fmgyumiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

月と少年 / La Luna(2011年製作の映画)

3.5

あの夏のルカの監督作品だけど、キャラデザインは全然違って今までのピクサーにはちょっと見ない感じ。でもすごく可愛い!

ファンタジーとしてはセリフもなく、良くも悪くも大人から子供まで安心して観られる。
>>続きを読む

アルベルトの手紙(2021年製作の映画)

3.3

本編の時からアルベルトってちょっとイラつくキャラというか、空回りしてるんだよね。一方でパパも無口過ぎて何考えているか分からないから、この二人がどんなケミストリーを起こしてくれるか楽しみだったけど、あと>>続きを読む

ラプンツェルのウェディング(2012年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃ面白かった!最大風速的なハラハラドキドキ感は多分ラプンツェル本編よりこっちの方が上だわ。笑

パスカルとマキシマスでここまで面白くできるのは流石だなあ。隠れた名作ですね!

オラフの生まれた日(2020年製作の映画)

3.5

デザイン的な可愛さ、愛らしさ、面白さ、全てがアナとエルサを上回っていて、もうオラフが主人公でいいんじゃないか。笑
アナ雪2もほぼオラフで話もたせてるようなもんだよね。

ダグの特別な一日(2009年製作の映画)

3.6

ダグがめちゃくちゃ可愛いくて愛らしい。本編でこんなにいいキャラしてたっけ?笑
カールじいさんも大好きなので本編また観たくなる。

猫とピットブル/キットブル(2019年製作の映画)

3.6

こんなの犬派も猫派もどっちも泣くやつやん、、最後ハッピーエンドで本当に良かった。猫の体の大きさがちょっとおかしいけど笑

夢追いウサギ(2020年製作の映画)

3.3

なんか絵がジブリ的というか、日本昔ばなし的というか。ディズニーにこういうヘタウマ描画は求めてないんだよなあ。

ストーリー自体もうーん、普通。音楽はいいけどやはり絵と合ってない。

バオ(2018年製作の映画)

3.4

凄くいい話でグッとくるポイントもあるんだけど、アメリカ人(監督からするとカナダか?)がイメージするアジア系ってこんなに目が細くて小さいブス顔なんだなあ、、なんか少し悲しくなった。

途中でお母さんが作
>>続きを読む

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

3.5

メインとなる鳥のCGのリアルさも然ることながら、波打ち際や砂浜の描写が凄まじくリアルでびっくり。
こんなの手描きというか人力の描画じゃ絶対無理だと思うんだけど、AIとかに演算させてるのかな、、?
映像
>>続きを読む

ツリーから離れて(2021年製作の映画)

3.4

キャラデザイン的にちょっと平成狸合戦ぽんぽこみがある。こっちのほうが可愛いけど。

子供がちとやんちゃ過ぎるんだよなあ。危なっかしくてお母さんの気持ちがよく分かる。笑

ゾンビ/米国劇場公開版(1978年製作の映画)

3.6

パッケージにもなってるエレベーターにゾンビ達が突っ込んでくるシーンだけ覚えてるけど、最後どうなったかまでは覚えてないからまた観たい!

ロメロ作品だけあってクラシックな名作ホラーなのは間違いない。

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.7

特別大きな出来事や大どんでん返しがあるわけでもないが、淡々と進むストーリーの中で人生や幸せについて深く考えさせられた。

不覚にもジョージ・クルーニー演じる主人公にめちゃくちゃ共感してしまった。男とし
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.1

超絶拗らせ自意識過剰な女の子が周囲を巻き込みながら最後はどんな風に成長していくのか、って映画だと思って見てたら結局あんま変わらなかった笑

男からすれば本当に迷惑な存在。観ててイライラしっぱなしで全然
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

3.4

実話を元にした映画を撮らせたら天下一品のロン・ハワード。トム・ハンクスはじめ、役者陣も脇までがっしり演技派で固めており、これがヒットしないはずがない、という大作。

まあ打ち上げまでは結構ダルいのと、
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.3

20年以上前の映画なので、今となってはタネ明かし自体はもう古臭いというか、まあそうなるよねという展開。

ジム・キャリーの演技はそれでも見応えがあり、最後にどうなるのか?だけで見せる映画だけど、結末自
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.2

オーシャン率いる登場人物たちを紹介する必要がないので、その分仕掛けや実際の作戦シーンに時間をかけることが出来ているけど、それでもオーシャン11と比べると脚本が間延びしており、かつ敵役のアル・パチーノが>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

3.3

ちょっと期待し過ぎてしまった感。
25年前だとこれでも新鮮だったのかな、、

冒頭からすぐに真犯人と、そのトリックというか動機まで大体予想がついてしまった。多分これをベースにして色々な映画やシナリオが
>>続きを読む

スローイング・ダウン ファストファッション(2016年製作の映画)

