ガス君さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ガス君

ガス君

映画(2002)
ドラマ(9)
アニメ(0)

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.9

すっぽんぽんのおじさんとか、グロい、とかでは到底片付けられぬ力作ですね。レミゼラブルとカンヌでバトった、てのが本当よくわかります。

ポスターとか予告編が上手いですよね。予告編落ちしなかった映画ランキ
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

2.4

そこまでではないかなあ。

そこまでする?、て感じ。他の方法で復讐できんじゃない?て感じ。

コンジアム(2018年製作の映画)

2.5

まあまあ。隊長がほんの少し麒麟の川島さんに似てる。

この映画の先駆者的なやはりブレアウィッチ、てすごかったんだな、て気づき。

怖さなら、タイのeyeの方がオススメ。

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

3.8

ショートターム以来のダスティン監督作。


ブラックパンサーの俳優と同じとは思えない!動きは抑えながらも、表情で思いがこれでもかと伝わる演技ですよね。ブリーラーソンは助演に徹していて、それでもやはり存
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.3

さらっと観れます。

松田龍平。オダジョー。黒木華。

ほんと、良い役者さんです。

グッドライアー 偽りのゲーム(2019年製作の映画)

3.1

何でしょう‥どんでん返されました!て素直に言えないんですよね。


復讐が、ぬるい?

クルエラ(2021年製作の映画)

4.5

ストゥージズが流れるファッションシーンが白眉ですね。映画館で鳥肌立ったの、エンドゲーム以来じゃないでしょうか。


エマストーンがとにかく映えますね。クルエラのポスター?では全然良さが伝わらないと思い
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

1.3

正直、文句言いたくて観てる、てとこもあるこの映画。

カンドンウォンはオオカミの誘惑を観て、カッコ良いなあ、て思ってました。良い意味でまったく歳を感じないですね。すごい。

さて、内容ですがカーアクシ
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.7

日本の配給のポスターのセリフだのデザインが的外れ過ぎて呆れる笑

絶対観てないよね。アホなの。

4点!以上をつけれない感がある。面白いし、おっ!て思うんだけどなあ‥。何だろ。

マザーレス・ブルックリン(2019年製作の映画)

3.5

音楽、ジャズのシーンが良かったですね。

黒幕がもっとどす黒いのを想像していたんですが、そこまでではない??

最近つくったけれど、良い意味で古く感じれてすごいです。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.7

ただのゴア映画ではないですよね。セリフに正直なかなかついていけませんでした。

アメリカの情勢を知ってる人が観たらまたかなり面白いのではないでしょうか。勉強不足で、冷や汗かいてしまいました。全然知らな
>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

4.2

素晴らしい映画を観たな、て感じです。

素人ながら、この作品が賞レースにからんで、賞を取ることに嬉しさがありますし、とにかく良い映画観れたな、て思います。

結末がまた想いもよらずびっくりしました。そ
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.0

ヨルゴス監督。ロブスター以来です。

いやあ、これは良かったですね。こんなエマストーン見れるんだ!とか、これがアカデミーを受賞した主演か!とか、レイチェル美しい‥とかとか!

脚本がすごく好きでしたね
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.2

ハマっていたと思います。ゲイリー。

ゲイリーと言えば、あの雄叫び言うか叫びですが、ネバーネバーネバー!のところなんかは正にですよね。

ただ、それ以外のキャストにもう少し力があればなあ、とも思いまし
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.4

映像がアップデートされてわかること。

やはり何なのかわからない恐怖、てものがシャイニングにはありましたよね。ホラーなんだけど、なんだこりゃ?て突っ込んじゃうところも含めて。

なので、わかりやすくな
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

2.6

その当時はやはり相当インパクトあったでしょうね。

今見ると、インパクトには欠けます。人によると思いますが、完全に一か月食べ続けるシーンだけでも私は良かったですが、色々情報多いです。好きな人は多いとは
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.2

