ロマノさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ブラッド・ファーザー(2016年製作の映画)

3.4

よくあるストーリーだけど親父役のメルギブソンがカッコいい

短い作品なので気楽に気楽に見られます、ながらでも大丈夫w

こういう分かりやすい作品は、好きです

破裏拳ポリマー(2017年製作の映画)

2.4

期待してたんですが、やっぱりかの出来でした

何故、この手の実写化映画に恋愛要素を入れたがるんだ、必然性が感じられない

アクションも期待を裏切られた

アニメと同じものを作れとは言わないけれど、設定
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

4DXで見てきました

最初に出てきた赤いスバルでテンション上がりましたw

主人公がいつもiPodで音楽を聴いているので映画全般にその曲が流れていて、映像と音楽プラス4DX演出で最後まで飽きる事なく
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

3.9

テレビシリーズ視聴済み
テレビシリーズから好きな作品だったので期待してました、面白かった

ファンのみんな映画作ったよ!的な作品なので予備知識が無いと厳しい

最近のアニメは、こういう作り方が多いな

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

普通の女の子が生まれたのがたまたま広島だった、その女の子が嫁いだ先がたまたま呉だった、呉には軍港がありその時たまたま日本は戦争をしていた…

践祚映画で描かれるのは専ら戦闘シーンであり兵士の話であるが
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

今作も面白かった
地球や宇宙を救うヒーローなのに、不真面目で行き当たりばったり感が楽しい
キャラクターみんな個性的で魅力的、友達にはなりたく無いけど

父親がスターロードを自分の星に招待してそれから…
>>続きを読む

劇場版 艦これ(2016年製作の映画)

3.0

戦闘シーンは、迫力があって良かった、他はテレビシリーズ見てないと分からないんじゃ無い?
まぁ、テレビシリーズ見てない人が見るとも思えんが…

幕末高校生(2014年製作の映画)

3.0

タイトルから分かる通りタイムスリップ物です
高校生3人と担任教師が幕末にタイムスリップ、何かおかしい知ってる歴史とちょっと違う、現代人がタイムスリップしたのが原因で史実が変わってしまったなんとかしなき
>>続きを読む

スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー(2017年製作の映画)

3.0

日本のヒーローでアベンジャーか、ジャステイスリーグを作っちゃおうな作品

まだまだこれからの展開に注目ですが、まずはギャバンとデカレンジャー

なかなか面白かった、今後に期待です

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

3.0

この作品は好きなジャンルなので期待して行きました
相手が超常的存在ですから、たかだか人間が敵うわけがありません、いったいどんな手を使って倒すのか、それもこのジャンルの作品の楽しみな所です

次回作あり
>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

3.0

現代人が本能寺の変前日にタイムスリップする、設定が面白いと思って見ました

現代の話はイマイチでしたが、最後の信長の選択は良かった

ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声(2014年製作の映画)

3.5

ボーイソプラノ、声変わり前の少年の声
いつか消え去るその声に少年達は幼い人生をかけて歌う

最後のコンサートで歌うところが良かった

疾風ロンド(2016年製作の映画)

3.3

こんなにコメディに振ってるとは思わなかった

東野圭吾原作なのでシリアス要素があるんだと思い込んでたけど、いい意味で裏切られた面白かったです

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.9

原作は未読です

こんな男達がいたからこそ、戦後日本は経済発展をとげることが出来たのだろう

見終わった後、そんなことを思いました

少し詰め込んだ感はあったけど、さあ後まで面白かった

フライト・クルー(2016年製作の映画)

3.3

レンタル屋で飛行機物のパニックムービーっぽかったのでジャケ借りした作品

期待はしてなかったぶん余計に面白かったです

始まりからスカッとしたし、中だるみはああったけど、後半は地震に火山に溶岩に怒涛の
>>続きを読む

アンダーワールド(2003年製作の映画)

3.5

アンダーワールドシリーズ第一作

吸血鬼物が好きなジャンルなのでこのシリーズは好きです

ファンタスティック・フォー:銀河の危機(2007年製作の映画)

3.0

子供の頃アニメで見てた「宇宙忍者ゴームズ」が実写映画化された2作目

ファンタスティックフォーが本当の題名なのは実写化されて初めて知ったw

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

3.8

スペイン映画たぶん初めて見た
ホラーが苦手なので覚悟して見ましたが、ホラーではなかったw
ダークファンタジー+サスペンス的な作品でした

子供のいたずらから始まった哀しい物語でした、もう1回見たらもっ
>>続きを読む

ロジャー・コーマン デス・レース 2050(2017年製作の映画)

2.3

狙ってチープ感を出してるんだと思うけど、チープ過ぎ轢き殺す所だけでも妙にグロい

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

フランス映画は苦手なんですが、この作品ふ良かった
タイプライター全盛の時代、タイピングスピードと正確さを競う大会を舞台にしたガールズムービー

テンポもいいし、笑える所もあって最後まで楽しめた

田舎
>>続きを読む

ローラーガールズ・ダイアリー(2009年製作の映画)

3.8

昔日本でも流行ったローラーゲームを題材にした作品

楽しめた、面白かった!

海外だとまだローラーゲームやってるところあるみたいだから本物見てみたくなった

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

マーベル作品、スーパードクターが自動車事故をきっかけに魔術師としての修行を開始する…

面白かった、今後のマーベル作品にも出てくると思うから楽しみです

ポッピンQ(2016年製作の映画)

3.0

東映アニメーション60周年プロジェクトによる作品
今までの東映アニメーションが作って来た作品の色々が詰め込まれた作品です

異世界召喚物、ダンス、歌、変身などなど東映アニメーションっぽい要素が詰まって
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.7

原作は、読んでいません
前半は、嫌な気持ちしかしなかったイジメをしている自覚が無いから始末が悪い

教師の態度もイラつくし

地元では無いけれど、何度も行ったことある都市が舞台なのは楽しいですね

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.5

ブライアンがいなくなった今作がどうなるのかが気になってましたが楽しく見られました

今作の目玉は潜水艦との対決でしたが、次は何を見せてくれるのか今から楽しみです

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

2.7

給食でナゲットを食べた子供達が次々とゾンビ化して行く
先生とゾンビ化しなかった生徒数名は学校から脱出しようと奮闘する

緑の何かが出て来るナゲットなんか食べないってw

結末がしょぼい…

クハナ!(2016年製作の映画)

3.0

廃校になる小学校に赴任して来た教師がジャズ部を作ってコンテストに出る話

廃校って話にはあんまり触れないし、色々解決しない事だらけでモヤモヤして終わった

純粋にジャズやりましたって話だけで良かったん
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.3

動物実験のために囚われているチンパンジーを救おうと過激な動物愛護活動家が施設を襲う、研究員の制止にも耳を貸さずチンパンジーを解放するが…

動物愛護活動家の身勝手な行為によりイギリスに感染症が蔓延する
>>続きを読む

アングリーバード(2016年製作の映画)

3.0

期待せずに見たけど面白かった
坂上忍の吹き替えが意外とはまってて良かった

家族で見られる作品です

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

3.0

魔法のミシンを手に入れたら、それやっちゃうよねー

ピクルス丸かじりはちょっと無理w