えぞしまさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.6

時間がお金の代わりとなった世界で、貧乏人はその日生きる時間を稼ぐのに必死で物価も上昇して着実に人が死んでいく世界。

25歳を迎えた瞬間から死へのカウントダウンは始まるけど、生き続けている限りは若さは
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.7

いい人死ぬの辛いけど、容赦ないからそれがいいんよ。
あ、わんころ傷つけたんはマジで許さん。
目が見えなくなって、ある意味聴覚や嗅覚が優れたことで捜査に繋がっているのが良い。
この作品の演技を見て吉岡里
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

ええ。
心があったまる。
優しい気持ちになりたい時に見るといい。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.6

アニメしか観てないにわかだけど、すんげかった。
乙骨くん強強で良いし、純愛だよっていうセリフも良いし、それぞれのキャラの動きも良き。作画パネェ。
やっぱ声的にシンジくん味出ちゃう、っていうかセリフがシ
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

もうぶっ続けで前前作から観てるからどのシーンがこの映画のところかわかってないけど、宗次郎の剣術が凄くて船での戦いのところのアクションはすごく心躍った。
とりあえず、志々雄倒すの総出でなんかズリィなって
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

志々雄真実の登場シーンでぶら下げられた警官がバタバタ落とされていくところ良かった。
黒焦げになっているところはゾッとした。
美術さんやら特殊メイクやらCGやら技術が集約されててすげぇやってなった。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

4.0

親にずっと勧められててやっとこさ観た。
原作厨じゃないけど、漫画の実写化の失敗ってよく見てたから手を伸ばさなかった。
でもこれはすごい。
アクションシーン盛りだくさんで臨場感ハンパない。
殺陣シーンの
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

4.0

初めて見たけど、この時代に見てもキレイなCGだなぁと。
そりゃもちろんムラはあるけど、すごく馴染んでると思う。
シーのアトラクションの元になったシーンはここかな?とか探すのも楽しかった(^^)

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

フカセがいい意味で気持ち悪くていい!
多分あの役しかできなさそうだけど見事な怪演でした!
ラストにかけてのドキドキ感と痛みの共感性が凄すぎて心臓に負担かかりました笑
スリル欲しい人におすすめ。

#生きている(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

向かいのマンションに住む生き残りの子と協力し合いながらサバイバル?して救助を待つ、終わりの始まりを描いた作品。
マンションの敷地内はもう終末感満載なのに、TVではCMが流れていたりニュースが報じられて
>>続きを読む

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

2.8

ファイナルステージと比べるとゲームの設定に面白みがない。
あとは取引の連続で単調なので、見てる途中でちょっと飽きる。
やっぱ直ちゃん欲しいなぁって思っちゃった。

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

3.5

展開はすごく好き。
神崎直が最初に願っていた通りに最後決まるのがアツイ。
割と読める展開ではあるけど、テンポ良いので見やすい。

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

3.0

安楽死させてるわけだからグロ描写はないです。
胸糞展開もないので安心して見れる作品。
展開はよくある日本映画って感じ。

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.5

面白かったけど謎解き要素は少なめでグロ描写もないのでちょっと物足りなさを感じた。人間模様の描写も浅いので、どこに重点を置いて描きたかった映画なのかよくわからなかったけど、テンポがいいのですんなり見るこ>>続きを読む