愉快なピーナッツさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

愉快なピーナッツ

愉快なピーナッツ

映画(533)
ドラマ(16)
アニメ(0)

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.5

NYの親愛なる隣人スパイダーマンが、ヨーロッパを駆け巡るというアイデアが素晴らしいと思いました。
敵も普通の人というか、ドローンの集団というのも、今までになくて面白いですよね。
非常に良かったです。
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.3

数学の力で、戦艦大和の建造ひいては戦争を止めようとするお話です。
昭和初期の実在の人物は出ますが、完全フィクションです。
原作読んでませんが、かなり序盤の部分だけをまとめたようですね。
数学の天才を菅
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

2.8

この点数ですが、1よりは纏まりがあって良かったです。
しかし、興収・評価ともに前作よりかなり悪かったようで、アメリカ特有のナンセンスな笑いが少なくなったからかもしれません。(おかげで、自分は観やすかっ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

2.4

吹替版で観たせいもあるかもしれませんが、終始すべり倒してて、つまらなかったです。
でも、日本でも大ヒットした映画ですもんね。現代の感覚と合わないだけなのかな?
有名な主題歌とマシュマロマンは知ってまし
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

4.1

シリーズ完結作品という事で、父ターナーの呪いを解くという集大成的な部分もありますね。
なんといっても、敵役のサラザールが魅力的でしたね。バルボッサの最後も印象的でした。
冒頭の金庫を建物ごとを馬車で引
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

3.9

話としては、シリーズの中でも良く出来た作品だと思います。前三部作からの新作としては、けっこう面白かったです。
ただ、最強のわりにあっさりやられちゃう黒髭や、あまり魅力的に感じないヒロインのアンジェリカ
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.1

不眠症のタクシードライバーが、狂気に走っていく様は緊張感ありますね。
てか、だいぶ自分勝手な主人公で、社会に絶望してたり、人を好きになったが思うようにいかなくてストーカーまがいになったり、銃を撃ちまく
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.7

原作知らないけど、たぶん大幅にカットして構成してるんじゃないかな?ちょっと中途半端な、そんな印象が残りました。過去編も、あんまり印象に残らなかったんだよなぁ。
それでも、前後編の前編なんで長いエピソー
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.8

クセのある男の子と女の子のちょっとシュールでピュアな逃避行ですね。
ウェス・アンダーソンらしいセンスの画と演出が楽しめます。面白いというよりは、可愛いとかアートっぽいという感想が出てくるでしょうか。

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.9

前作と大きく違う点は、ほぼ全編通して戦場が舞台という点ですね。なので、ずっと殺し合いをしてるわけで、ちょっと途中げんなりしました。。。が、前作以上に迫力がとてもありました。戦ってばっかりで、ストーリー>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.7

原作小説では主人公を大泉洋で当て書きしたそうですが、それを狙い通り大泉洋が演じるというのは、面白いエピソードですよね。
騙し騙されるというよりは、優位に立ったように見える人物が、次々と逆転されていくよ
>>続きを読む

バンド・ワゴン(1953年製作の映画)

2.7

ミュージカル作品ですが、ストーリーや作品として取り立てて良い所はなく、ミュージカル部分の質が極めて高いのが救いですかねぇ。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.2

素晴らしいサウンドトラックの数々で彩られた青春映画です。イギリスのカルチャーの歴史を語る上で、絶対に欠かせない作品ですね。この作品で、ユアン・マクレガー好きになりました。
ただし、作品の95%くらいは
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.2

主人公の自叙伝が原作なんですが、ほとんどが事実を脚色しているようなので、例えば大河ドラマみたいなフィクションと捉えた方が良いと思います。
大まかに言うと、シカゴギャングの帝王アルカポネと、財務官と警察
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.1

小説「君たちはどう生きるか」が原作で宮崎駿がどう料理するのか、と思って観に行ったら、名前を借りただけで宮崎駿の完全オリジナル原作・脚本でした。ノンプロモーションの弊害が意外な形で出ましたね(苦笑)
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.6

ハリーポッターシリーズの中では、一番面白いかも。
でも、ハリーの性格が終始ムカつくんだよなぁ。ヴォルデモートに影響を受けてるとはいえ。

ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男(2017年製作の映画)

