もこももさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

パンとスープとネコ日和(2013年製作の映画)

3.8

定食屋を営んでいた母が亡くなったことをきっかけに会社を辞めてパンとスープを提供するお店を始める

全4話の1話約1時間で構成されている
気楽に背負わずに観れて、
平和でほっこりできる作品
でも平和さだ
>>続きを読む

悲しみに、こんにちは(2017年製作の映画)

3.7

ある日母が亡くなり田舎に住む叔父と叔母に引き取られる
死因も知らされなず突然母が亡くなったことに涙を見せないフリダ
引き取られた叔父たちに愛されているのかを試すような行動を取り、勘違いされることもしば
>>続きを読む

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.8

ゴッホについて、ゴッホの絵についてもっと知りたくなる作品

この作品はゴッホを知らない人より知っている人の方が楽しめそうで、彼の周りの人や作中で書いている作品、訪れる場所などゴッホが好きな人は魅力的な
>>続きを読む

グレート デイズ! 夢に挑んだ父と子(2014年製作の映画)

3.7

障害を抱えた息子と息子を避けていた無口な父の挑戦の物語

父と息子の絆が深いから
出るわけではなく絆を深めるため、
夢の為に挑戦するところが良かった

お父さんがすごいなぁ
なにがここまで駆り立てるん
>>続きを読む

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

3.8

父と娘の物語

事故で妻を亡くし自身も精神病に苛まれる中で娘を懸命に愛した父が亡くなるまでの物語と、娘であるケイティが32歳になり愛を見つけていく物語が並行して進んでいく

作家である父が『父と娘』を
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

3.8

パリの美しい街並みを観るために視聴したが衝撃的で信じられない展開に引き込まれた
もちろんパリの街並みは堪能することが出来たし、満足している

ニュースでテロや無差別殺人について見かけることはあるが、そ
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

4.3

尾道に住む歳をとった夫婦が東京に住む
息子と娘の元へ訪れることで物語は始まる
大きな展開はなく、1950年の日本と共に
夫婦や家族の様子が描かれている
素朴な作品やったけど好きやった
人間関係の繊細な
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.0

アレックスとルースが長年住み続けたニューヨークの家を売り出してからの数日間を描いた作品

夫婦の素敵な関係とニューヨークの
街並みを楽しめる素敵な作品
たった数日間の出来事やけど
夫婦の出会いから現在
>>続きを読む

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

3.8

19世紀前のドイツを背景にスポーツで深まる生徒との絆を描いた作品

男女差別や帝国主義、自主性を重んじない、今の私たちからすると考えられない思想だがそれが当たり前の社会
こんな社会に立ち向かって、生徒
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.5

岩手県の小さな集落である"小森"でさわと森と田んぼに囲まれて生活するいち子を描いた作品

素朴なのに本当に素敵で心に染みる
こういう映画を待ち望んでいたのかもしれない
気を張らずにゆったり優しい気持ち
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.7

この映画のキーワードは言うまでもなく「愛」と「時間」と「死」である

6歳の娘を失い、愛にも時間にも死にも
向き合わなくなった主人公の物語
愛と時間と死が人の姿で主人公の前に
現れる場面、娘を失うつら
>>続きを読む

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

3.9

乾季により死人が出るほど飢えている村で1人の少年が村を救う為に風力発電を作る実話の作品

学ぶこと、貧困について考えさせられる
記憶に残しておきたいと思う作品やった
様々なことについて考えさせられたけ
>>続きを読む

ジゴロ・イン・ニューヨーク(2013年製作の映画)

3.7

とにかくサントラが良くて、
最初のシーンから曲も映像もオシャレ

正直話の内容は少し薄いかなぁと思うけど
オシャレな曲の数々を聴けたり、ユダヤについて、
ラビについて知ることができたからよかった
内容
>>続きを読む

劇場編集版 かくしごと ―ひめごとはなんですか―(2021年製作の映画)

4.0

映画館にて鑑賞

アニメの総集編がメインやけど
正直今まで観てきた総集編で1番良かった
総集編として上手くまとめていたし、
アニメでは描かれていないエピソードもあるし、
なによりとっても感動させられた
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.9

この作品は面白かったし美しかったけど、
魅力されたという感想が1番しっくりくる

キャロルとテレーズ、2人の女性を描いた物語
時代は1950年代で街も人も車もすべてオシャレだった
この映画を観ている間
>>続きを読む

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

4.2

主人公・ネッロと精神病の元患者である組合員たちの挑戦を描いた実話を基にしたヒューマンドラマ

めちゃめちゃ笑えて感動して元気が出た
ネッロと組合員たちの絆が深まっていく様子
"やればできる"を感じさせ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.1

普通の子供とは違うオギーとその周りの家族や友達について描かれた、優しさと愛を感じる映画

この映画の主役はオギーであることは間違いないけどヴィア、ジャックウィル、お母さん、お父さんなどさまざまな人のこ
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.9

父と娘の親子の絆を描いた感動の物語

ある日突然、過去に関係を持った女性からあなたの娘だと告げられて、その娘を置いていかれたことから始まるサミュエルの子育て生活

父と娘の絆にほっこりしたし、クリステ
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.8

Netflix限定のショートムービー
30分という時間の中でユーモアのある会話を楽しめたし、黒人差別問題についても考えさせられた
タイムリープテイストで話が進むけど最後の展開は衝撃的だった

キック・アス(2010年製作の映画)

3.9

過去視聴
なかなか過激やったけど面白かった記憶

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.4

犬が主役のハートフルな作品

めちゃめちゃいい映画で感動した
犬の映画は悲しい感動が多いイメージやけど
この作品は心が温かくなる感動で大好き

最初イーサンの話から遠ざかった時に少し残念な気持ちになっ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.8

雨が降る日にあのベンチで...
心に傷を抱えた女性と靴職人を目指す少年の物語
こういう日常的やけどロマンチックな物語は好き
45分という時間の中では内容も
しっかりしていて素朴さもあって
最後は感動で
>>続きを読む

劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟(2012年製作の映画)

-

劇場版ということで舞台が大きくて派手やったし、キャラもたくさん出演して最後は熱かった
ただストーリーはアニメに組み込んでもいいくらいの面白さで映画としては少し残念

とある科学の超電磁砲OVA(2010年製作の映画)

-

ある日から全身が痺れるような視線を感じるようになった御坂美琴がその正体に迫っていく物語
もし自分だったらって考えるとなかなか怖かった

4人の関係が好き、頼れる仲間がいるっていいよね
OP.EDもOV
>>続きを読む

楽園追放 - Expelled from Paradise -(2014年製作の映画)

3.9

全人口の98%が知能だけの電脳世界であるディーバとリアルワールド(地球)が存在する世界
アンジェラバルザックは痕跡を残さずディーバをハッキングできるフロンティアセッターを追ってリアルワールドに行くこと
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.2

兄とはぐれ、家から1600km離れしまった少年サルーの実話を描いた物語

いい人に出会って家に帰れるなんて
上手くいく訳ではなく、
サルーには孤独、不信、無力との戦い、
長い距離と4半世紀の時間の壁が
>>続きを読む