、良い部分にも悪い部分にもなってしまったと思う。
テンポはいいけど、時系列や主観
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.7

スイッチの切り替わりが凄い…
顔の表情がまじで違う。卵頬張ってる時の顔は凄い可愛かったです。

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.4

戦争という地獄で、狂気としか言いようがない者たちの戦争ストーリー。ただの戦争映画と思えば、哲学なのかわからないが、とりあえずこれは自分の知識と語彙力では語れないほどの大作。正直自分は見てるのしんどかっ>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.9

少しマーベル作品を休憩して、普通に気になっていた映画を!
もちろんビートルズは世代ではないし、全部の曲を知っている訳ではないけれど、それでも自分が知っているほどの曲があることは、ビートルズの曲は世代を
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.1

キャプテンのアクションが光に光る一作。今回一作目のキャラクターが多数出演してて、また初回のキャプテンアメリカを見直したくなった。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.0

トニー自身の戦闘は少なかったものの、全スーツが集合したシーンは圧巻すぎる。

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.3

長い…
長いけど…
バカカッコいい!!溜まりに溜まったフラストレーションが一気に発散された感じが最後にくる。
男子は全員集合が大好きなので😍

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.0

海外にもセブンあるんだって思った。
あとはやっぱりエンドシーンがいつもワクワクさせる。本編は思ったより微妙。

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.0

途中のスタークのおちゃらけたキャラ、からの最後の戦闘シーンはカッコよすぎる。
ローズが使ってる機体は弾幕貼る感じが堪らなくカッコいい

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.5

エンドゲームで泣いた自分ですが、実はマーベルシリーズは観てない方が多い方が多いミーハー者です。シリーズを全部見てからもう一度エンドゲームを観ようと思い、重い腰をようやく上げて最初から観てます。キャプテ>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.7

ヒロインっぽい女の人が死ぬまでのスピードが早すぎて笑った。

ランボー(1982年製作の映画)

3.7

ランボーの心の叫びがほんとにくる。俺の戦争はまだ終わってない。ほんとに戦争に行った人はこんな感じなんだろうか

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

4.0

最初に見たランボーシリーズが最後の戦場になってしまった…(新作出るけど)
哀愁漂うランボー。やっぱカッケェ。
最後の戦闘はもう訳がわからないけど凄い。それが楽しい。尺もちょうどいいお手軽に観れる作品だ
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

4.1

前回よりも虚無感がマシマシなマッコールさん。
お前たちを一回しか殺せないのが残念だ。なんてセリフどうやったら思いつくのか、、

男の憧れ全盛な映画。