Makotoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Makoto

Makoto

映画(554)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


池松壮亮×松井大悟×尾崎世界観
最高なんよ。
そしてテアトル東京。
大好きなんよ。
そして曲として好きだったナイトオンザプラネット。
そら癖にグサグサくるよね!

映画館でこんなにドッキドキしたのい
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

2.5


みんな大好き菅田将暉と小松菜奈。
顔の相性も声の相性も抜群だよね。

水商売しだしてから、あれ?そっちって思ったけど、最終的にかっこいい小松菜奈が見れてよかった!!

ただ辛口で言えば、糸をもっと全
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

2.8

市川実和子の「死にたーーーい」の叫びが
現在の正解であり真実な気がする。

3Bならぬ3Kは共感しかなかった!!
昔は3高?っていったんだっけ?
時代は流れゆくから男の好みも流れゆくよね〜

あそこま
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

名作と聞いつつも刑務所の話って
なんだか手が出せなくって、、、、


アンディーいい人過ぎて逆に心配になったけど、ちゃんと不正して脱獄してくれてよかったって気持ちになってしまった。笑

アンディーの2
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作もアニメも読破後だったので
乙骨くんの私のイメージと照らし合わせるのに少し時間がかかった。
というか途中で諦めた。

だって!!!
シンジくんじゃん!!!
台詞読んだ時は全然思わんかったけど、
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

2.5

これはちょっとアナザーストーリーより
別物なのでは、、、、
過去編なので仕方ない、仕方ないのは分かるけど!!!
戦争主体なのが辛くって
コンラッドがどこまでも好青年で
余計辛くって途中1972???て
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.1

実は飛び飛びでしか見たことなくって
2は初めましてだった。
クリスマスに鑑賞。いかにもって感じ。笑

まず子供1人で飛行機乗せる〜〜〜?笑
通しちゃう〜〜〜〜〜?笑

最新作を見てからだったから
悪戯
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.3


キアヌリーブス???特にかなぁ、、、
と言っていた数年分の私が全力土下座します。
最高にかっこ良かったです。
かっこいいしかなかったです。
このストーリーを1999年にリアルで見て
衝撃を受けたかっ
>>続きを読む

ホーム・スイート・ホーム・アローン(2021年製作の映画)

2.8


悪党が勘違いの良心の両親てところは
ネガティブな印象を持たないように
泥棒に入る原因も1人になることも
かなり気を遣ったサクセスにしたなって印象。

でもトリックが現代的になって
あぁ!確かに!!!
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.2

ディズニー+値上がり?マジ〜
て気持ちだったんだけど、
オールド映画がHDや 4kで見れて、
払う〜!!!てなった。

内容はまぁみんな大好きSFだなって感じだな。
これぞって感じ。笑
エリア51とか
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

2.8

知らん単語がバンバン出てきて
あ、新作品ではなくて新シリーズなんだなって改めて思った。

地名にアメリカや中国が入ってないのは
あくまでアメコミの本筋と分ける為?
本筋の中でも道一本ずれてて、
最後に
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ティモシー・シャラメがシリーズの主演?!?!
最高なのでは?!?!?
あのスターウォーズやナウシカの参考になったSF?!?!?
映像法に問題なければ絶対面白いに違いないでしょ。
 
ここ数年で、超大作
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.4

司馬遼太郎、何回も言うけどそろそろちゃんと読みたい、、、、

幕末って本当にどの側から見るかで
善悪変わるよな〜〜〜ていう感想に尽きる。

新撰組、土方歳三に焦点を当てて、
しかも2時間ちょいにまとめ
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.4

エンドゲームで燃え尽き症候群。
ブラックウィンドウで完結。
シールドseason7完全終末。
て感じでもしかしたらmarvelは卒業なのかもしれないと思える程、気持ちが燃え下がっていた。
フェーズ4と
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

当時話題だったけど、タイミング合わず見に行けてなかった。
見に行ってなくて良かったのかも?笑

怖い!と話題だったからホラーなのかなぁと思ったけど、違う意味の怖さね!っ納得。

フェスティバルスリラー
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.6

たまーにこーゆーサラッとした(?)
サイコパス系ホラーを夜中に見たくなる現象。

しっかり伏線もあって
これまでの映画勘からして
これはまた妄想だなって気持ちになってたけど、覆してきて
おぉ!!てなっ
>>続きを読む

エジソンズ・ゲーム(2019年製作の映画)

2.5

時代背景への理解が薄いからなのかも知れないけど、ちょっと期待はずれ。

人間の汚いところを
もっとバチバチさせるのか、
交流・直流の技術の切磋琢磨感を出すのか、、、、
どちらも中途半端な感じ。

結局
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

2.8

映画で映像でなく
音声でストーリーが進んでいく過程は
とても楽しめたし、
ミステリーでも毛色が違って楽しめた。

ただ推理と私情の絡みが個人的には
好きではなかったかなぁ、、、

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.2

 