3.5

実際にあったテニスの話がベースですね。
王者ボルグと挑戦者マッケンローのウィンブルドンでの対決のお話です。
冷静沈着なボルグと、熱血漢のマッケンローの対比ですが、若き日のボルグがマッケンローのように、
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.6

新作を観る前に、観返しました。
今作よりも好きな宮崎作品はたくさんあるんですが、観終わったら涙が出そうになる作品ですね。
「君たちはどう生きるか」を作ることになるわけですが、この時点では最後の作品にな
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

-

ティムバートンが関わってない時点で、全く別物になりそうな気がする。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.0

意図的かもしれないが、とにかく人の老いや衰えを感じさせる作品です。
こんなお爺ちゃんになったインディを誰が観たかったんだろうか?高齢のハリソン・フォードにスローモーションのようなアクションをさせるくら
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.4

前作の時点でアニメーションの常識を超えるような、並ぶ作品がないくらい革新的でしたが、今作はそれすら飛び超えて、もはやアニメーションというジャンルで括れない映画になりましたね。とにかく映像が凄すぎて、ア>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.1

久しぶりに観たら、シリーズで1が一番面白いかも。
現代の作品に比べたら、アクションがショボショボだけど、必ずユーモア等があるシーンに仕上げられてて、そういう工夫が良いなぁと思います。
アクションアドベ
>>続きを読む

ポテチ(2012年製作の映画)

3.8

1時間ちょっとの作品ですが、伊坂幸太郎らしい伏線回収もありますし、お金も全くかかってなさそうですが、なんだかとても愛らしくて良いんですよね。

リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ(2019年製作の映画)

3.2

世界で最も有名な兄弟ロッカーであるリアム・ギャラガーとノエル・ギャラガーのいたバンドoasisの解散から初まるリアムのドキュメンタリー作品です。
解散後の低迷期ドン底から復活までの話が赤裸々に語られて
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.4

公開前の情報では「いじめ」がクローズアップされてる印象だったので、(辛くなりそうだったので)観るか迷いましたが、そういう話ではありませんね。


一つの出来事を三つの視点で見て、それぞれの視点で全く印
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.2

初めて観ましたが、人魚の姫が人間の王子の外見に一目惚れするという、今だとけっこう叩かれそうな内容。でも、当時は姫が活躍するというだけで画期的だったみたいですね。
アリエルのキャラクターが好きになれなか
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.4

有名すぎるミュージカル作品ですが、序曲の段階で眠くなってしまいました。。。画面の色が変わるだけだったせいもありますが。
そんな変な演出もありましたが、全体的に画作りや演出が素晴らしく、今観てもスタイリ
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.8

1960年代のNASAを舞台にした黒人女性3人が主人公のお話です。今でも差別はあるとはいえ、当時は白人と一緒に働いているもののトイレや仕事を分けられたりなど、すごい差別のある時代で、そこに実力で戦って>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.6

オードリー・ヘプバーンが、チャーミングすぎる!
かなり昔に観たイメージが残ってたんだけど、思ってたよりデートじゃなくて、カメラマンを加えた三人で行動してたんですね。
最後の会見で再会するシーンは、何で
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.5

ミュージカルシーンは、どれも面白いと思う。さすが、数々の賞を受賞しただけあります。最後の方のリチャード・ギアの裁判でのパートは、圧巻だった。
が、キャラクター全て性格が最低で、あんまり観てて気持ち良く
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.1

ストーリーはあってないようなもんだけど(ただし、現代風にピーチ姫が捕まらず大活躍)、原作のゲームへのリスペクトは素晴らしく、思わずニヤッとしちゃうシーンが多かったですね。欠点の全くない、誰もが楽しめる>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.9

ものすごく画期的な作品ですね。
全編通して通常の映画的なカットがなく、PC画面やスマホの画面、生配信を思わせる固定カメラでの撮影ですね。
行方不明になった娘を、これでもかというくらいSNSを駆使して探
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.3

モノクロながらスタイリッシュでモダンなカットも多く、音楽もカッコよいんですが、扱ってるテーマは宗教弾圧という重苦しい作品ですね。
日本人だと宗教に関して無関心だったり、カルトだったりの印象が強いと思う
>>続きを読む