fm520さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

fm520

fm520

映画(279)
ドラマ(13)
アニメ(0)

インターステラー(2014年製作の映画)

4.4

普段意識することのない時の流れの怖さを知る。
彼らがなんなのか2回目を見てもよく分からなかったけどネットの解説を見てやっと分かった。分かったけど完璧には理解できないモヤモヤ感あり。
難解で壮大で近未来
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

2.5

シャイニングとは別物。
演出面での特徴なく怖くもない見慣れた映像が淡々と流れていくだけ。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

ホラーってよりもサスペンス?
人間が怖い。
子供も大人も演技とは思えん狂気感

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.1

そこそこ笑える。
前にいた外国人はバカ受けしてたので英語が分かればもっと楽しいんだろうな〜。
点数はこんなもん。

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.1

静かな日常と轟音のロケットシーンという印象。
全体的に面白みに欠けるけど終盤の月への着陸シーンは手に汗握る感じがあったかなー。
終始気になってたのは、月着陸捏造説。だってもし嘘脱またらこの映画も嘘って
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

2.8

かっこいいおっさんたちだ。
アメリカの有名な事件をもとにしてるらしいけどいまいちよく分からず消化不良。

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

3.6

90分で非日常を体験するならもってこいの映画。
冒頭のダンスシーンから後半のカオスな状態までなんでもありな感じが好き。
一番斬新だったのはエンドロールがエンドじゃないところ。タイトルが最後に出て終わる
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.3

1より面白くみれた。
ストーリーがしっかりしてるからただ怖いだけのホラーではない。
びっくりするシーンもあるけどキモいシーンの方が印象的。グロさはあんまりない。キモい。
3時間弱を飽きなく見せるパワー
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.3

テンポが良くて緊迫感があって面白い
悪い友達と付き合わないことって大事。

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.5

内容けっこう残酷なのに、おしゃれな音楽と役者の魅力が溢れ出ててあんまり悪い気分にならない不思議さ。
善良で過保護な親に育てられる閉塞感はすごく分かるんだけど、そこまでする?っていうシーン多くて結局この
>>続きを読む

黙ってピアノを弾いてくれ(2018年製作の映画)

2.2

自分、こういうドキュメンタリーもの駄目だと知りました。
映画が悪いわけではなく。

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.3

なんという救われない現実。
日本の日常では決して気付けないリアル。
フィクションだけど監督が現地で3年間リサーチして経験したことを元にいるからリアルさが痛いほど伝わる。
しかもこの監督の手法として、プ
>>続きを読む

イソップの思うツボ(2019年製作の映画)

2.4

映画館で見る価値なし。
90分→60分に短縮できる

女優陣はそれぞれ個性があって良かったです。

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.7

商業的なわりにきちんと伝えたいことがあり、今の日本にマッチしていた内容だったので良かった。
真面目な作風だけど菅田将暉のキャスティングにより若者でも楽しめる。

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.9

まさにYOUR STORYなエンディング!
中学生の頃、DSでドラクエに熱中していた興奮が蘇った!
普通に終わってたらここまでシビれる事はなかっただろうけど、あのエンディングと設定があったからこそだと
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.4

感じ取ったテーマ3つ
① 東京の本性

② 未成年の息苦しさ、生き辛さ

③若者は世界を変えることが出来る


上記について詳しく
①東京の本性
自分は上京して、来る前は東京に対して憧れ持っていたけ
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.6

ユニークな世界観が好き。
ストーリーはかなり雑だけど伝えたいことの核はブレてない。
玉城ティナはまった。一気に好きな女優になった。

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.1

最後10分での失速具合がハンパなく驚き。
よくある終わり方だしいろいろ無理やりだし。。

それまでは割と好きだった。能力を使ったアクションに工夫があって飽きずに見れた。

最後にしては完成度低すぎてこ
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.4

よかったところ
・キングギドラがかっこよい
・映像の迫力
・原作ゴジラへのリスペクト感

悪いところ
・結局人類浄化は出来たのか?
・芹沢博士犠牲にする必要あった?
・モスラ死に方残念すぎ
・ゴジラが
>>続きを読む