Makotoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Makoto

Makoto

映画(554)
ドラマ(1)
アニメ(0)

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

まず初めにうまくまとめることができず、
すっごく長くなってしまった。


ワンカット風ってことでカット割探しみたいに見ちゃった前半戦。
あぁ、ここね。ここここ。ってみれてたのにどんどん見入ってしまった
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

2.9

公開された時に観ていたらきっとまだまだYouTuberやSNSがメディアにさえも干渉するような時代じゃなかったので、こんな未来がくるなんて、、、、
て思ってたはず。
ただ2020年の私が観るともはや近
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

完全に主線を間違えて見てしまった。
てっきりダヴィンチコード的な流れだと思い込み鑑賞。

途中からラブストーリーになり
なんなんだこの映画、、、
絵しか興味がなかった男性が心動かされる話なの?!?と見
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.4

予告も前情報も一切見ない方がいいという情報だけ得てたので何も知らず(キャプテンアメリカが出ることは確認)鑑賞。

いや、とてもよかった。
始まってしまうと、あれ、この人もこの人もみたことある状態。
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.0

設定甘さは置いといて
ノオミ・ラパスの1人7役の見せ所がとっても凄かった。
それぞれの曜日が個性があり楽しい。
が、事件が起こる前にもう少し一人一人をフォーカスした映像があるともうちょっとのめりこめる
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.0

ほっこり。
何か強いメッセージ性を軸に描いているわけではなく(意図しているものはもちろんあるが全面的に直接的に表現していない)
何か劇的なことが起こるわけでもなく、
日本独特の四季の移り変わりや
人生
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

見ている人が関東の人か、その他の人かでかなり捉え方やのめり込み方が変わるんだろうなという作品。

素直にあ、そーゆー感じなん?埼玉ってと思ってみてしまったから面白さは半減してるのかもしれない。

でも
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前半のありえないであろうことを
コミカルに描いてあるコメディ感と
後半のこれはサスペンスホラーなのかと
いうようなある種のどんでん返し風。
でも決してどんでん返しではなくて、
人間そううまい話なんてな
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.8

え、あ、そうゆうこと?!?!てなったなぁ。久々に楽しかった◎

伏線を拾えきれなかったというか、
ワードが難しい(馴染みがない)から
そこに着いていくのに必死で、細かい伏線は回収されてないことに気付か
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

まとめてくれてありがとう。
それに尽きる。
最終作って本当に作り手からすると
難しいんだなってらこれみてなお実感した。
そもそも終わり方に賛否両論あるって制作サイドが言ってるってことはそれだけこの映画
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.2

ローグワンが良かったので期待高まるスピンオフ。
始まった途端、あ、こーゆー感じかぁ
と思ったけど、よく考えたらハンは
SWでもどこか庶民的というか私たちサイドに近いモノが感じていたので(だからキャラク
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.8

所謂スターウォーズではない。
でも間違いなくスターウォーズ。

画面が良すぎてハッピーエンドだと騙されがちだけど、え、全然ハッピーエンド
じゃないじゃん!!!

でもそれがリアルで
こうゆう人たちがい
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

びっくりしてしまった。
まぁ7.8.9の真ん中だから
よくある中だるみであってほしい。

まず、レジスタンスの攻撃の戦略のなさ。
開始早々のあんな爆弾積んだ大きい戦闘機を送る策。
そらそうなるだろうよ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.3

なんといっても旧三部作の主要俳優陣が
年月を経て同じキャラクターで出演してくれるって本当に凄い事だと思う。
それをびっくりしてしまった!!!
スターウォーズ愛されてるなぁ〜

レイという名前から陳腐な
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.8

2よりも映像のクオリティーが上がってえ、2.3年しか経ってないよね?!?!て。
1のレビューでも書いたけど、本当に驚く程に制作サイドの技術が向上してて、こーゆーのってシリーズ通すととても分かるな。
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.0

ラーズ家、、、とか
右手、、、とか
4の繋がりが垣間見えてシリーズモノの良いところだなと、、、

音楽が流れた瞬間、
アナキン!だめ!そっちに行かないで!!!と変わることのない未来を望んでしまう自分、
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.8

