田中円さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

田中円

田中円

映画(509)
ドラマ(17)
アニメ(0)

アイアンマン(2008年製作の映画)

5.0

MARVELの原点って感じで面白かった!
機械を自分で作るの新しくて良き🙆‍♀️

ゴシカ(2003年製作の映画)

5.0

泣いた

フェミニズム的にはめちゃめちゃ良かった
性暴力被害者が男に復讐する映画滅多にないので!

乳首も全然映らないし
終始男が活躍しないのも最高!

強いて言えばほんの少しレイプとシャワーシーンあ
>>続きを読む

Studio 666 スタジオ666(2022年製作の映画)

5.0

フーファイターズのことを何も知らずに観たけど最高だった!
フェミとしても、女性が一切脱がないのはめちゃ好感持てた。
B級が観たい時にはめっちゃオススメ!

レスリー・グロスマンとジェナ・オルテガなどの
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

落ちに凄いびっくりしたけど、今思い返すと女性差別的かなぁとも思う。見直したい。

パプリカ(2006年製作の映画)

5.0

作品も凄いけど、音楽の平沢進も凄いよね。。。
悪夢のPARADEの両輪って感じで。。。
永遠に見てしまう。

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

5.0

懐かしい、とても好きな映画だった。
多様性というか、色んな人が生きている空気感とハッピーエンドなのがとても嬉しかったな。

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

4.2

白色テロ知ってると涙止まらんくなる映画
ホラーと政治性の塩梅が良いけど
白色テロのことはちょっと知ってから見るべき👀✨

カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇(2019年製作の映画)

4.0

クトゥルフ系ホラーとしては求めるものがしっかり得られる。
なんもわからんけどええ感じ。
宇宙って無慈悲。
ニコラス・ケイジはほんとこういう映画に出させたら右に出るものおらんね……。

ドリームキャッチャー(2003年製作の映画)

3.5

なんじゃこりゃ?(笑)

オカルトものが観たいなーと思ってみると急に違うジャンルになります。
モーガン・フリーマンの無駄遣い。

なんかハンバーグ定食お刺身付き、みたいな感じ。
もっと違う何かになれた
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.2

凄いびっくりした!
演出とアイデアが上手くマッチしてるけど、女性の描き方はミソジニー的かな。

アメリ デジタルリマスター版(2001年製作の映画)

4.0

悪くはなかったけど、ジェンダーステレオタイプやな、とは思った。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

5.0

懐かしい! ホームエンターテインメントの傑作よな!!

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

5.0

ずっと20年前に一緒にいた人と、それからの人生を考えてた。
最後トリニティがヒーローになるの、良かった。
最高に好きだった。

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

4.2

面白かったけど、そんな何役もやる必要あった?? とは思った

スピード・レーサー(2008年製作の映画)

4.2

映像はめちゃめちゃ好きだったけど話がいまいち普通。もっと熱くなりたかった。

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

5.0

凄く大好きな大切な映画だけど、今みると少しジェンダー観が古い気はする。

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

5.0

なんか不思議な映画。女性が虐げられてて、その中で色々頑張って、有害な男らしさとか差別があって、それと戦う母の悲しい映画。
凄く良かったけど、母強しとか、性暴力受けて辛いとかそういうなんか、物語はもうい
>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

4.2

昔過ぎてあんまり覚えてないけど、丁寧で面白い映画だった記憶。

たちあがる女(2018年製作の映画)

3.5

監督おじさんなんやな……女性が撮らなきゃ意味無い映画。
フェミっぽい皮を被っているが結構普通。
フェミ映画で子どもを欲しがる女を書く必要があるか?
戦う女を脱がすな

戦う女はとてもかっこよかった。

トレマーズ(1990年製作の映画)

4.2

お手本みたいなモンスター系ホラー。カルト的人気を誇るのもわかる。少しのんびりかな……。

リゾートバイト(2023年製作の映画)

3.8

きさらぎ駅の時も思ったのだけど、リゾートバイトの原作自体に凄く思い入れがあるので
リゾートバイトのオカルト自体を深めて欲しいなぁと思ってしまう。
その他の有名なオカルトを組み合わせて異種格闘技戦、みた
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.2

ティルダ・スウィントンが良……後はなんか現実で魔法使いになりたい私はどうしたらいいのか、というテーマは夢があった。
名優揃い。見るべし。

NY 心霊捜査官(2014年製作の映画)

3.0

実話と思ってみれば、という感じ。
同じ監督の作品なら、圧倒的にエミリーローズの方が好き。

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

5.0

すっごごごい面白かった!
白石監督ファンにはたまらない作品!