ハンが復活!!!と言う予告から1年?
待たされて期待値が上がりまくってしまった(コナン現象)ていうのは否めない。
が、それは世界情勢や観客側のモチベーションにもよるので公開時期はとてももったい
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.9



映画館滑り込みセーフ!!
最近はDisney+でドラマ配信を
追いかけてたから
なんて言うか、やっぱり本筋は
圧倒的スケールだなぁて気持ち。
(ドラマはドラマで良さがあって好き)

ようやくナター
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.0

夏っぽい映画を観たい!と思い鑑賞。

海底の水族館みたいな施設もデザインが
中国っぽくて良かったし、
その施設がスポンサーはアメリカ人(?)で
中国にあるのも、現代!て感じがして
好きでした!
これに
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

2.0

まずゴジラを知らないので
え、ゴジラって海から出てくるの???
ていう衝撃でいっぱいでした。笑

アメリカ人は何も考えないで観れる
bigなもののド派手なアクションを
要望してるのかな?
て感じでした
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

2.7

絶対好きなはず!
と思い、でもタイミングかみ合わず
映画館に行けず
の期待値で見てしまった。

いや、よかったんだと思う。
学生でって考えるといいリアリティだったんだと思う。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.5

書いた気でいてた、、、

良くも悪くも1年待ってしまったから
期待が膨れ上がってしまったな
という鑑賞側の反省。

ミステリーを、、、
そろそろミステリーを、、、

年々灰原とコナンの関係性に
切なさ
>>続きを読む

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

-

バンビと被っちゃう感想になるけど
やっぱり手書きって素敵。
特に101匹ワンちゃんの冒頭のシーンが
めちゃくちゃ好き。

気付かぬうちにロジャー達の年齢を食う抜かしてないか心配になる。笑

バンビ(1942年製作の映画)

3.0

子供の頃好きだった映画。
今見返すと、動物の動きとか
凄く研究されてて、
あの時代でこのクオリティーで
描かれているのって改めてすごい、、、
今はAIで分析し、
CGでより忠実に描かれるけど
アニメっ
>>続きを読む

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

思ってたのとかなり違ったけども
実際合ったことも入ってるということで
考え深い。

やっぱり本って良いよねって。
改めて。
どの時代でも本に救われる人達も居るから
これからの時代でも作家さんが
好きに
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

2.9

序、破ときて、引き続き鑑賞。
まっったく、着いていけんかった。
え、14年?え、ゲンドウは?
え、カヲルくん???
カヲルくん、登場から最後まで
ずっと一体君は何者なんだ????て
感じだった、、、、
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.1

序を見てそのまま続きで破へ。

新エヴァンゲリオン劇場版の中で
1番破が好きかもしれない(アニメ未視聴)
理由は、はい、そうです。
加持リョウジです。
彼が好きです。ミーハーですね。
そしてマリが良い
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.2

まず流れとしては
え、エヴァンゲリオン完結なの?
今まで難しそうで避けてたけど
これは追いかけるべきなのでは、、
(完全にスターウォーズと同じ思考)
と思いミーハー心ながら、新劇場版から
拝見。
>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

2.7

いや、お姉ちゃん出来過ぎやん!
て気持ちと
分かる〜あおちゃん〜
しんのかっこよく見えるよねぇ〜〜〜
て気持ち。

映像は綺麗だったし
大好きな超平和バスターズだけども
映画のボリュームではなかった気
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.1

語彙力が低いので表現が合ってるか
どうかは分からないけど、
カルフォルニアダウンを見てから 
これを見たから余計にかもだけど、
地震大国の日本人がエンタメ
(敢えてこの映画をエンタメと言う)
として描
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.7

別に何かがあったわけじゃないけど、
アイドルの動画見て泣けてくるの
ほんまにわっかっる!!!!!
て気持ちです。
どんな感情でいうか
もはや涙に感情は乗ってない感覚。

中学10年生。
卒業が強制的で
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


サブカルって久々に聴いたなぁ〜

青のタイルのお風呂は最強に可愛いって
ことは多部未華子と綾野剛が
教えてくれていたし
河川敷沿いのお家が最強だってことも
NANAの2人で証明済みだし
そもそもソラ
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.0

レスター博士....という先入観を
持ってしまったので必要以上に
スリルを感じてしまったけど、
あとあと考えると
ちょっとご都合主義過ぎるし、
結局犯人は何だったんだっていう。

もうちょっと犯人につ
>>続きを読む