当然なんだろうけど映像のクオリティーが上がっていて見やすい。笑
制作サイドの人類の進化に感動しちゃうなぁ。10年ほどでだよね、、、、


そしてアナキン、、、、
なんて可愛いんだ、、、
6歳で 天使な
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

3作目とあり、もうよくまとまってました。終わり方も綺麗で、もう完結でいいじゃんとか思っちゃう。笑

ルークがもう本当に成長してて
(いつの間にそんなに成長してん?てなったし、修行終えてなかったのかいっ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.0

ヨーダ?!?!?
宇宙都市?!?!
てなったけど、そもそもこちらが先な訳で
いろんな方がいろんな形でスターウォーズの影響を受けてるんだなぁと思うと本当に名作なのだなと。

氷の都市の感じがそうきたか!
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.3

スターウォーズに全く知識がなく
ライトセーバーで戦う長く続くシリーズものでどこから見たらいいのか分からない手が出しにくい映画ってイメージだった。

ついに最終作が公開されると聞き見出したミーハー。
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1の大ヒットによって
アニメーションやオラフのキャッチーな動きは子供向け、
アナの恋する女感(女の子ではなかった印象)はティーンエンジャー向け、
少し複雑というか全てを言葉や映像で語らないストーリーは
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.7

新井浩文やはり良い演技、、、

相変わらず蜷川さんの映像は赤と紫とコントラストが強くて苦手だけど、
沢尻エリカが化粧を
ドラックみたいなもんだよ
と言ってて本当にその通りだなと、、、

エステ行ったり
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

序盤の朝のルーティンの重なり合う映像がこれから何か始まるんだぞ!!!ていう感じがビシビシきて、久々にワクワクした!

結果それはそういう意味でなく10年そういったルーティンを毎日過ごしたっていう映像だ
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.3

結果、菅田将暉はカッコいいし
Greeeenの歌は良い。

歯科大学生なんて本当に勉強大変なのに
両立しちゃうなんて、、、、(以下省略)

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.2

何故か敬遠してたんだけど、先日アベンジャーズ、エンドゲームを立て続けに見て
脳内がmarvel仕様になったので鑑賞。


ナチュラルにハルクになっててびっくりした。あ、そんな感じ???みたいな。
これ
>>続きを読む

新宿スワンII(2016年製作の映画)

2.1

1が面白かったのでそのまま2も鑑賞。

こちらはまぁ、山田優が無双感出してた、、、のみ、、、かなぁ、、、、

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

エリカ様が見たくて鑑賞。
本当に可愛いし、最後のあげは捕まった方が良いよ。ってセリフがタイムリー過ぎて、、、、辛い、、、、


バチバチオラオラ系かと思い敬遠してたけど(実際バチバチオラオラけどだった
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ソ連とアメリカのスパイっていう組み合わせが珍しくそこのやりとりが楽しい。

それからまさかのイギリスかいってツッコミも。笑

2回目の突入時の映像がハイライト形式だったのがよかった。1回目で突入アクシ
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.0

思ったより現実的なサバイバルだった。笑
前知識0で見たので、もっとジャングル化的なイメージでした、、、、

あんな状態になっても仕事を
休まず行くのが当たり前。
自動ドアを壊してまで中に
入りたい精神
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

2.8

アニメ、漫画共にどうしてもシンが受け入れなくて断念した映画(主人公なのに)

山崎賢人が演じてると上記のものほど
イライラせず見れた。
けどそれは逆に原作から見ると山崎賢人とシンのリンクが浅くなるのか
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.0

正直アニメの方が内容に感情が入りやすかったなぁて感想。

ただそれを覆すCG技術の美しさと進化。

もはやそこを見せたくてこの見せ方なのかもしれないと思わされる。
ライオンキングってもう常識でしょ?み
>>続きを読む

恋するモンテカルロ(2011年製作の映画)

3.2

サクサクっと見れる安定定番の物語。
レイトンはやはり可愛かった。

衣装も街並みもとても可愛くTHE女子ウケ。
ルイヴィトンのトランク式シューズケースやメイクポーチは永遠の憧れ。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.2

最後の伏線回収で気持ち良く終われた!
3作目ともあって伏線回収劇だったなという印象。

アンハサウェイ何しても綺麗だし
モーガンフリーマンは何役でも素敵だな。

トータルして主人公であるバッドマンを何
>>続きを読む