白石監督よく知らんでみると
なんじゃこりゃwwwwwとなるかもだけど
濃い霊能力者が出てきて一回負けて
ちゃらいすげえ霊能力者が出てく
>>続きを読む

オカルトの森へようこそ THE MOVIE(2022年製作の映画)

5.0

コワすぎワールドでも感じたことだが、カルト宗教の構成員たちの多くが性被害を受けている事、性暴力被害者の女性の構成員が本当に多いことは色々考えさせられるように思う。
三好麻里亜という役柄も、ノロイの高樹
>>続きを読む

戦慄怪奇ワールド コワすぎ!(2023年製作の映画)

5.0

コワすぎの最後を見届けたかったので行けてよかった!
最高に素晴らしかったが、性暴力の描き方に関してはジェンダー観が古いと感じた。
わざわざ過去の性被害を、台詞だけとはいえ再現する必要があるだろうか?
>>続きを読む

ノロイ(2005年製作の映画)

5.0

日本におけるPOV主観視点モキュメンタリーの嚆矢にして頂点とも言うべき傑作であろう。
ここからコワすぎシリーズなどで傑作をものにする白石監督の、快進撃の始まりとも言えるのではないか。

私はブレアウィ
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ! FILE-02 暗黒奇譚!蛇女の怪(2015年製作の映画)

3.7

面白かった、面白かったけど
兎に角おじがキモすぎ
超! キモすぎ! という感じで
絶対若い子はこんなおじさんには惚れないと思う
そもそも何故山の中で映像を撮影していたのか?
そこら辺の謎はあると思うが
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ! FILE-01 恐怖降臨!コックリさん(2015年製作の映画)

4.0

原点回帰楽しかった(笑)
ただちょっとコメディになりすぎて、もう少し現実にありそう感が欲しいなーとは思いました。
ただまあお約束はきちんとやってくるので大満足ではありました✨

戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章(2015年製作の映画)

4.0

とにかくぶっ飛んでて最高でした!!!
工藤さん市川さん田代さん江野さん、ありがとう!!

これを見る前に必ず白石監督のオカルトは見ておきましょう。

性暴力のシーンがあるので、苦手な方は気を付けて。そ
>>続きを読む

オカルト(2008年製作の映画)

4.2

延々におじが映り続けるモキュメンタリーが途中で早送りの願望を思わせるぐらい不快……だがそれ以外は大傑作だと思う。

POVのモキュメンタリー形式ではブレアウィッチプロジェクトやパラノーマル・アクティビ
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版(2014年製作の映画)

5.0

すんごく良かった。
劇場版だってことで少し危惧してたのは
なんか映像スケールはでかくなっても、
世界観がこじんまりすることだったんだねど、
突き抜けてた(笑)

この圧倒的ぶっ飛びB級感がコワすぎをコ
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い(2013年製作の映画)

4.0

劇場版に向けての繋ぎではあるんだけど
見所はいっぱいあります!
結構エクソシスト的なところ、やっぱり悪霊の名前が大事なところとか、市川さんめっちゃ綺麗で
工藤田代も相変わらずおもしろコンビです!

>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

-

なんか子供向け感がすごくて途中で珍しくやめてしまった……

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

5.0

モキュメンタリーとしては大傑作すぎるでしょ
花子さん? つまんなそーと思って見始めるとまじ裏切られる。
世界的に見ても大傑作なのでは??

途中ノーカット長回しの所は俳優の演技含めて大傑作かと。
オチ
>>続きを読む