ふりーやーさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

HUMAN LOST 人間失格(2019年製作の映画)

-

映像頑張ってるけど、ストーリーいまいち。
日本のフルCGアニメはまだ一つ壁を抜けきれないてない感じ

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

-

これは…ダメでしょ。いや、作品としてだけ楽しむならいいのか。
太宰治を描こうとする作品としては、評価できない。
まあ、こういう一人の男の人生観を体験する映画と観ましょう。

式日-SHIKI-JITSU-(2000年製作の映画)

-

エヴァで庵野監督が叫んでいることまんまですね。作製時期的に、作品をつくれなかった時期に実写でやってみたらということでアート化してでもなんとかつくった作品ですね。

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

-

水が大量に出てきて、映像がおもしろい。けど、面白いかと言われると…

私は確信する(2018年製作の映画)

-

うーーん、、僕にはあまりハマらず。
法廷ものとして観ればおもしろいのかも。僕は、なんで主人公がこんなにがんばってるのかわからず話に置いてかれました…

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.5

子供のときにやっていた習い事や部活動。呑みながらそのときの仲間と昔のことを話したり、obogとして現役の後輩たちと話したり…
そんなときに感じる「あぁ、、俺ってもうこのときにもどれないんだな。。」感は
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

1.5

マフィア系映画…だが、ゴッドファーザーみたいなボス主人公ではなく、チンピラ目線での日常を描いたもの。
もし自分がそういう世界に足を踏み入れるなら、まあこーいうもんなんだろーなと変にリアルに感じた。
>>続きを読む

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

-

終始歌いっぱなしで、作品としてもアイロニカルで統一されていて、こーいう作風が好きじゃないと楽しめないなー というのが感想。
日本でフランス映画が有名じゃないのも、イギリスやアメリカ文化どっぷりだとそら
>>続きを読む

劇場版 幼女戦記(2019年製作の映画)

1.5

劇場版は映像に気合入れたせいか、ストーリーはそこまで。新キャラが魅力なし。まー新キャラ出して一本の映画で作ったと思ったらすごいか…アニメが良すぎただけにどうしても比べてしまう。

警察と泥棒(2020年製作の映画)

2.0

黒人という立場から現実に対するありったけの想いを7分に詰めこんだ作品。

たくさんの映像表現を使っていて、たくさんの人がいろんな形で関わったんじゃないかなって思う(軽く調べてみたけど情報があまりなかっ
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

5.0

なぜ当時は売れなかったのか?そして宮崎駿はどうなったのか?…と書籍らへんをあさって読んだりなどで潜っていくと宮崎駿作品に対する面白さがそれまでよりも10倍は面白くなる。
ただでさえおもしろいのにまだま
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

2.5

絵キレイ!世界観壮大!!そして、思考を広げられる作品だな~という感想でした(((o(*゚∀゚*)o)))


・とにかくキレイ

元々五十嵐大介の絵が独特なタッチで、その雰囲気を全力でアニメーションで
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~(2018年製作の映画)

1.0

テーマ含めて悪くはない。
けど、バランスやね。いろいろ盛り込んでるから、ギャグ多めなのがストーリーを邪魔してる。まさおくんの悟りのところとか最後のジェンカのところはシーンとして好きやから、映画でするか
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.5

まじ傑作おバカしんちゃん映画✨
大人数で笑いながらやとにかく明るく楽しいのを観たいときには最高!個人的には、観ながら料理の下準備をして後半から終盤にかけて食べ始めるぐらいが至福の時ですね( ☆∀☆)
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

2.0

おもしろいのに、全体でみるとちょっと物足りない感ある映画。…なんでだろ、好きなんやけどな😅

クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!(2013年製作の映画)

1.0

子供たちで言い合い。会話が全体通して結構リアルよなー。
飛行船の中で逃げるシーンめちゃ湯浅監督節~。スピード感いい感じ。
春日部防衛隊の友情もたくさんあって、ほのぼの~。
そして、お腹がすく😁

絵き
>>続きを読む