るまさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

るま

るま

映画(835)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ラマになった王様(2000年製作の映画)

3.8

これまじ最高なのになんで記録してなかったんや!!!まずインカ的な南米的なペルー的なかんじがジャストツボ!で、笑えるしいい話やしクソみたいだけど魅力的な主人公が、、、ていう最高なの、音楽もマジで最高、心>>続きを読む

ロビン・フッド(1973年製作の映画)

3.5

ディズニーの動物キャラってイケメンよね。人間よりイケメンなの、なぜ?ウルラリウルラリ。

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

3.8

スティッチ、だぁいすき!!!
わくわくする音楽、いいおはなし、山ちゃん天才か、、、

ファンタジア2000(1999年製作の映画)

3.8

初代には敵わないきがしちゃうけど、これもまたいい。現代なかんじのラプソディインブルーとか、ショスタコのピアコン鉛の兵隊さんとか、キューっとくる!

ファンタジア(1940年製作の映画)

4.0

バブバブベイビーのころから英才教育でこれみて育ったのだが、笑、素晴らしいものを見せて育ててくれたと親に感謝、、クラシック音楽にストーリーや映像をつけるっていうのがもうツボ。想像力、感性、これでブワー!>>続きを読む

ローン・レンジャー(2013年製作の映画)

3.3

わざわざ映画館デートで観るほどではなかったな、ていう記憶のみ

バンビ(1942年製作の映画)

3.8

子供向けと思いきやまあまあシリアス?というか人生、てかんじのお話よね。こわくなっちゃうシーンもある。とんすけかわいい。みんなかわいい。

ターザン(1999年製作の映画)

3.8

大大大好き。歌がよい。わたしもゴリラ界で生きたくなるよ。ウ、ウ、イ、エ、ウー!!!!!!

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.8

これはもう、、夢つまりすぎよ、バート大好き。チムチムチェリーのあの魅力なに。全ての歌が名曲なのです、、、、!

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.8

名作。クジラのシーンのアニメーションのすごいこと。音楽もキャラクターも最高。赤ちゃんのときから100回くらいみてる。笑

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.6

事実に対してこの映画はどう描かれてるのか?とかは正直まったくわかってないけど、同じ日本とはいえ遠く離れた場所でニュースの内容もよくわからないまま高校生してたわたしにとっては、当時どれだけの危機が起きて>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

3.3

こういう昔の日本のハンサムがよおにあうのよ、高良健吾。
ながら見しすぎて記憶なし。軽く笑える感じかな。出てる人は豪華やね。

セッション(2014年製作の映画)

3.6

あれよあれよという間にクライマックスになっててびっくりした(笑)
物語としてはどうなのよ?という気がせんでもないけど、エンターテイメントとしてはじゅうぶん最高の域でした、、!めちゃスパルタやけど愛に溢
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

すごいよかった〜、差別のえぐさちゃんと描いてるけど、希望が感じられて温かい気持ちになる、、、!
主人公二人が素晴らしい、でこぼこコンビ、どっちもどっちな性格😩偏見、固定観念、、なんやけど、笑
互いに影
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.7

あまりにも有名な作品やけども、全編通して観るのは初めて!もう40年も昔の作品なのね、
めちゃくちゃ魅力的なホラー描写、映像美芸術性、登場人物、諸々のバランスの良さとクオリティの高さはさすがの評判通り、
>>続きを読む

火口のふたり(2019年製作の映画)

2.8

タスクが坊主なおかげで10代の頃の彼を思い出せたのはよかったが、あとは、きもいよ(笑)あんなん犯罪やないんか?公然猥褻。。私が好きな俳優、私が苦手な映画にでがち。アルアル〜

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

めーちゃおもろかった。ストーリーがとにかくおもろい。予備知識不要、2時間半もあったとは気づかなかった、むしろ最後もっとその先がほしかったよしかしそうこれはデビッドフィンチャー作品やった、、、あああ、、>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.4

まあ普通にいいおはなしね、わしゃ深水元基がすきなんよ、かっこよくない?

日日是好日(2018年製作の映画)

3.6

茶道すてきだなぁ、わたしの母は長年茶道やってる、こんなことやってんだぁとこの映画で学びました、、とても素敵な文化で、やってる人も素敵やけど、わたしには絶対できねえや、笑
樹木希林さん、この作品に限らず
>>続きを読む

NANA2(2006年製作の映画)

3.0

続編いらんかったかもな、、、シンのビジュアルは原作に近づいたと感じます

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.3

ここまでくると私は苦手。とにかくグロでエンターテイメント性高めたろ感が、、グロはいいのよこのシリーズに必要不可欠、でもそれがウリではなかったでしょう?羊たちの沈黙の頃は?というきもち😞初代は芸術作品、>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.6

羊たちの沈黙にはどこをとっても敵わんけど、これはこれでおもしろいサイコサスペンス。盲目女性が魅力的。裸坊のヴォルデモートが見れるよ。

サスペリア(1977年製作の映画)

3.6

ウワー!!なつかしい。大学の映画仲間とワイワイヤイヤイ言いながら鑑賞会したおもひで。。この頃の作品としてそりゃもうよく作ったよ!!当時こういう系初めてみた人たちはドキドキしたろうなぁと、ある意味、いや>>続きを読む

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

3.7

映画センスのよい先輩に勧められて観た。とてもよかった〜。エリザベスの魅力たるやもう、、。映像や音楽の明るさ美しさの反面、戦中戦後が舞台なので物語自体は意外と暗いというか重いというか。でもでも素敵な気持>>続きを読む

ヤング≒アダルト(2011年製作の映画)

3.3

もっと大人になってみないとわからないクレイジー痛さやけど、これに共感できる大人になりたくはないかも、わら

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

おもしろかった!!
最初は登場人物多いし知らん役者ばっかやし謎多いしでストーリーの波に乗り損なっちゃって????な頭やったけど、だんだんその??がオモロい??に変わってって、結末まで見たらとてもおもろ
>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

3.6

伊坂幸太郎の原作がおもろいから、そりゃおもろくならんはずがないのである。心が晴れるようなモヤるような何とも言えない結末がすき。「びっくりした?」すき。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

何度観ても唸るほど傑作。何度観てもあのシーンは胸にくるし、何度観てもあの人の結末には胸が張り裂けるし、何度観ても刑務所の社会は胸糞悪い。本当にこんなもんやったのかね、この時代の刑務所は、人権もクソもな>>続きを読む

十戒(1956年製作の映画)

3.4

みたよ、この時代のエジプト、ツボなのよ、、歴史勉強しようかね、ラムセス2世とか存在が魅力的だわ、、、、、