良かったですね。映像と音に集中していました。誰かが書いているような、ドキュメンタリーみたいだな、てなことは一切感じないです。これは映画です。

誰かが書いていたようなエンクレで驚く、てのは正にでした。
>>続きを読む

降霊 KOUREI(1999年製作の映画)

3.5

この次回作があの回路‥。いやはや、見る価値がありました。良かったですね。

どんな作品でも、良いお母さん役の風吹さんのこんな演技が見れて新鮮でした。

ドッペルゲンガーの下りとか面白かったなあ。え?、
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

錚々たるメンツですね。だのに、江口のあんちゃんや竹の内がやや影が薄く見えてしまうくらい、周りがまたとんでもない。

カメラワーク?が素人なのでよくわかりませんが、あまり好みではありませんでした。でもで
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

5.0

もう最高でした。前評判が良いのは知ってましたが、本当に大好きですね。ここ3年で、マイベストです。

とにかく笑えるポイントがたくさん。編集、というかエピソードの切り替えがまた絶妙ですね。

キャストが
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.5

裏の主役はこの人だった!な映画て、良いですよね。

ロードオブザリングとか、アベンジャーズとか。

この映画にもいました。影の主役が。素敵ですね。この瞬間を丁寧に大事に切りとった貴重な映画です。

アングスト/不安(1983年製作の映画)

2.7

撮影はなんか、観たことない感じで驚きました。

何せ、見るまでの触れ込みが強烈ですからね。観た後はそこまでのものはやはりないですね。でも、そもそもこちら側に見させた時点でこの映画はやはりすごいと思いま
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.5

アルモドバル2作目。

セオリー通りだったら正体は○○○だろうに、さすがに真相に呆然。

すごい発想ですね笑

どこかでみた女優さんだと思ったらワンダーウーマンの科学者ですね。グッドです。

ティーンスピリット(2018年製作の映画)

1.5

良いところを見つけるのが難しい映画。

音楽界のレディオヘッドの様に、エルを嫌いという人はあまりいないでしょう。

ただ、エル、良い?歌も踊りも‥え?て感じ。ブリーラーソンの足元にも及ばない。

スー
>>続きを読む

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

2.3

良い役者さんばかり出てるのに、キャラが全然伝わってこない笑

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

2.9

オリジナルを超えて欲しい、とは正直思っていないので、まあ、こんなものでしょう笑

学生の役回りに気づくのに時間かかりました笑

謎が少しわかる感じでオリジナルよりむしろ怖さが半減してしまいますよね。あ
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

2.8

正直、そこまで‥て感じです。

何でだろう。ジェナマローン良かったですが。

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

2.5

1のが好きかな。

期待してないものの、サメ映画はやはり観なくてはなりません。

迷路感をだすのは難しいですねえ。なぜ、あんなに巨大なんだろう。。食べるものあるんかな?

最後の演出はなかなか。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

観終わった後も、おもろみの余韻がひたすらつづく。

ネタバレ考察もかなり読み込んでしまいます。殺人の追憶を更新しましたね。同じ韓国、というくくりにするのは失礼ですがそれでもやはり相当面白いですね。
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.9

ウルバリンといい、中高年が主役の映画が続いていますよね笑

いやー良かったですね。中盤の、奥さんとの車のシーン好きですね。魂のぶつかり合い❣️

フォードvsフェラーリというタイトル、よりはむしろ内側
>>続きを読む

ウォール 絶体絶命(2019年製作の映画)

1.3

配給の仕事すごいよ。ほんと、詐欺。完全にジャケに騙された。


はあああ。評価見てから借りるんだった涙

レ・ミゼラブル(2019年製作の映画)

3.7

オープニングとエンディングが物凄いインパクトです。

これ、映画なの?ていう冒頭から、他の方も書いている通りえげつないエンディングですね。

‥ただ、警官のキャラクターがちょい予定調和過ぎる気がします
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

僕らはヒーローになれる。1日だけ‥

まさかまさかのエンディングでしたね。セリフからラスト、踊るのはわかっていましたが、流れる音楽に思わず涙が出ましたね。

ヒーローズの歌詞のバックグラウンド、ベルリ
>>続きを読む