2.9

言いたいことは分かるんだけど、とにかく浅いなあ。調べ方も、現状認識も、それに対しての解決策も。

ファストファッションを一括りにして悪者にするけど、企業によって素材に対しても縫製に対しても、サステナビ
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.0

古すぎて流石に今見ると色々とつらい部分もある。90分弱がギリギリ耐えられる鑑賞時間。これ以上長かったら絶対ダレる。

三船敏郎の顔芸と、京マチ子の狂気そのものの演技でもたせてるようなもの。原作は芥川の
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.1

1940年代のアメリカにおける黒人差別と、その壁をスポーツによって打ち破ってきたジャッキー・ロビンソンの話。

本当にこれだけ。いい映画なんだけど、そりゃよく知られた歴史上の偉人だからどう描いたってい
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.4

沖縄戦を題材にしたハリウッド映画は珍しいので、日本人としてを自国の歴史に触れる意味で最後までちゃんと鑑賞したが、舞台がそうでなかったら正直興味の持てる話ではなかった。

戦闘シーンの迫力は確かに凄いけ
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

1.9

なんという無茶苦茶な設定。
リアリティの無さ。
美男美女が出てきてたらたら恋愛ごっこしてるだけの映画。

2倍速で半分まで観たけど、イスがウジンをどうにか受け入れようとしてしまうあたりでギブアップ。く
>>続きを読む

アテナ(2022年製作の映画)

3.4

オープニングのワンカット長回しは凄い。この10分間だけでも見る価値はあるが、その後の展開は正直、、

主役である三兄弟の演技が下手すぎる。日本の若手俳優も荘だけど、どことなく虚ろな目をして、突然大声で
>>続きを読む

ミリオンダラー・アーム(2014年製作の映画)

3.3

「ザ・エージェント」っぽいプロスポーツのエージェントの話。

こちらは実話なので、登場するインド人選手には夢を追って頑張って欲しいと思えるが、主人公ジョン・ハムがどうもいけ好かないやつで、、実物もこん
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.5

オリジナルも大ヒットしたけど大した内容じゃないし、2016年のリブートは本当に酷かったので全然期待してなかったが、なかなか面白かった。

ホラーなのか、ファンタジーなのかどっちつかずな感は相変わらずだ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

ストーリーは正直B級だし、ホラーなのかコメディなのかどっちつかずな部分もあるけど、主人公たちバスターズのスタンダップコメディのような絶妙な掛け合いや台詞回しと、やっぱりあのメインテーマで観る人を楽しい>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

2.9

B級だなあ、、確かこの映画の制作中か、制作前にアフターライフの制作も決まっていたはずで、何のためにこんな駄作作ったの?という感じはある。オリジナルに忠実だけど、あれはダン・エイクロイドもビル・マーレイ>>続きを読む

スティルウォーター(2021年製作の映画)

3.5

マット・デイモン主演なので演技もシナリオも一級のクオリティが担保されてるけど、ところどころで無理があるというか、?となる展開がある。最後はハラハラしたけど、結局そういう落とし所なのね。全体的にもう一歩>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

2.9

一体なにを見せられてるのだろう、、と思いながら最後まで観てしまったが、まあ最近の邦画なんて大体がその程度だからそこまでがっかりはしていない。
花束みたいな〜もそうだけど、こういう話(そもそもこれストー
>>続きを読む

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

3.7

今まで一度も観たことがなかったが、舞浜のトゥーンタウンでアトラクに乗ったのをきっかけに初鑑賞。いい意味で裏切られた、面白い!

探偵サスペンスとして結構作り込まれてて最後まで展開が見えないのと、ロジャ
>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

3.6

IMAX3Dにて鑑賞。アバター自体は公開当時から地上波なども含め数回鑑賞しているが、今回初めて最後まで寝ずに観れた。笑

IMAXのような大画面、大音響の中で、3Dで観て初めて面白さが解る映画なのだ
>>続きを読む

エンツォ レーサーになりたかった犬とある家族の物語(2019年製作の映画)

3.3

エンツォ可愛いんだけど、終始犬のナレーションで物語が進んでいくのもなあ、、アニメじゃないんだから、ちょっと卑怯な脚本だと思う。主人公に次々と降りかかる災難やトラブルもややあざとい、、実話ベースだったり>>続きを読む

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

3.6

実話を下敷きにしたドラマでありアメリカ社会の人種差別の根深さを感じる。
主人公の可愛さ、その彼氏の良い人ぶりに少し癒やされるが、それにしても重たい映画ではある。ファルコンがめっちゃ嫌なギャング役でちょ
>>続きを読む